鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年5月4日(みどりの日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 41~60件を表示しています

全558件

  • 5月3日に東急こどもの国線で7000系が臨時運行されている(4日は7104F) 7000系がこどもの国線で臨時運行されるのは多客対応のため(3~5日) 7104F今日は風景写真がメインでしたが、せっかくなので編成撮りもし [...

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • 4連休の2日目、ようやく鐵に出かけました。まずは特急鎌倉から。E653系K70でした。出来ればK71が良かったのですが、これはこれでイイですね。今日のカシオペアは朝発でした。天気が良すぎて影になってます。山手...

    とーるさんのブログ

  • ジオラマ 船着き場 2

    • 2024年5月4日(祝)

  • 本日も、駿豆線。ラブライブ!サンシャイン!!「幻日のヨハネ」 ヨウバースデーヘッドマーク「YOHANE TRAIN」。どうもボケていてアップしていなかったようなので、ヨウヘッドマークの「YOHANE TRAIN」を定型で。[...

    のぼたパパさんのブログ

  • 今年のGWは、信貴山の西側に残るケーブル線に乗ってみたいと思って昨日行ってきました。王寺から西信貴鋼索線(ケーブル線)に行こうとすると、柏原まで普通列車で移動してそこから徒歩で近鉄大阪線の堅下へ移...

  • 6/1 山陰線ハローキティはるか号走行

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d2/1feaf8b9a555557f5a373710ed8fb413.jpg

    富士山と特急色と

    • 2024年5月4日(祝)

    今日もよく晴れました暑いけど、湿度が低いので爽やかでした。朝一はちょっともやっていましたが、8時過ぎには綺麗な青空に富士山も完全にくっきりとはいかないけど、この時期としてはよく見えているレベルで出て...

  • 前の記事はこちら。札幌帰省シリーズ、今回から2日目のお話に入ります。 2日目のメインは「日本最北の路面電車」である札幌市電でございます。当ブログでも度々札幌市電の話題を取り上げておりますが、今回はこち...

  • 整備まで目前といった具合のTOMIX E501系上野口時代。残ったメニューとしては・1号車と15号車のロングシート化・1号車と15号車のカプラーカバーのマーク消し・台車統一この3つ。ロングシート化はこのためだけに...

  • さあ、久しぶりの185系の旅が始まる。しかし、猶予時間は思いの外少ない。ドタバタと、前のめりに焦っての移動になる。『2024.4.13 臨時特急「185」伊豆急へ!①たまに良い仕事をしたネットからのご褒美・慰労旅』...

  • 5/1に阪急京都線 桂駅で5300系の急行を撮りました。1枚目は、桂駅を出発する5317の急行 大阪梅田行きです。2枚目は、桂駅で停車中に撮った5317の側面の種別・行先が一体になった表示幕「急行...

    HK559さんのブログ

  • 前回記事はこちらです。到達困難な支線行き止まり駅 ~長門本山駅~ | 青春18きっぷローカル線旅! (ameblo.jp)長門本山駅に到着した列車は、本山支線の起点駅(分岐駅)である雀田駅まで折り返し運転されますこ...

  • 5月4日 みどりの日 6003F 河和行き急行 1072Aレ今日も「ぎふ鉄道博物館」系統板を掲げた6003Fを撮ろうと河和線へ微妙な時間にこちらを通過するスジだったので、どうしようか迷ったけど、結局いつもの場所で捉...

  • GWも残り3日となった本日(5/4)、ふと思いたち南海・汐見橋線へ。・2024.5.4 西天下茶屋駅: 美味しそうな匂いが~時代に取り残された感のある路線。かつては高野線へ向かう起点ルートであったはずですが、歴...

    msykさんのブログ

  • 阪堺電車・モ161の特別運転阪堺電気軌道では、昭和3年製造の路面電車・モ161を五月連休中の土日祝日に特別運転します。期日:令和6年4月27日~29日迄と、5月3日~6日迄。  モ161は、毎年秋か...

  • 高知城のスタンプ。

    高知城のスタンプ

    • 2024年5月4日(祝)

    高知県高知市にある高知城のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240504/19/kitatetu-dd/04/ae/j/o4038268715434322473.jpg

    上総鶴舞のさくら

    • 2024年5月4日(祝)

    投稿する日にちが開きましたが4/11の小湊鐵道の続きです。飯給で下りの25Aを撮影後は上総鶴舞へ行った。『飯給』今日もまた4/11小湊鐵道の続きです。飽きたのでもういいです!なんて言わないで安心してくださいま...

  • 第36回春日部大凧マラソンに参加しました。2年連続4回目の参加。シーズン締め...

    テームズさんのブログ

  • 毎度! おばんです!今日の「ゴールデンウィークゆるネタ」は、昨日と打って変わって?近場で? 神戸市内です。なぜ岡本駅?ここから線路内を走る軽自動車が居たりした踏切に、だんじりが走る・・・との情報があり...

  • 春も本格的になってきて新緑がまぶしい遠くの山々の雪も残り僅かそりゃそうだ、連日25℃近くまで上がっていて身体がついていきませんそんな中、清涼な川の流れを脇目に観光列車雪月花がやってきましたもう少しプラ...

    白いあかべぇさんのブログ

2024年5月4日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ