鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年2月12日(振替休日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全547件

  • この連休は房総半島方面を中心とした駅舎巡りに出かけてきました。なぜこの時期に房総半島なのかというと、3月改正で定期運用が終了すると発表されている E255系を撮ることも目的だからです。とはいうものの、全...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240212/15/ujiryokucya/68/91/j/o1080081015400563632.jpg

    JR九州 BEC819系DENCYA

    • 2024年2月12日(祝)

    いつもご覧いただきありがとうございます。

  • 向こう側がEF510-8

    • 2024年2月12日(祝)

     手前がEF510-17先ほど千里丘駅構内での並び 

    ときじろうさんのブログ

  • この日の岳南電車での撮影では前回アップしたジャトコ前~吉原間の撮影ポイントで3ヶ所、岳南原田~本吉原間で1ヶ所、岳南富士岡~須津間で1ヶ所、須津~神谷間で2ヶ所のほか岳南富士岡の機関車ひろば、最終...

  • 2024/02/12お天気も良いので、初午へ。時ならぬ多くの方々が参詣の列を作っていました。初詣には来なかったのであらためてお参りです。御稚児 【浦安の舞】が披露されました。参道は露店で大賑わいです。射的をや...

    BRA4さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240204/09/tohchanne/3d/69/j/o0600040015397272349.jpg

    JR貨物【DD200-3】~単9891レ~

    • 2024年2月12日(祝)

    2024年2月3日(土)東海道 鶴見川橋梁撮影分からです続きです■相鉄12000系相鉄・JR直通線237M新宿⇒海老名10:50◇いつも写る鉄塔小学生の時に建設工事を見てました今は公園になっている所も...

  • Z948sumi

    駅名クイズ948

    • 2024年2月12日(祝)

    この画像の駅名は次のどれでしょう?A.吾野B.北野C.秦野 この記事...

    かがやき501号さんのブログ

  • 『臨時特急開運高尾山初詣群馬号(E653系)に乗車【熊谷ー高尾】』昨年末にはじめてE653系にも乗車出来たし、冬休み中は夫も休みだし電車でお出掛けはしばらくいいかなと思っていました。冬休み最後の週末...

  • 2024/2/12 中河原付近

  • 2024年2月12日に、キハ22国鉄ツートンカラーとなったH100-85が日高本線でプレ運行を行いました。国鉄標準色をベースに日高と胆振の共通項であるアイヌ文化と馬産地であることを表現した日高線ラッピング車両で、...

    2nd-trainさんのブログ

  • 呉線は、2018年7月6日に発生した西日本豪雨によって広範囲で被災し、長期間運転を見合わせました。最も早く復旧した海田市~坂駅間ですら、豪雨から1ヶ月近く経った8月2日に運転を再開。最も復旧に時間を要した安...

  • 2024年2月12日に、日本旅行の主催で「湘南色 115 系車両 リバイバル急行「鷲羽」特別運行ミニツアー」が催行されました。「大阪来てな!キャンペーン×JR西日本~大阪駅に新旧車両がやってくる!」のイベントの一環...

    2nd-trainさんのブログ

  • 255系

    • 2024年2月12日(祝)

    JR東日本は2024年3月16日のダイヤ改正で房総地区の特急の定期運用から引退する255系を計画変更する。また、E257系500番台10両(5両+5両)も計画変更する。同年6月28日まで「さざなみ」・「...

  • 本日分、三件目のスレッドとなります。引退が迫ってる感がする255系ですが、車両手配の関係からか、ダイヤ改正後もしばらくは定期運行続行で行く事が決まりました。鉄道マニアからすれば、せめてもの朗報ではあり...

  • 開催期間まで1ヶ月を切りました。茨城県北関連のSNSでは、早くも情報発信されています。ありがとうございます。【JR水郡線全線開通90周年記念展示会】についてご案内致します。日にち:3月10日(日)〜3月31日(...

  • って黒い高級車自分はそう思っちょる。。。【2月4日20時から最大2000円OFF】収納ボックス 折りたたみ 積み重ね フタ付き おしゃれ 収納ケース プラスチック 収納 ボックス カラーボックス 横置き 中身が見える 収...

  • /2nd-train.net/files/topics/2024/02/12/394614dceb5d681833de536fc8b3890e36444843_p.jpg

    【JR貨】EF64-1008が解体中

    • 2024年2月12日(祝)

    2024年2月12日に、愛知機関区所属だったEF64-1008が愛知機関区解体線(住友側線)にて解体作業が進められていることが確認されています。 EF210-901 牽引した東武鉄道「スペーシアX」N103FとN104Fの甲種輸送も横で...

    2nd-trainさんのブログ

  • ホームページ更新

    • 2024年2月12日(祝)

    「Station-駅から始まる物語」を第1638回更新しました。1917.JR東海道本線桂川駅を公開いたしました。https://ringono.nengu.jp/「駅名標コレクション」を第402回更新しました。「さ」に天竜浜名湖線さぎの宮...

  • /2nd-train.net/files/topics/2024/02/12/4032cfb772fdd089e2d179c229ebe5231d84b1b9_p.jpeg

    【京阪】600形603-604編成試運転

    • 2024年2月12日(祝)

    2024年2月12日に、600形603-604編成びわこ号塗装が3坂本比叡山口~石山寺で試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • A20I1883

    練習電。

    • 2024年2月12日(祝)

    2024/2/12 中河原付近

2024年2月12日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ