2024年8月5日(月)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全473件
19時09分頃、阪和線長滝駅~新家駅間で人身事故が発生した為、日根野駅~和歌山駅間で運転を見合わせています。運転再開は、20時10分頃となる見込みです。
いつもポッポの丘を応援頂きありがとうございます。皆様の応援、ご支援のお陰で第一目標まであと少しです。どうぞ更なる応援、ご支援よろしくお願い申し上げます。
2024年8月5日、6300形6321編成が検査を終え、志村車両検修場を出場し都営三田線にて試運転を行いました。
昭和57年5月東北本線:貝田・越河(12)です。(事情があり大幅に遅れての投稿です。)(11)と同様に現在は撮影できない場所の画像が含まれます。貝田・越河間で午前から夕刻まで撮影しました。ほぼ全列...
大阪府貝塚市を走る水間鉄道では、オリンピック卓球女子日本代表の早田ひな選手が銅メダルを獲得したことを記念して、特別なヘッドマークを掲出することを発表しました。早田ひな選手パリ五輪卓球女子シングルス...
今日は仕事の後神宮前に出撃しました。今更ですが、ネットで笠松ループを調べると3R4と9500系の代走なんだと分かりました。6005Fに名鉄杯・特急勝馬号系統板 が付いたので、記録しました。今回の系統板もデザイン...
昨日2024年8月4日キハ401761+キハ40 302による牽引により(キサハ182-5201+キハ182-5201+キハ183-5201)が苗穂工場に廃車解体のために入場したとの情報です。 今後の動向に要注意でしょう […]
マイクロエース(MICRO ACE)さん、下記製品の発売予定が2024年10月から8月に変更されました。★<A1530>Cタイプ電気機関車 角型車体/茶色AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>アメリカGENERAL ELECTRIC社で製造され...
04/07 (日) 分のUPの始まりです。この日は前日に引き続き「JR東日本プラレールスタンプラリー」 に参戦。プラレールスタンプをコンプリートするのを目標に駅巡りを進めます。それでは早朝の大宮からスタートです...
今年はメスが少ないです。クワガタもカブトムシも9割以上がオスです。会社の近くのくぬぎ。樹液の香りがぷんぷんします(笑)帰りは中塩田の踏切で別所線。上田の花火大会でしたが、雨も心配でケーブルテレビで見...
2024年8月5日に、高安検車区所属の2430系AG32が、塩浜検修車庫での車輪交換を終えての確認試運転を、塩浜→四日市→伊勢若松→塩浜で実施しました。
先日、所用で急遽訪問した際に東京駅で撮影した下り寝台特急「サンライズ瀬戸出雲」です。数日前にキャンセルが出て乗車できることになりました。乗客の方々が乗り込むまで、各個室のブラインドは上げたままにな...
安城市の中心駅で、快速系統も全列車が停車する主要駅となっています。駅南側を中心に安城市の中心市街地が広がっていますが、近年は国道沿いや名鉄新安城駅周辺に賑わいを持っていかれているようで、列車発着時...
旅行シーズンの東京駅。昨日記事の丸の内側と雰囲気が180度違う八重洲側です。改札口前に、このような門まで。路線名の文字デッカ!そんな東京駅地下で話題のお店があります。それはおでん。夏におでん❓ そう思...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-g...
2024年8月5日に、平井車庫所属の9000系9003F(9003×8R)が正雀工場での工事を終えて、試運転を行いました。車載カメラの設置が確認されています。
「調布駅北口」バスロータリー付近にて撮影した分の続きです。【2024-06-24撮影。】事業者:小田急バス車名:いすゞ・エルガミオノンステップバスシャーシ&ボディーメーカー:いすゞ自動車&ジェイ・バス型式:...
今日(8月5日)、17時54分ごろ兵庫県姫路市 市川橋梁を走行中の ドクターイエロー!「会うと幸せ」黄色新幹線 下り のぞみ検測を撮影。 その後、山陽本線 上りを 走行中 の 「キヤ141」ドクターイエロ...
先週8月1日の話題になります。夕方から打ち合わせが設定されてしまい、終了が夜遅くなることが予想されたため、16時45分に事務所での仕事を切り上げて早めに友部のアパートに戻り、18時からの会議に臨むことに...
デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?
2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。
上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。
2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |