2025年1月21日(火)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全541件
富士急行線1200形:1202編成(旧標準色)※本記事は、2020-09-26に投稿したもので、当時の表現になっています。富士急行線で使用されてきた元京王帝都電鉄5000系の1200形のうち、富士急旧標準色に...
現在、700系新幹線電車16両編成の車両は、JR東海・JR西日本とも既に姿を消しておりまして、その結果東海道新幹線・山陽新幹線からは見られなくなってもいますので、残念ながら上の画像のカモノハシ形...
毎度! おばんです!今週もまだまだ・・・バス通勤が続きますかな?で、こちらも・・・月曜名物? 朝6時半の川崎車両。未明に雨が降っていたので、まだ雲が残ってますが・・・今週は、どんな動きになりますやら?移動中...
2024年10月南阿蘇鉄道の旅、立野を出発しました今回はJR線からの直通乗入れ列車でしたので、乗換はありませんでした乗務員の方は、肥後大津からの運転でした南阿蘇鉄道線では熊本地震で影響が大きかったエリアで...
南海電鉄高師浜線は、大阪府高石市の羽衣駅と高師浜駅の全長1.4㎞を結ぶ、南海本線の支線にあたる路線です。1時間あたり3~4本程度のワンマン電車が運行されています。羽衣駅高架化工事に伴うバス代行で、約3年間...
今日は1/21、121号機の日!!ってなことで、釜番全っ然分からないけれど一応ロクロクの121号機wこちらは124号機。ついでに桃。さーて、明日はゲニニの日だ!!
今年は開催が主に1月12日になり、結局これっきり。S9編成横須賀色と。
当鉄道のブルートレイン「24系25形」は中古の旧製品を集めたものですが、中でも電源車である「カニ24 100番台」は「品番525」の初期製品なのです。 カプラーは当然アーノルトでしたが、グリーンマックスの「ナッ...
24/11/24 3054列車UV54A-38024 総合車両製作所 ディーライン所有・使用DAINICHI GROUP
…と言う事で芸備線の駅ノートの2巡目を全て終え、レンタカーを借りた福山市に戻ってきましたクラ駅長です。頑張ったら当日中に帰れる時刻で、前回は翌日に四国の土佐大正ツアーを予定してたので(延期になったけ...
ここまで来ると関西の端っこという感じが強くなる相生駅。ホームの西はすぐトンネルで少なくとも大阪平野の端なのかもしれません。かなり閑散としている印象がありますが、それでも16両編成が来るのがなかなか違...
令和6年9月26日撮影分朝から工臨狙いで伯備線へ!2週間ぶりでしょうかもう10月間近なので最初はセリカへ伯備線臨時工事列車 (JFEスチール西日本製鉄所製造新品レールの輸送)工9851DE10 1151 + (A13ユニット) チキ...
駅名 広島駅旧漢字 広島よみ ひろしま歴かな ひろしま発音 ヒロシマ所在地 広島県広島市南区松原町2-37駅番号 電報略号 ヒロ(ヒロヒロ)事務管理コード △800613貨物取扱駅コード マルス入力コード ヒロ...
2024年7月の旅鉄日記。 人気車両の国鉄型185系を貸切で使用し、上野駅と新潟駅を往復するというツアー企画がJR東日本びゅうツーリズムで売り出したと聞きソッコーで申し込みました(笑)往路は夜行スタイルで新潟...
踏切番号踏切記号 踏切名称 2号線踏切踏切種別 駅間 豊沼~砂川間キロ程 函館桟橋起点 幅員線数 交差道路 踏切名称由来 所在地 北海道空知郡砂川市
クロミラッピングに乗車D&S列車大集結を見たところで、まだ時間があるのでちょっと別の場所に向かいます。やってきたのはJR九州の八代駅のとなり、肥薩おれんじ鉄道の八代駅です。肥薩おれんじ鉄道は2004年3...
1月16日の西武池袋線撮影記の続きです。この日ラストは秋津駅で撮影を行いました。ここで撮影するのは、東京メトロ10000系10104Fです。この電車「何の変哲もないだろ」とおっしゃるかもしれませんが、この編成に...
青い奴が去って、コーヒーをいただきながら1002列車を待ちます。静岡川根地方は12月とは思えないポカポカ陽気でした。表で待っていても苦ではない!大井川の流れを眺めながら待てるなんで最高でした。家山発車の...
みなさんこんにちは。前回からの続きです。「2025年大阪・関西万博」開幕まで80日余り。19日、大阪湾に浮かぶ会場の人工島「夢洲(ゆめしま)」に直接乗り入れる唯一のアクセス鉄道「OsakaMetro中央線」が延伸開...
2025年1月19日日曜日。大阪メトロ中央線夢洲駅を見物するの第2弾です。ホームの見物を終えて改札階に上がってきました。さすがにコンコースは広いですね。 北陸新幹線敦賀駅を思い出させるコンコースの広さです...
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |