鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年4月6日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 221~240件を表示しています

全557件

  • @広交2832

    広島交通 944-33(広島200か2832)

    • 2024年4月6日(土)

    撮影時所属:広島交通 緑井営業所車両型式:三菱ふそう 2PG-MP38FK(ノンステップ AT車)年式:2023年車番:944-33(広島200か2832)撮影:八丁堀交差点(2023年4月27日)備考:2023年に投入された短尺のエアロスターノンステ...

  • 3月15日を最後に定期運行を終了することが公表され、同日中に新潟新幹線車両センターへ臨時回送されたE2系セシJ66編成「200系カラー」。しかし、4月4日に同所から新幹線総合車両センター(仙台)へ再度臨時回送されま...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240325/22/tkk8500-8637fsakuya/05/c7/j/o3264244815417486518.jpg

    特徴的な音を奏でながら

    • 2024年4月6日(土)

    9101F @武蔵小杉GTO-VVVFの足回りで新横浜線を走った欲しかったな…という個人的気持ちもちろん、それを防止するためにあのタイミングでの更新になったのでしょうが…

  • 高師浜線の電車がようやく復活!4月上旬に高架化工事完了!高師浜線の列車運行を再開します | 南海電鉄www.nankai.co.jp車両は2000系ワンマン改造車にバトンタッチするのでしょうか?南海高師浜線で試運転|鉄道...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e4/df76783c8b071d55a16f31bb25509c4f.jpg

    40回送 2日目は曇り

    • 2024年4月6日(土)

    2023年10月11日釧網本線 中斜里~清里町間にて「動画」です。この写真の記事はこちらを見ていただけると幸いです。 

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240301/17/ittekoukaisiyou/ae/b5/j/o1500100115407818713.jpg

    40回送 2日目は曇り

    • 2024年4月6日(土)

    2023年10月11日釧網本線 中斜里~清里町間にて「動画」です。この写真の記事はこちらを見ていただけると幸いです。

  • 4月6日は4(よー)、6(ろー)で「養老渓谷の日」。なのに養老渓谷に近寄らなかった1日でした。養老渓谷関係者の皆さん。ごめんなさい。昨夜の天気予報では千葉県地方は曇。但し傘をお持ちになった方が良い、と保険を...

  • 桜&菜の花と特急ゆふDXを撮影特急ゆふDXは、2004年3月のダイヤ改正で登場し、2011年1月まで運行されました特急ゆふDXは当初は写真のとおり古代漆色塗装でしたが、2008年3月からは黄色に塗装変更されました

  • 2024年1月4日木曜日。阪神平日データイム撮影後、茨木市へ撤収してきましたが、甲子園で降っていた雨も茨木市では降っておらず晴れ間も見られたので帰りがけの駄賃に撮影しました。14時02分頃5301F7連の普通高槻...

    express22さんのブログ

  • しばらくサボってたので、まだまだ撮り溜めた画像があります。せっせと消費します。というわけで以下のブログ記事になりました。一応それぞ背に鉄道要素は入ってます。鉄道遺構は無いので、あくまで敷地あとの確...

  • 桜、咲きました

    • 2024年4月6日(土)

    桜、咲きました。 花曇りになってしまったが、 花めぐり号なので、 咲いたばかりの花とともに。   2024年4月6日東北本線 東福島ー福島快速「風っこ花めぐり号」9542D

  • 都営地下鉄の側面再現LED表示 その157です。 浅草線5300形の側面再現LEDになります。 色んな種別と行先を組み合わせた架空表示なども含めて、公開していきたいと思います。 ※ほぼ実車通りに仕上がっていると思い...

    快急奈良さんのブログ

  • FullSizeRender

    群馬中央バス 群馬200か1016

    • 2024年4月6日(土)

    登録番号:群馬200か1016  型式:SKG-LR290J1  年式:2012年  所属:前橋営業所  

  • KATOから381系くろしおの発売が発表されたので、289系くろしおの久々の試運転です。購入時の試運転のみだったような289系ですが、2015年・・・もうすぐ10年近く経つくろしおです。もとは北陸...

  • 今日(4月6日) 姫路城 と 桜を撮った後 キティ新幹線上り を 撮りに 赤穂市大津トンネルへ!先客が4人おられ 一番上から 撮りました。 10時21分 ハローキティ新幹線 「こだま842号」 と 桜その後、...

  • PHOTO:武蔵野線色の209系と中央線のE233系が並びます。  「乗り鉄・撮り鉄」を趣味にしていると、どうしても話題の列車や派手なものに飛びつきがちですが、やはりしっかりと残しておきたいのは地味...

    TTIさんのブログ

  • 2009年3月・梅田貨物

    • 2024年4月6日(土)

     EF6619を撮ってました。PENTAX ・ K10D   

    ときじろうさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4a/d9b1670101502ad940ec9d81a8662084.jpg

    2009年3月・梅田貨物

    • 2024年4月6日(土)

     EF6619を撮ってました。PENTAX ・ K10D   

    ときじろうさんのブログ

  • 2024年4月6日に、南栗橋車両管区七光台支所所属の10030型11654Fが性能確認試運転を実施しました。同編成は運用離脱しており、約7ヶ月ぶりに営業線を走行しました。久々に営業線を走ってる所を見ることができました。

    2nd-trainさんのブログ

  • JR東海リテイリング・プラスは、東京駅の16・17番線ホーム9号車付近で東京ばな奈の無人店舗「TOKYO BANANA express」を4月18日から営業する。 カメラとセンサーにより利用者が購入する商品を判別する無人店舗と...

2024年4月6日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ