2024年12月15日(日)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全547件
前回の記事の続きの行程です。撮影は12月1日。さて今回は奈良線の上狛駅近くの線路際に。ババーンと221系の奈良行きの普通列車。ここは最近線路際の雑草などが刈り取られて、またいい撮影場所となりました。205系...
この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、デュアルモードビークルが走る阿佐海岸鉄道の旅です当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くださいね。では...
阪和線の全駅(羽衣線含む)36駅を順番にご紹介していく「阪和線全駅データベース」。本日は長滝駅をご紹介します。【読み方】ながたき【天王寺からのキロ程】36.3km【開業年月日】1930/6/16【駅名変遷】【乗車人...
支線。メインルートである本線から分岐して伸びる鉄道路線のこと。幹と枝の関係に喩えて枝線とも呼ばれる。多くの人や貨物が行き交う本線に比べて輸送量は少なく、その多くがいわゆる盲腸線であることから、私の...
鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...
昨日は速報という感じで石巻線で運転される貨物列車を国鉄型DLが代走した記事を書きましたが、今回はその続きとなります。仙石線貨物支線での走行シーンは動画で撮影し、続いては石巻駅で発時刻を待つ様子をお気...
《前回からのつづき》 blog.railroad-traveler.info 本来の役割を事実上失ったともいえる911形ですが、もう一つの役割も存在しました。それは、ドクターイエローの元祖ともいえる、軌道検測車である921形0番台を...
都電荒川線(愛称は東京さくらトラム)の大塚駅前停留所から向原停留所までの約400mの区間は、沿線にバラが植えられていて「大塚バラロード」の異名があります。 毎年5月と10月に「バラまつり」も開催されていま...
2024年9月12日木曜日。野田でのJR大阪環状線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影の第6弾です。7時47分頃221系NA422編成他8両の区間快速大阪環状線方面行きがやって来ました。 7時50分頃323系LS13編成8両の環状内回り普通...
キハ261系の特急「宗谷」稚内行きを見送りました。が、もう1本、お出迎え&お見送りしたい列車がありました。それはこちら。 あ、ちょっとまだ遠かったですねw。では、ホームに入ったところを。 あら、さっきま...
車番:A5-811 登録番号:所沢200か1922 型式:QKG-LV234L3 年式:2015年 所属:所沢営業所
阪急箕面線では26年春からワンマン運転が予定されていますそのためにワンマン対応編成が徐々に配備されてきていて、すでに6024Fがワンマン対応されて走ってますが、今回、粗なた編成7034Fが箕面線で...
先般来、悩まされている鉄コレ動力TM-TR07 12mm改軌品の振動ですが、原因がわかりました。 ただ、現状入手可能な材料や部品での対応は不可能ということも、同時に確認できました。 まず、ある模型界の先輩から...
今日も懲りずに釜戸付近に出撃しました。雪山が見えるか期待したのですが、ドンりでりであきらめました。8084レは前日マンダラで失敗したので、再度撮りましたが暗かったです。81レはドン曇りが続いているので流...
先日ED76 500番台と共に、KATOから製品化のアナウンスがあった夜行鈍行「からまつ」を運転しましたが、50系51型客車も出してきました。赤い釜に、レッドトレインが似合います。北海道向けで二重窓の小窓が特徴で...
天橋立のあとは、宮津市の近くにある与謝野町に行って、加悦鉄道資料館に行ってきたよ。ここは、昔使ってた駅を資料館に変えたところで、当時のものがそのまま残っていたり、当時の電車も飾ってあったりしていた...
12月15日 6003F 河和行き急行 1072Aレ衣浦臨海鉄道の5570レを撮ってから、河和線に転線して「go!go!ウィンターキャンペーン」系統板を掲げた6003Fの河和行き急行を仕留めました。今日は6000系が撮れないかなと...
現在大人気の京都鉄道博物館の展示公開において今回381系やくもと一緒にDD51の間で連結器変換アダプターの役割を兼ねて京都鉄道博物館にやってきたクモヤ145-1105の車内の様子が公開されいます な...
★<2771>国鉄貨車 ソ80形(チキ7000形付)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>事故救援用の大型操重車として、1956年に登場した国鉄ソ80形。脱線・転覆事故の復旧などに使用され、ディーゼルエンジン駆動の回転式キ...
姫路駅で有名な中華めんのそばを出すえきそばでそばを食べ播但線の赤い103系に乗ります。加古川線の改造された103系とは違い、昔の姿そのままの103系は国鉄を感じられてよいですね。次回は兵庫旅の最終...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |