鉄道コム

2024年12月12日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全502件

  • DSC_3040

    紅葉とN700S

    • 2024年12月12日(木)

    この日、吉井川で撮った後はDY撮影のポイントへ・・・。12月6日 1/1600 f/8 -0.3補正 ISO-180 岡山~相生間ル-フの綺麗なJ47編成でしたが、影のギリギリを狙って・・・。(涙12月6日 1/1600 f/8 -0.3補正 ISO-180...

  • あなたもスタンプをGETしよう

    2024/12/12

    • 2024年12月12日(木)

    1日遅れですが…65年前のこの日は近畿日本鉄道の特急車両2代目ビスタカー10100系がデビューした日であります。今年1年を漢字で表すと?「税」でしょうか…▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう

  • お昼ご飯の後、立山トンネルトロリーバスに乗る。改札口前に、「日本最高所の鉄道駅」のプレートが設置されていた。乗車の際に、トロバス・ラストランカードをいただく。3人の女性が見送ってくれる。大谷ゆきさ...

  • 昭和56年4月に七尾線宇野気駅で発行されました、「宇野気から 松波 珠洲 蛸島 間ゆき」の常備片道乗車券です。名古屋印刷調製の券となります。券面に「鉄道経由」の記載がありますが、当時、この乗車券の区間...

  • 11/24に京阪 藤森駅で第69回京阪杯をPRするヘッドマークを掲出した3000系を撮りました。1枚目は、藤森駅に向かう第69回京阪杯をPRするヘッドマークを掲出した3056の快速急行 淀屋橋行き...

    HK559さんのブログ

  • 12月12日★京都鉄道博物館381系展示会スーパーくろしお前編的なものがありますのでよかったらどうぞスーパー雷鳥雷鳥60周年記念企画前のほうで撮影したいところですが381系企画の関係でかなり混雑しています。ふつ...

    戸隠さんのブログ

  • DSCF4811.jpg

    • 2024年12月12日(木)

    一面のひまわり畑が素敵な彩を添えてくれます

    happyヒロさんのブログ

  • 引き続き近鉄輸送障害発生時にJRが受託した振替乗車票を紐解いていく。今回から解説していくのは、近鉄奈良線が不通になった際に実施された「パターンKT-2」だ。「パターンKT-2」の振替乗車票はその歴史の中で...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241209/11/01031-2019/e3/43/j/o2679178315519509919.jpg

    蔵出し写真(97)冬のてつ

    • 2024年12月12日(木)

    2015年1月11日に鳥取へ出陣となった。今回は車で出かけて兵庫県の山陰海岸を通り鳥取県に入った。兵庫から鳥取に入ってすぐのところ(たぶん)の山陰本線。それから若桜鉄道にやってきた。道路上には雪は...

  • 昨日(12/11)と今日(12/12)の撮影の記録。まずは時系列順で昨日のやつ。終業後は王将で独り飯食ってビール飲んでそんな感じで腹を満たした後は帰宅のため博多駅に入場。すると6番のりば中ほどにバカでかい三脚...

  • 送水口博物館のスタンプ。

    送水口博物館のスタンプ

    • 2024年12月12日(木)

    東京都港区にある送水口博物館のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • 12/13(金)◆ 上熊本(JR・熊本電鉄)[きっぷ2,530円]| 07:33発|JR鹿児島本線 普通 鳥栖行き| 08:56着(4番線)○ 久留米| 09:15発(2番線)|JR久大本線 普通 日田行き| 10:19着■ 日田:◆ 日田[きっぷ3,30...

  • 年式・形式不明撮影 2024年11月/名古屋市(231212)にほんブログ村

  • 「豪華な宇宙列車」

    • 2024年12月12日(木)

    続きをみる

  • 2024年12月12日頃より、6000系6005Fへ豊川線全線開通70周年の記念系統板が取り付けられていることが確認されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 12月5日の近鉄1440系「1437F」です。「ク1537」の車輪・制輪子等交換によるとみられる試運転がおこなわれました。

  • 駅前は茶畑が広がります。抜里駅です。金谷方面を撮影。この駅では地元の方が駅で惣菜を販売してるそうです。駅舎内。ウォーキングコースの案内板です。ホーム側から見た駅舎です。ホームから金谷方面を撮影。上...

  • 20世紀の歴史と文学(1987年)

    • 2024年12月12日(木)

    1987年は、当時の国鉄が民営化されて、JRが誕生した年である。JRグループ7社が発足し、それぞれ①JR北海道、②JR東日本、③JR東海、④JR西日本、⑤JR四国、⑥JR九州、⑦JR貨物に分割民営化された...

  • kq821203a

    昭和散歩#81 京急電車11

    • 2024年12月12日(木)

    1982年12月中旬、当時の新型特急車両2000形2011編成が試運転を繰り返していました。神奈川新町検車区の奥から、出庫する2011編成。 当時の主力旧1000形や700形(二代目)、500形更新車に囲まれひと際輝く車体が...

    densuki7さんのブログ

  • 今朝は1℃台まで冷え込み、昼前から北寄りの風が吹き付け日中の気温もやっと二桁とこの時期らしい一日となりました。本日もお越しいただきありがとうございます。函館本線鷲ノ木道路踏切付近で起きた脱線事故から...

    ねこひげさんのブログ

2024年12月12日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

日にち別に見るブログ

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ