2024年10月9日(水)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全487件
今朝は秋雨の中撮影、このところ徐々に気温が下がってきて、やっぱり空きがやってきた感があります、では愛知機関区の様子から。 DD200-16DF200-205とDD200-21 EF64-1046 庫の中のEF66-119 5052レはEF210-7 ...
10/6日曜。私の三連休最終日。翌日は上司と面談もある。その資料はまだできてない。本日中に何とか作成しないといけないが、アレもコレもと思うことが多数ある。でもやる気が起きない。 10/5土曜日、初めて宝塚...
樽見鉄道の末端、樽見は、村というよりも町という印象。特筆すべき産業や特産品も乏しい高齢化集落でしょう。いや、特筆すべきは樽見の名を有名にしている樹齢1500年余りの「薄墨桜」があります。これまで3回は樽...
いつも訪問いただきありがとうございます
ギヤボックスを装着しても自走させるためには配線をしなくてはなりませんな… σ(ー ー;)モーターをテンダーから火室に移動させたのでドローバーに流れる電極が逆になるため、機関車側を絶縁する必要があります。とい...
紀州鉄道線は全長2.7kmの起点を含めて4駅の単線非電化路線である。キハ600形603号車は1960年製で、大分交通耶馬渓線で活躍後1975年に移転。撮影の2ヶ月後、2009年10月25日に定期運用終了、...
今日の1枚 2018年1月撮影 東京メトロ16000系撮影場所は確か代々木上原?だったと思いますこのぐらいの時期の画像は大量にあるのでまた上げていきますにほんブログ村にほんブログ村
複線化を想定して造られた淀川橋梁。歩道橋として使われていた、複線化でもう歩けないトラスの中。
第一只見川橋梁 11JR只見線が通る鉄橋の中で最も人気が高いのがアーチ型鉄橋「第一只見川橋梁」。全長174mの只見川に架かるJR只見線の橋梁。三島町は桐の里として知られ、橋は桐の花と同じ薄紫色に塗装されていま...
JR北海道函館本線140Mクハ733-103野幌→札幌
4/5その891面白いけど、難しい。特に首都圏は複雑で訳がわからん。北海道のエアポート増便の苦労は初めて知った。だからエスコン用の駅って簡単じゃなかったのね。一番勉強になったのが、一つの車軸で固定されて...
JR東日本の千駄ケ谷・信濃町駅・四ツ谷駅の3駅周年記念コースターが、2024-10-9限定で配布されます。【配布条件】対象店舗で買物をした方に、一会計で1枚渡します。(注意)2024-10-9(水...
本日令和6年10月9日早朝、東京都営地下鉄の新車12−901Fが車両基地へ陸送搬入されました ー
10月5日 甲陽線で撮影後は、阪神尼崎駅で撮影しました。快速急行奈良行きの後ろに繋がっていたのは、ラッピング列車でした。1252系VE76+1026系VH26快速急行奈良行きが発車。後ろに繋がっていたのは、「メトロタ...
こんにちはさて本日の南海電鉄6000系6023Fの運用表は下記に掲載しておりますサムネに埋め込んだリンク先の通りとなるんでよろしくお願いします ー
– – こんにちはさて2024年10月9日の南海電鉄6000系6001Fの運用は上に表示しておりますお銀様のご肖像をクリックしてください。
2024年10月7日などに、都営12-600形12-901Fが、横浜本牧駅から木場車両検修場まで搬入のため陸送されました。同編成は日本車輌を出場し10月4日より横浜本牧駅まで甲種輸送された新しい編成です。この900番台から...
こんばんは10月9日 晴れ 気温10℃道内は冷え込んで最低気温をマークした幌加内ではマイナス0.7になったそうです。札幌も最低気温が9℃でこの秋一番の冷え込みになりました。そろそろズボン下がが恋しくなる季節に...
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |