2024年6月28日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全498件
まだ明るい都会の夕暮れ時、新橋を通過する寝台特急「富士」。目の前を通り過ぎた列車が翌朝には遠く九州を走っていると思うと旅情を感じずにはいられませんでした。1978年8月19日撮影 7列車「富士」・EF65 1109...
新大阪6時8分発G46編成TOMIX JR N700系1000番台 (N700A)東海道新幹線山陽新幹線基本セット+増結セット16両フル編成 92486 92487 92488 N700ラージA N700largeAAmazon(アマゾン)
東武伊勢崎線の踏切で通過待ちをしていると、りょうもうが現れた。写真が撮れそうな場所だったので、スマホを準備していた。写真には、思いのほか色んなものが写り込んでいたので、かなり大胆にトリミングした。
現在検査中のN838編成は京成の車体色で登場するか?本線復帰はいつ?などを追加しました2024年6月26日付け、拙「新京成が京成松戸線に変わる2025年4月前後の見どころを整理する」の追加版です。まだいくつかの興...
週末ですねー。SAGAシリーズが終わったと思ったら、この後節操無くあっちゃこっちゃ押印地が飛んでいます。。。<メモ>線名・駅名:根室本線・帯広押印日:1972- (ERW父の蒐集)絵柄:この人は誰・・・依田勉三と...
JR東日本、大糸線を乗り鉄するのに乗車した松本駅の駅名標です。JR東日本、松本駅です。同じく、松本駅の全体画像です。JR東日本、松本駅のホームです。同じく、松本駅のホームです。乗車した車両です。JR東日本...
おはようございます。三川で撮影後は深戸に向かいました。駅に行くか鉄橋に行くか迷いましたが気温が高く天気がいいので陽炎承知で鉄橋正面に向かいました。皆さんわかってらっしゃる、撮影者は4人ほどでした。次...
E233系7000番台に北陸新幹線延伸のラッピング車が走っていました。前面。...
前回ご紹介したEF81 139号機牽引の宇都宮配給(配8936レ)の少し後に逆方向からEF65 1115号機がやって来ました。右側には紫陽花が咲いていましたが撮影位置から見えるのは少なめでした。1115号機を撮影したのも宇...
この日は大雨予報。でも、週末に紫陽花を撮るのは、これが今季最後のチャンスかも。それに、紫陽花には雨が似合う。ワークマンの防水ジャケットとパンツを持ち、カメラにも防水カバーを付けて出動しました。現地...
線路の上を横切る高速道路が邪魔といえば、邪魔になりますが・・・ それもここの特徴と妥協すればよいのです。このアングルでも御殿場線が見えていますね。【 撮影データ;2024年6月22日 小田急小田原線 新松...
6月25日 阪急十三朝ラッシュは、終盤になって京都線、宝塚線の通勤特急は終わって通常モードになってきました。京都線8333F+8314F普通大阪梅田行きが発車。ほぼ同時に宝塚線8005F普通大阪梅田行きが発車。8000系...
皆さん こんにちは。昨日 行ってきました。 京都鉄道博物館。昨日から始まった 12系特別さよなら展示。 学生時代 夜行列車などでかなりお世話になったのに 写真ではほとんど残っていない 12系。 乗車で...
ケツ打ち
14時前にNDD5603号機が再登場、この日は暑かったので14時半すぎに引き上げました。1)20240604 タキを押して製油所から再登場2)20240604 タキの車票、八王子行きです3)20240604 珍しく逗子出場車が通過
大分市東部 佐賀関半島付近に咲く大輪のアジサイは 関せきアジサイとも呼ばれて地域のあちこちで植栽 親しまれている佐志生越区間にある農家の庭では大輪のアジサイが見頃だった 415系がMT54モーターの唸りも...
ご覧くださりありがとうございます『[サンシャイン宮崎]713系乗車記』ご覧くださりありがとうございます本日はJR九州宮崎駅に来ております先ほど特急きりしまで宮崎駅に到着しましたこの特急は珍しくワンマン運...
撮影時所属:川崎鶴見臨港バス 浜川崎営業所車両型式:三菱ふそう PKG-MP35UK(ワンステップ MT車)年式:2008年車番:3H356(川崎200か・927)撮影:川崎駅前バス停付近(2019年8月11日)備考:2008年度に投入されたPKG-エア...
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |