2024年12月18日(水)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全494件
東急大井町線の回送を撮りにいってきました。東急大井町線回送6000系(6106F)9000系(9003F)朝活のしていた関係で、感度復旧ミス。6000系が明るすぎになってしまいました。撮影日 20...
にほんブログ村 JR東海のフリーきっぷといえば「青空フリーパス」や「休日乗り放題きっぷ」が有名です。しかし、そのほかにも「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」と言うものもあります。今回はこのきっぷを使...
本日は、今年を振り返る(5)、「気動車・JR西日本+智頭急行」をアップします。スーパーはくと4号・津ノ井~鳥取・2023.3.28.(1/1掲載)スーパーはくと1号・東郡家~津ノ井・2023.3.28.(1/2掲載)スーパーい...
今日も、ライブスチームの製作に関する書籍を紹介します。誠文堂新光社より発行された「少年技師ハンドブック 蒸気機関車の作り方」(田口武二郎著)という本です。館長の父が初めて製作し、当館で展示している自...
南海電鉄は1962年12月、東急車輛製造がアメリカ・バッド社のライセンス供与を受...
家を出発してから11日、その間宿に泊まったのが3泊、車中泊が7泊。そして8泊目の車中泊の日がやってきました。泊まったのは道の駅あびらD51ステーション。もう日が暮れてしまっていたのでお店は閉まってるしD5...
本日、阪急2000系2000編成 平井車庫へ回送されました。歩いている時に見ました。阪急9000系 9005編成、まだ工場へ入場しておりません。阪急7000系 7019編成 工事
1948年、日立製作所にてD52 455から改造されて落成。自動給炭装置(ストーカー)を装備した試験機で、日本で一番最初にストーカーを装備した機関車である。1950年に宮原区へ転属した際、特急つばめ•はとの牽引機の...
今回の【駅】シリーズは、神奈川県小田原市の市街地南寄りに位置する箱根登山鉄道線【箱根登山電車】の駅で、駅前を通る国道1号線は箱根駅伝のコースになっている、箱根板橋駅 (はこねいたばしえき。Hakone-Itaba...
ブログにお越しいただきありがとうございますいいね、コメントはとても励みになり感謝です今年も残すところ2週間となりました楽しかった東北旅の記録、感動を忘れないうちに残りの2日間を書いて締めたいと思いま...
写真 : 京浜急行バス 久8系統 (YouTube ZBK Volgren)前面展望動画 (YouTube ZBK Volgren) 京浜急行バス 久8 京急久里浜駅⇒開国橋⇒東京湾フェリー⇒野比海岸出発地の地図 (Google Maps) 京急久里浜駅バス営業所情...
近鉄8400系は、8000系列の中で唯一3両編成を抱える形式です。*8000系も以前は3両編成が存在したが、現在は4両単独のみ。その3両編成が単独で営業運転に入るのは、田原本線内でワンマン運転を行う時に限られます。...
↑1233系A更新車のVE39編成を先頭にした京都ゆき急行。全て2024年12月撮影。A更新車の新鮮な輝きに魅せられて、夜の木津川台へ。1233系は急行の京都寄りに連結されるケースが多い。駅は緩やかにカーブしていて、...
平成2年3月25日に現地で購入しました。運賃変更印があります。当時の紀州鉄道の入場料金は100円でした。一緒に硬券乗車券を一枚購入しました。次の収集目的地の紀伊御坊駅まで使用し、集札で申告して持ち帰ること...
明け方の手指が ぴっぴり痛むから おあ寒、寒いと ぷるぶる呟いて 毛布の洞穴に潜るんだ 瞼を閉じても 開いてみても 真っ暗なんだよね 吐息の温もりが ほあっと広がり 柔らかな鼓動が 胸の奥から聴こえる もう3度...
【乗車券】《東急バス発行 渋谷駅~代官山【循環】バス専用回数乗車券(2024年4月購入分)》 バス車内で販売されている『160円券×7枚綴り(売価1,000円)』の回数乗車券です。車内ではこの券種のみ扱っています。印...
JR西日本が近鉄奈良線輸送障害発生時に交付した「パターンKT-2」の振替乗車票。今回は平成21年3月15日の阪神なんば線開通にともなう振替輸送区間見直し後の券を解説する。近鉄奈良線が阪神なんば線と相互...
2024/12/17 八高線242D キハ110-210+キハ112-204+キハ111-2042024/12/17 八高線2269D キハ111-204+キハ112-204+キハ110-210
先月は北陸に出かけていたOさんが、今度は四国へ「乗り鉄」遠征してきたとのことで、またまた画像が届いたので、ありがたく紹介させていただく。 まずは、電化率の低いJR四国では少数派の電車を。予讃線の電...
日曜日は衣浦臨海鉄道の炭カル列車の動画撮影に出かけました。他に来週の貨車研究レポート執筆、9500型テンダの工作といろいろ手を出し、まとまったネタがないので、伸びてしまっているKK〇の報告を再開します...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |