2024年1月10日(水)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全513件
12/11・西武線でたっぷり遊んだ後は、武蔵野昼貨物へGO~(^^♪3064レ EH500-29+コキ24車 西国分寺(国分寺清掃工場前)12:14チョット露出を間違えた感あり。。。8765レ EF210-105+HD300-37+タキ5車+コキ7車 西国...
もうしめ縄も取れましたが、(失礼:大阪はまだのようですね)たまたま友人2人から画像を投稿してもらいました。なんと昨年デビューした大阪メトロは中央線の400系宇宙船仕様!?(笑) 2人のうち、1人は"鉄...
空の色が美しい時。撮影日: 2024年1月1日撮影地: 豊橋鉄道 渥美線/芦原~植田
2023年9月10日(日)に、千葉市内某所の自宅を出てバスで千葉県八千代市にある京成電鉄八千代台駅西口バス停1番乗り場にやってきました。このバス停を発着する路線は東洋バスの八千代市役所・八千代中央...
この日、3か所目は師匠の案内で連れてきてもらったのは、こちらでした。 あ、いい場所だなあ。この光景を見て、どことなく釧路湿原の縁を走る、釧網線のような雰囲気を感じました。冬の湿原号を最後に撮影したの...
あけましておめでとうございますから不安な苦難の年明けとなってしまいましたより早く今までのような暮らしにそれだけです2023年12月そんな中でも佐野線に出かけ少し撮ってきました渡良瀬川の河原に出てみると裸...
年末年始は大阪難波〜五十鈴川間で臨時の阪伊甲特急が運行され、30000系ビスタカーが活躍しましたが同系による下り阪伊甲は定期列車では大阪難波9:45発鳥羽行きの3905レが該当し、鶴橋〜伊勢市間において大和八木...
本日(1月10日)は、以下の出来事が有った日です。NHK教育テレビ(現在のEテレ)が放送を開始した日。(1959年(昭和34年))山形県酒田市出身の陸上競技選手、井村久美子(旧姓:池田久美子)氏の誕生日。配偶者は三重県鈴...
梅小路SL館扇形車庫の向かい側の留置線にDE10がたいてい停車していて、その日は見学通路から結構近くの留置線に停まっていたので撮りました。いい味です。2011年6月25日 JR西日本・梅小路蒸気機関車館 OLYMPUS ...
天竜浜名湖鉄道:敷地~遠江一宮〝かきクン〝
今日は昨日に引き続きEF641049広島更新色です。冬の成田線お立ち台での1発、きれいに撮れた思い出のえですが再現像してみました。鹿島貨物もEF64→EF65→EF210と変遷して今は撮影しに行くことも無くなってしまいま...
(出札窓口のあった)群馬総社駅。簡易Suicaと共存共栄?していたのだが・・上越線・群馬総社2019.-5.15
おはようございます。本日も、昨日に続き、宇和海3号の乗車レポートを投稿してまいります。この特急宇和海、なぜ松山~宇和島間での運転に統一されたのか。その背景にあるのは、この列車の競争相手です。内子と八...
定点撮影のためいつもの駅に到着。すると、南武支線205系が接近してきました。南武支線205系1000番台ワ4編成回送側面の回送表示信号を確認して中原へ向かっていきました。中原でも撮影会の回送とのこ...
プラレールすっきゃねん
東急大井町線の回送を撮りにいってきました。東急大井町線回送6000系(6104F)9000系(9001F)1日~3日の最後は9000系のトップナンバーで回送の撮影を終了しました。撮影日 2024年...
2024年のお正月もスカイライナー用AE形を使用した成田山開運号が運転されています。昨年のお正月も撮らせていただいていたのですが11月にダイヤ改正があってからAE関連の部分だけでも結構な変更がありもしやと思...
天竜浜名湖鉄道の開業以来、活躍してきたレールバスタイプのTH1形の老朽化に伴う置...
ちょっと さぼり過ぎてしまった様なwww新年初投稿もやっぱり京急でwwwもう実は先週から出勤してはいたのですが2024年1月1日 能登震災が起こった時は牛久にあるイオンのポポンデッタに行って居ました昨年1...
東葉高速鉄道では、利用する受験生を応援する目的に、指定期間中に飯山満駅で入場券を購入された方で希望者を対象に「合格応援きっぷ」をプレゼントします。【配布期間】第1期 2024-1-6〜14、第2期 2024-2-10〜...
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |