2024年9月5日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全469件
123系が通過して5分。後を追う様に105系が通過しました。
9月1日 南海今宮戎で6501F+6903Fの折り返しは、快速急行でした。難波から発車して来る列車は、超望遠で撮ると勾配を下って来るのがよく分かります。6501F+6903F快速急行橋本行き9513F普通和歌山市行き9501F+95...
大雨の日でした。瀬川です。橋の下からのショットです。試運転の初日のことでした。今日は午後からかかりつけ医に行ってきました。薬を処方してもらってきました。今夜も雑炊の夕食でした、とにかく食欲がないの...
スタエフでリクエストをいただいて、通称"四国チャイム"というJR四国の車内チャイムを弾いてみました。音を4種類使ったはずだけど、たぶん最初と最後は同じです…https://stand.fm/episodes/66d56af3a9955db4ba4...
越後妻有、大地の芸術祭の里奥能登芸術祭を思い出す。。。目的地はこっち久しぶりに来たら新しい土手が造られ旧道が無くなっていましたなにがあったのか・・・あとで調べてみたら第1回 足滝地区堤防整備検討会 ...
台風10号の影響で被災した鉄道路線のうち、JR北海道の石勝線・追分~新得は9月4日11時ごろに運転を再開した。9月5日18時30分時点で運転の見合わせが続いているのは4社4線区。このうち私鉄の2社線区は再開のめどが...
※2024年8月撮影野上電鉄モハ30形モハ31海南市と野上町(今の紀美野町)を結び、平成6年に廃止となった野上電鉄で使用されていた車両です。元は木造車を昭和9年に日車で鋼体化した阪神1120形1130号で、昭和38年に...
松本駅では時間があったのでアルピコ交通上高地線の新型車両を見ることができました。 続いては大糸線の快速『リゾートビューふるさと』に乗ります。 久しぶりの『リゾートビューふるさと』。下りで乗車するの...
みなさま、お世話になっております。このたび、富山県南砺市の出版社parubooksさんから、このような本が発売されることになりました。『受け継がれたローカル線 ~富山・石川・福井 北陸三県鉄道賛歌~』続きを...
関西空港が開港して30年が経過しました。そして空港へのアクセス特急も南海《ラピート》、JR《はるか》共に運行開始30周年となります。で、《はるか》には30周年のロゴがラッピングされたとの事で、阪急で神...
宝ヶ池エリア南側にある駅で、左京区役所や京都工芸繊維大学等の最寄り駅として機能しています。駅周辺は住宅地となっていますが、駅北側には田畑も目立っておりどことなく長閑な雰囲気が漂っています。駅入口駅...
今回の乗り鉄旅は、関東の鉄道なんだけど、『東京駅』より、さらに北上します。東北新幹線に、乗ります。しかも、今回はE5系ではなく、E2系電車。新河岸川。荒川。関東乗り鉄なのに、東北まで来たしまったよ...
勝山方から永平寺口駅構内を撮影しています。 撮影している場所や駅舎の位置には1969年まであった当駅(当時は東古市駅)から金津駅(現在の粟津温泉駅)を結んでいた永平寺線の一部区間の線路がありました...
伊勢神宮参詣記 15 伊勢神宮の内宮に来ています 風日祈宮橋を渡って参道を進んでいきます 橋を渡りながら見る五十鈴川の支流、島路川 橋を渡って鳥居をくぐり、杜の中の参道を進んでいくと、 別宮の風日祈宮(か...
宮島口駅からは山陽本線に乗って岩国へ山陽本線に乗車前に駅前の食堂であなごめしと焼き牡蠣の昼食宮島口駅から青春18きっぷの利用を開始ここから乗った列車は13:12発の岩国行き広島周辺の列車は全て227系です終...
1980/03/18 岡山臨港鉄道 大元、キハ7002 今回は、岡山臨港鉄道キハ7002から。正面から見るにまさに湘南気動車そのもの。なお車内は長距離用となっていた。座席は暖色系、寒い北海道を意識なのであろうか?向か...
E233系10両ステッカーの掲出が佳境に差し掛かっています。
今回の『駅【超簡易版】』シリーズは、鹿児島県霧島市の北部山間部の集落に位置する肥薩線の駅で、駅名の通り、霧島山中腹に点在している霧島温泉郷への玄関口である、霧島温泉駅 (きりしまおんせんえき。Kirishi...
10:21発、筑豊本線原田行き今最も俗化されていない列車かも。ここに来るまでのルートは別府から日豊本線、小倉から鹿児島本線(筑豊本線直通)直方行き、そして篠栗線直通博多行きで桂川まだ来ました。せっかく筑豊...
探索日 2018/04/29切り替えは1969年9月19日の複線化時ここも、前回探索は完全とは言えない内容だったので再調査する※二つのトンネルが廃止された写真手前付近が鼠ヶ関駅方新旧線分岐点旧線は左へ分かれていく右...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |