2024年5月25日(土)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全488件
5月25日 11時47分 現在鈴鹿線は、柳-鈴鹿市間で11時20分頃に発生した自動車侵入のため、全線で運転を見合わせています。現在、レッカーの要請をしており、運転再開には相当時分かかる見込みです。
こんにちは、あっちゃんです。ハローキティーのラッピングで存在感を増している281系関空特急はるかですが、キティちゃんがいない塗装をチラホラと見かけるようになりました。キティなしの真っ白な車体は、なんか...
国際児童年といったら、ゴダイゴの「ビューティフルネーム」でしょうか。この丸い窓の奥の絵は、角度で変わります。2セットあったのですが、横に並べてもなかなか別の絵にならないので、別々に撮ります。上のは...
土曜日の東京駅はすごい人‼️ でも、平日に見かける出張族のサラリーマンが全くいない。 ほぼ観光客。かな? グリーン車もゆったり。 隣に誰か乗って来ることもなく快適かと思ったけど、 隣のそこそこ爺と婆のカッ...
【カスハラ】JR西「許さない、従業員守る」客に賠償求める相談体制も整備〜2024/5/25注目の鉄道ニュース【北九州】市所有の旧国鉄「オハフ33形」座席、勝手にネットオークションに出品 【小田急】「もころん号」...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @suzu-k...
こんにちは!今回はJR東日本の夏の臨時列車に関する記事を書いていきたいと思います。先週の夏の臨時列車の発表において255系の臨時列車充当が発表されていました。しかし、具体的な充当日などは発表されていませ...
455系観光急行など名物列車を多数運行してきた えちごトキめき鉄道の社長が変わるとの情報
トミックス(TOMIX)さん、2024年5月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98856>九州新幹線800-0系セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>九州新幹線の初代車両として、2004年に登場したJR九州800系新幹線...
こんにちは。今回は、普通列車グリーン車の導入が待ち遠しい、JR青梅線に関する話題です。 もうすぐ2階建てグリーン車が走りだす、JR青梅線 東京の立川から多摩西部地域を結ぶJR青梅線。立川から青梅までの間は...
こんにちは、今回は久々にジオラマ製作に関するお話です。 使うキットはバンダイから発売されているUC-HARD GRAPH 1/35Scale ジオン公国軍機動偵察セットです。 ワッパと呼ばれる偵察用ホバー機とジオン軍の兵士...
すべて1977.6.5 山手線 原宿駅 最近全然乗り降りしていないからいまここがどうなっているのかわからない。 この頃、いちばん明治神宮寄りの外回りに面したホームは初詣のときだけ使われる臨時ホームだったよう...
長距離から近距離まで幅広く活躍し、急行での姿が良く似合うと思っている2610系ですがその中でもトップナンバーのX11は更新・B更新共に第一号で、内装がX12以降とは異なるため移動時にこの編成に当たると「X11が...
2月15日の0時半過ぎに撮りました14日の近畿車輛から泉北高速鉄道の新車9303F+9304Fが出場徳庵→吹田貨物まで輸送された後夜中に甲種があるので撮りに行きました浄正橋踏切で撮りました後ろ撮りをしました一旦家に...
今年は桜満開の津山線への訪問は叶わなかったのですが、桜吹雪と萌え始めた新緑を狙いに訪問 京都東ICを03:32通過 山陽IC05:53 金川 宇甘川 と迷いましたが、新緑狙いで 本宮高倉山 へ06:15着 941D普通岡山行...
今週末も、朝から撮影して来ました。10本の撮影です。52レ EF210 354 遅延ひいてもう一枚バックショット2058レ EF210 118 遅延ひいてもう一枚1056レ EF210 159 遅延ひいてもう一枚バックショット59レ EF...
5月11日のブログで土手を3カ所ほど、パミスを塗り付けて土手を形成していました。そのままという訳には行きませんので、前記事の線路際のターフ固着待ちの間に、土手を作った3カ所に色を付ける事にしました。以前...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |