鉄道コム

2024年1月7日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全532件

  • さて、205系が鶴見駅に到着すると、俄然撮り鉄の動きが活発になってくる。めいめいに撮影し始めるのだが、点字ブロックを塞いででも撮るのは相変わらず困りもの。中には職員出入口を塞いでいて、職員から苦言を呈...

  • キャンバーはキャンバーで

    • 2024年1月7日(日)

    いや~久し振りに良く寝た。 通常だと休みの日でも明るくなる前には起きるんだけど、今日は雨戸も閉めて真っ暗だったからか全く気が付かず7時まで寝てしまった。 こんな時間まで寝てたのって何年振りだろう? 起...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240107/08/jh2xva/f6/e4/j/o0800053415386490093.jpg

    大井川鐵道 新春開運号 4

    • 2024年1月7日(日)

    大井川鐵道 新春開運号 4毎年正月の3日間限定で、SL急行列車に2024(令和6)年の干支(辰)をデザインした賀正ヘッドマークと日章旗を装着の運転でした。2便目の川根路1号は、交換駅の福用に移動して。以上 大井川...

    jh2xvaさんのブログ

  • 1月の散財から、今回はこちら。久し振りに、我が鐡道のテーマとしている「川崎界隈の車両」が新たに仲間入りしました。こちらは予てから探していた南武支線の旧型国電、クモハ11+クハ16の2両セット。漸く入線しま...

  • 2024/1/7

    • 2024年1月7日(日)

    JR北海道函館本線923Dキハ40 1701野幌→旭川(録画)滝川→深川→旭川

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231229/09/kakogawa86/75/a5/j/o0840056015382828739.jpg

    阪急7027

    • 2024年1月7日(日)

    2022年8月27日に西宮北口駅で写した7027です。

  • 久しぶりのメトロ車出場です12月のBalaiyasa Manggarai全検(P48)入場分のメトロ6000系6117Fが出場、1月上旬、運用復帰しています。年末年始でジャカルタを離れていた際に試運転も終えているようで、捕捉が出来て...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 続きです。小網町電停から歩いて土橋電停に戻りました。徒歩2、3分です駅名標。3900形・700形。詰まっちゃってますネ1900形(京都市電)《鞍馬》に乗車します。移籍銘板とか。《交通安全》ステッカー欲しいかも江...

    そらいろさんのブログ

  • カトー車両の少し前の製品は、カプラーがフック付きで先頭車などに来ると、少し気になるところがありました。ホビーセンターカトーから1段電連付きの交換用カプラーが出ていたので交換してみます。動画はこちらyo...

  • 1月3日水曜日。阪神直通の近鉄特急を今津、西九条で撮影して、西九条から大阪環状線に乗って天王寺へやって来ました。天王寺から大阪阿部野橋を経て近鉄南大阪線で今川へやって来ました。今川で折り返しついでに...

    express22さんのブログ

  • この時間は,空旅をお送りします。本日から、南紀白浜アドベンチャーワールドへの姉と2人でのプライベート旅の様子をお伝えします。ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上...

  • 動輪の次は先輪を作ります。実機5680形の先輪径は838mmなので1/87すると9.6mmですが製作の都合上10mm径にしました。フランジ部分は外径11mmでケント紙を2枚貼り合わせ。タイヤ肉厚部分はボール紙2枚の貼り合わせ...

  • c07.jpg

    山の下17

    • 2024年1月7日(日)

    岸壁の手前で左右に大きく広がっていた東新潟港駅。ここから資源埠頭や石油施設へ線路が伸びていました。駐車場を跨ぐパイプラインのトラス橋は駅の北側を跨いでいたもので、3本あったものが段々と解体されて1本...

    武蔵宮さんのブログ

  • 日頃から、当ブログをご覧頂きありがとうございます。今年も当ブログパソコン版のトップ画像を変更しました。(昨日から)従来:長野県小諸市にあるしなの鉄道線平原駅(南口)の構内踏切の画像変更後:千葉県市...

  • Uターンラッシュを迎えている山陽新幹線の終着駅、九州の博多駅です。多客時に合わせ、新大阪方面へ臨時列車が多く設定される年始の時期。今回注目するのは「ひかり686号新大阪行き」です。普段では九州新幹線直...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-x...

  • IMG_0126_20240107072731af5.jpg

    本格的に雪

    • 2024年1月7日(日)

    こんばんは1月7日 雪 気温マイナス1℃雪が少し強く降った朝、降ったり止んだりでしたが午後からまとまった雪が降り出しました。一部列車に運休や遅れが発生していますね、明日朝のニセコライナー(蘭越発〜小樽...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 最近は地下鉄乗入を見かけないような……。私だけ?鉄道コムに参加しています。にほんブログ村に参加しています。にほんブログ村乗り物ランキングに参加しています。鉄道ランキング

    m1022000さんのブログ

  • 日中の武蔵野線からの海浜幕張直通は南船橋乗換でも仕方ないか?昨日の拙「京葉線快速削減は幕張メッセの集客減や開催地再検討まで影響するか?」の続編です。東京駅から海浜幕張のアクセスには、幕張メッセを中...

  • ー こんばんは2024/01/06の南海電鉄千代田工場の続きとなります

    nankadai6001さんのブログ

2024年1月7日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

日にち別に見るブログ

2024年1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ