鉄道コム

2024年5月27日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全467件

  •  こちらのカットは少しワイド系の画角で花畑の広がりを強調してみました。 まずは8000形の10両編成。アイボリーが新緑と赤い花に映えます。 お次は、GSE。 GSEも、8000形ほどではありませんが、この景観しっ...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • image

    セレッソ大阪 南海コラボデー

    • 2024年5月27日(月)

    本年5月26日(日)、私は朝から3月23日(土)に延伸開業した北大阪急行千里中央-箕面萱野間を初乗り鉄しました。そして長居駅で下車、長居公園へ向かいます。長居公園内はセレッソ大阪一色でした。私が長居公園へ向...

    nankai-8539さんのブログ

  • 本年5月18日(土)、私は阪急大阪梅田駅から京都河原町行き準特急に乗り込みます。途中、西院駅で下車しバスに乗り換えます。そして京都鉄道博物館へ到着。ちなみに京都鉄道博物館へ足を運ぶのは39度目、先月13日(...

    railway-8539さんのブログ

  • ご覧くださりありがとうございます今回は乗り継ぎ割引を利用して新幹線特急列車に乗車していきますまずは米原まで東海道新幹線で移動です乗車した時は喫煙ルームが残っていました米原駅までは50分ほどここからは...

  • (写真)世田谷線を乗り鉄 上町にて 下高井戸から路面電車のような東急世田谷線に乗車した。車両基地がある上町へ行ったがホームから車両基地を撮り鉄するのは難しかった。(写真)世田谷線を走る東急300系SD...

  • @0533

    大分バス 12862(大分200か・533)

    • 2024年5月27日(月)

    撮影時所属:大分バス 大分南営業所車両型式:日野 KC-RJ1JJCK(中型 ワンステップ MT車)年式:1998年車番:12862(大分200か・533)撮影:大分駅前バス停付近(2022年5月2日)備考:元 京浜急行バス京急バスより移籍したKC-...

  • 2024年5月23日~24日、JR西日本の西九条駅にて新しいホームドアが導入されました ホームドアを詳しく解説されているYCS-infoさんがこれを見つけられて […]The post 【JR西日本】軽量化した「改良型可動式ホ...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • 鉄道ファン > 鉄道イベントへのリンクです。7月13日・14日開催 阪急,座席指定サービス「PRiVACE」特別試乗会の参加者募集|鉄道イベント|2024年5月22日掲載|鉄道ファン・railf.jp 阪急電鉄では,座席指定サ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/04/kisyatabi-etsurakukan/2d/a8/j/o1080081015443395956.jpg

    小湊鐵道 板谷4号踏切にて

    • 2024年5月27日(月)

    約3週間前の5月4日土曜日みどりの日と一昨日5月25日土曜日の撮り鉄をまとめます。まずは5月4日です。長いこと小湊鐵道で撮影していますがここに行ったのは初めてでした。養老渓谷ー上総中野間の板谷4号踏切です。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/23/yusuke6437/d1/95/j/o1890106315443829434.jpg

    2024 初夏のSLもおか その2

    • 2024年5月27日(月)

    2024.5.18.真岡鐵道 SLもおか号赤ん坊を抱いてSLを見送る若い夫婦。空の青さが眩しい。あぁ これが正しい日本の初夏の風景。煙が出ていたらサイコーだったのになあ。つづく

  • 先日の京王れーるランド詣では5723号車の隣に鎮座するグリーンカー2015号車の行先表示器が「車体色幕」になってました。行先表示は板タイプのものが助手席側窓下に掲示されていました。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/04/c62niseko-demioyaji/c5/7c/j/o1080072015440973423.jpg

    C58363 門デフCH-2

    • 2024年5月27日(月)

    CH-2タイプの門デフを装着したC58363号機。この門デフを装着しての運行は6月30日までとのことです。早速撮影に出かけてきました。2024年5月19日 秩父鉄道 SLパレオエクスプレス

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240527/05/dinopapa/61/50/j/o0800053215443871349.jpg

    歩道橋の上から都会の緑

    • 2024年5月27日(月)

    ↓ 荒川遊園地前から乗った都電荒川線の電車を、飛鳥山で降りました。同行の2人が案内してくれたのは、併用軌道の上に架かる歩道橋。春には桜色に染まるこの場所が、この日は緑に包まれていました。早稲田方向。...

  • 涼風とともに…初夏の1枚。2024年5月東武日光線

    パペシさんのブログ

  • エコミュージアムセンターに来たついでに筬島駅に寄りました。開業は1922年、現駅舎は各地によくみられる貨車駅舎ですが、木造駅舎時代の土台の上に建っています。この駅もご多分に漏れず利用が低迷、JRは駅の...

    みさきちゃんさんのブログ

  • 日時: 2024年11月30日 終日 マイクロエースの完成品Nゲージ車両、クモユニ81001 湘南色 大垣電車区です。 【 2024年11月以降 】発売予定 クモユニ81001 湘南色 大垣電車区 戦後の運輸省鉄道総局では東海道線客...

    横濱模型さんのブログ

  • ​​​国鉄 直流型電気機関車:EF6652​​EF66シリーズで、今回は52号機です。下関運転所に配置され、昭和60年3月ダイヤ改正から東海道・山陽口のブルートレインを牽引した一員ですが、ブルートレイン...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 鶴見線の205系、2024年3月ダイヤ改正を待たずにサイレント引退しました。...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • 25日の3071レは桃太郎の代走で65が充当されました。昔は65が主役であったのですが、今や数も少なく運用できるうちは大いに代走でも頑張ってもらいたいですね。 で、3071レは西浜松止りですので、...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

2024年5月27日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

日にち別に見るブログ

2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ