鉄道コム

2024年11月10日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全544件

  • ー 使い捨ての復刻塗装の汚名返上へか 本日列車の車内よりブルーシートが剥がされたE217系Y101編成の様子が目撃されています

    nankadai6001さんのブログ

  • 川崎車両で製作されたJR九州向けDD200-702がEF210-2に牽引されて熊本へ向かっていました。話は変わりますが、動画中で列車通過後に移動スーパーとくし丸の軽トラが踏切を横断しました。今回撮影場所付近は大型シ...

  • JR京葉線八丁堀駅記念スタンプ

    JR東日本 京葉線

    • 2024年11月10日(日)

    【記念スタンプ】《八丁堀駅(通常版・平成23年収集)》《新習志野駅 E331系 京葉線(スーパートレインスタンプラリー・2024年(令和6年)1月12日~3月4日開催)》――――――――――――――――――――――――――――――――――――――【常備軟...

  • ウソ電(うそでん)とは、鉄道ファンが実在しない架空の列車や車両デザインを自由に創造するための一つの手段です。架空のカラーリングや装飾、既存車両のリデザイン、あるいは現実にはあり得ない車両同士の組み...

  • おはようございます。昨日の記事から字数の関係で漏れた写真を中心に書いてまいります。だいぶ手抜きです、サーセン。 まずは八高線の209系3100代。昨日の記事でリゾートやまどりを撮影していたかと思うが、それ...

  • 2024/11/10 新子安(9823M)

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241026/18/c11207c11171/dd/96/j/o1632244915502468950.jpg

    2024年10月 9日⑩【津山線】

    • 2024年11月10日(日)

    稲穂と彼岸花を求めて遠征 津山線 建部~金川(西原•光本上踏切道付近)15:23~15:55 3940D(キハ4799+キハ471038)15:41 957D(キハ403004+キハ47142)15:52 増結3両編成は神目に戻りますが、 下神目は...

  • 「マクドナルド」の期間限定メニュー。断面。フィレオフィッシュベースのごは...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • DSC_1548

    郡元駅周辺の古レール

    • 2024年11月10日(日)

    ★JR指宿枕崎線 郡元駅周辺の古レール★郡元駅は1985(昭和61)年開業の比較的新しい駅で、駅施設に古レールは使われていないようです。駅至近の鴨池第2踏切にある跨線橋に古レールが使われていますので、こちらを...

  • 東武トップツアーズでは、鉄道むすめ「春日部しあ・栗橋あかな」の東武トップツアーズ転籍記念貸切イベント列車を記念ヘッドマークを付けた634型スカイツリートレインを使用して北千住⇒新栃木⇒栗橋で運転した。20...

    パペシさんのブログ

  • 金田駅では同じホームで直方行に連絡反対ホームから見るとこんな感じこちらもネーミングライツで「ふじ湯の里・白玉の湯 金田」となっています。駅舎は平成筑豊鉄道の本社にもなっています。しかし、窓口の営業...

  • 「ぱらのま」がだいすきです。この記事でわかること続きをみる

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241110/10/kakogawa86/d7/ac/j/o1080162015508252169.jpg

    JR神戸線列車の遅れ

    • 2024年11月10日(日)

    山陽線網干駅で発生した車両トラブルのため、JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線(加古川から大阪・京都・米原方面)の列車に遅れや運転取り止めがでています。

  • 鉄道模型シミュレーター5-9B+に入っているE231系近郊形電車(小山所属編成)からの斜め前から眺めた画像の カタログ紹介からだ。E231系近郊形電車(小山所属編成)からの左側斜め前から眺めた画像から基本の15両...

  • 山間の小さな駅とビッグアイ。なのはなDX時代の中間扉が特徴的です。グリーンマックス Nゲージ JR九州キハ200形 (なのはな・556+1556)増結2両編成セット (動力無し) 31661 鉄道模型 ディーゼルカーAmazon(アマ...

  • 10_21_03宇都宮駅 1584E

    宇都宮ライトレ-ル

    • 2024年11月10日(日)

    とある休日、宇都宮ライトレールの写真を撮ろうと、宇都宮線の普通グリ-ン車で宇都宮へ向かいました。最近はE235系1000番台のG車に乗車する機会が多かったので、こちらの車両は少々くたびれ感が否めません・・。...

  • 本日11月10日(日)までに阪急電鉄の雲雀丘花屋敷駅のエキセン(駅先端部)がホームドア設置工事のため一部旅客立ち入り禁止区域となり撮影しずらい状況になっています ー

    nankadai6001さんのブログ

  • DSC_2166

    E217系に出会う。

    • 2024年11月10日(日)

    【撮り鉄記:東京撮り鉄大会9/105】ようやく出会いました~E217系です Y120。長っ 2024年9月撮影

  • こんにちは今日の今頃は、あそこで通過待ちしている予定でしたが急遽、午後から仕事に...ここ数日、この時季らしい陽気で、かなり冷え込みましたねさて、10/13の撮影分です3時起きして、深夜割で4時前に関越道の...

  • 毎年恒例の 関東鉄道のイベントに行ってきました今年は 会場内に入ってみようかと申し込み 入場料前払い 申し込みました参加費は 500円から 700円に値上げ各会200人から 350人に増やし満員には ならなか...

2024年11月10日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001編成が、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

E217系旧デザインのツアー

登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

日にち別に見るブログ

2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ