2024年2月24日(土)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全543件
最近発されてないけれど、関西限定一日フリー切符に付属していた高野山への切符を使って、南海新今宮駅に行った時の画像です。2015年5月7日 南海電鉄・新今宮駅 OLYMPUS TRIP35 Fuji RD135-36Canon EOS1000QP K...
本日(2月24日)は、以下の出来事が有った日です。第1回旅順港閉塞作戦の日。(日露戦争を参照)(1904年(明治37年))ラジオ東京テレビ(現在のTBSテレビ)で連続テレビドラマ『月光仮面』の放送を開始した日。主な出演者...
私がクリトレを撮影する際にどうしてもやりたかった画が今日の1枚です。雪の磐梯山が見える舞台田ストレートで撮影する!そしてこの日は見事にその条件が揃って念願の画が撮れました。カン無しで爆煙・爆ドレーン...
東急大井町線の回送を撮りに行っていました。東急大井町線9020系(21F)回送前に走る6000系は離合により撮影できませんでした。9020系は3編成しかないので、ある意味逆でよかったです。撮影日 ...
田園地帯、鬼怒川を越えて再び宇都宮駅近郊に戻ってきました。平石停留所。近郊、とは言いつつも田んぼの方が多いかな・・・?ライトレールの車庫ができる前はもっと田んぼが広かったんでしょうねぇ。というわけ...
↑日中の丹波路快速に使用される221系網干車C編成。2006年1月。網干から221系が去ろうとしている。本線新快速の強烈なイメージを残しつつも快速で長らく本線筋を中心に活躍してきた。その一方で福知山線快速運用...
国鉄 キハ22:根室本線 普通列車昭和50年代、北海道の気動車と言えばキハ22が代表格で、荷物輸送が必要な長距離普通列車以外或いは地方交通線ではどこでも見られる形式でした。北海道においても、幹線に...
今回の【駅】シリーズは、愛知県南東部、豊橋市東部の静岡県湖西市との境界近くに広がる住宅地に位置する東海道本線の駅で、旧東海道・二川宿や豊橋総合動植物公園【のんほいパーク】への最寄駅、また、東京方か...
名鉄知立駅に、刈谷方面の普通碧南行きが停車中です。
大船発で土休日に1本あります。前面。「京浜東北・根岸線」表示。たぶん桜木町ま...
日付が変わり・・・2024年2月24日(土)。いよいよ『JR時刻表』シリーズ各種の発売日になりましたね!\(^O^)/JR北海道のダイヤ改正については・・・個人的には「札幌圏大減便改正!!!」あるいは「な...
入線です 東北新幹線200系 5号車 4072 225-407 6号車 4077 226-33 8号車 4077 226-34 9号車 4075 237です 残り10 号車 11号車です 200系 12両編成までもう少しです 最後まで御覧頂きありがとうございました 今回...
Understanding the Importance of Insurance in Modern Life In today's unpredictable world, insurance has become a necessity. It serves as a financial safety net, protecting us from the unexpected costs
1983/05/03 飯田線 金野/千代、253M 天竜峡行、クハ47069/クモハ54110 この区間は、天竜川と山に囲まれた狭い場所に線路がある。千代駅と金野駅は閑散。撮影者にはありがたいが、なんでここに駅があって維持され...
鉄道模型 Nゲージ グリーンマックスから2024年6月〜7月期の新製品発売予定が出ています。↑ポスター1枚目の内容は京浜急行、国鉄(JR)103系、客車、マルタイです。マルタイのモデルは完全にグリーンマックスの独壇...
特急ニセコ、札幌から小樽まで~特急ニセコと開駅周年記念きっぷの旅・その3の続き。前回はこちら。『特急ニセコ、札幌から小樽まで~特急ニセコと開駅周年記念きっぷの旅・その3』臨時特急ニセコ号に乗車~特急...
静岡鉄道の最新車両A3000形。2016年3月のデビューから8年に渡り増備し続けてきましたが、本日(2.23)最終編成となるA3012号がデビュー。新車としては最後になる出発式に行ってきました。▲一般の方へは初御披露目に...
予讃線を走る特急しおかぜ・いしづち号は、それぞれ岡山駅・高松駅を始発駅とします。途中の宇多津駅で連結・解結作業を行い、宇多津〜松山では同じ列車としての運行です。2024年2月23日は三連休の初日やイベント...
天竜浜名湖鉄道 敷地~遠江一宮
また1989年の写真を。国鉄からJRになって約3年。車体を元の国鉄色から地域の色に変更するのが全国的に流行っていたが、北陸地方も各線区ごとに独自の色に変更される過渡期だった。特に急行「能登路」が走る七尾線...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 |