鉄道コム

2025年2月15日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 161~180件を表示しています

全496件

  • 2025年2月15日に、吹田総合車両所明石支所所属の207系S46編成が、網干総合車両所本所での検査完了確認のため、山陽本線で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • こんばんわ。今回は2つ前に書いた記事の続きです...作業進捗がホントに牛歩なのですが、ようやくジャンク品のEF58-61を分解して車体洗浄を施行しました。ジャンク品のEF58-61 (購入時点)分解して、車体・ガラ...

    グリーンベア2014さんのブログ

  • 2024年2月15日に、横浜市交通局協力会主催の3000A形の走行音録音ツアーを開催し、新羽→新羽基地→新羽→あざみ野→湘南台と乗客を載せて運転しました。3000A形3311Fが走り、 回送含めた運用としては上永谷→新羽→新羽...

    2nd-trainさんのブログ

  • ー 本日2025年2月14日夕方これまでJR新大阪駅隣接の車両基地、宮原において14系サロンカーナニワ(大サロ)がフル編成7両編成に変更されている様子が目撃されています

    nankadai6001さんのブログ

  • 2025年2月15日に、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」の返却回送が仙台から運転されました。尾久車両センター所属のEF81-139が牽引しました。また、小山からは「上野駅まで乗車体験E26...

    2nd-trainさんのブログ

  • 保有している 鉄道模型 Nゲージ車両の紹介。グリーンマックス製 北総開発鉄道7300形です。2014年頃に発売されました。品番が4から始まる製品であることから動力はコアレスの一世代前の2モーター式です。↑ライトは...

  • PA150005_1

    呉線 113系F05編成 2011

    • 2025年2月15日(土)

    呉線を走っていた湘南色を まだ 掲載しています。呉駅の3番線で発車を待待っている113系F05編成です。呉駅が始発となる3935Mで12時ちょうどに始発し、広島駅の終着が12時50分で運転していました。113系F05編成[広...

    901000さんのブログ

  • 現在地は出雲大社さて、お昼にラーメンを頂いた後は岡山駅に戻って来ました。これからまた移動します。今回乗るのは新型やくも。しかもグリーン車JR西日本のWESTERポイント1000ポイントを使ってグリーン車にアッ...

  • 2025年2月15日に、津田沼統括センター習志野構内で「【E231系】総武線大撮影会in津田沼」が午前の部(8:40受付開始~12:30解散)、午後の部(11:40受付開始~15:30解散)の2部制で開催されました。集合場所は津田沼駅...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025.02.15(土)今日はちょいと自転車でお散歩「I LOVE KAWASAKI クイズ&スタンプラリー」昨日から始まりました対象エリアは川崎市を北は南武線稲田堤駅から南は川崎駅周辺まで、いつも自転車で廻っている駅と施...

    lunchapiさんのブログ

  • 2025年2月15日に、HB-E300系2両「ひなび(陽旅)」編成を使用した臨時快速「ひなび 錦秋湖」が北上→横手間・横手→北上間で運転されました。横手市で開催される「横手のかまくら」に合わせて運転されました。16日に...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年2月15日に、「第76回十日町雪まつり」開催に合わせ、臨時特急「ほくほく十日町雪まつり」が新宿→(北越急行経由)→十日町間で運転されました。途中停車駅は、新宿・池袋・大宮・熊谷・高崎・越後湯沢・十日町...

    2nd-trainさんのブログ

  • 仙台市交通局市バス・一日乗車券2024-2027小児

    仙台市交通局 仙台市営バス

    • 2025年2月15日(土)

    【乗車券】《市バス・一日乗車券(2024~2027年・市内区域券)》 現行の市内区域全線用の市バス一日乗車券です。スクラッチ式で小児用は330円。大人用は650円。《市バス・一日乗車券(平成15~18年・市内区域券)》 写...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250215/16/descartes232/fe/ab/j/o4608345615544489755.jpg

    今日は西武の車両で

    • 2025年2月15日(土)

    今日は通院。例によって生気を大半吸い取られてしまったのでほぼほぼやる気ナッシング。久しぶりに鉄道部屋に籠って模型でも走らせましょうかね。今日は西武鉄道の車両にしました。自分の持ってる西武車はちょう...

  • 25年前に製作した、600×900mmサイズにC280&C243複線エンドレスと側線2本の小型レイアウト毎度、解像度低めで恐縮ですがトミックスさんのED76 1000(品番2103)が同じトミックスのオハ35系客車2両を牽引して外側エ...

  • みなさんこんにちは、ハピまるです。中国放送によりますと、昨日よりJR福山駅にてみどりの窓口に整理券発券システムが導入されたようです。みどりの窓口付近のタッチパネルをタップすると、QRコードが書かれた整...

    鉄道エクスプレスさんのブログ

  • 250215-001

    京阪の宇治線へ

    • 2025年2月15日(土)

    前回の記事の続きの行程です。2月1日に修理に出していた70‐300㎜レンズの引き取りに行きましてからの帰り。今回の帰りは京阪の「プレミアムカー」に乗って帰ろうということです。ということで3000系の「プレミア...

  • 京急でお出かけ。神奈川新町駅で乗り換え。橋上駅舎を建築中です。やってきた特急は600形。こんな席に座れました。ラッキー。後ろ鉄ちゃんしました。乗ってきた1500形普通との並走は見ものでした。撮れば良かった...

  • @1331

    防長交通 山口200か1331

    • 2025年2月15日(土)

    撮影時所属:防長交通 周南営業所車両型式:日野 2KG-KR290J4(中型 ノンステップ AMT車)年式:2022年車番:山口200か1331撮影:徳山駅前バス停付近(2024年11月10日)備考:

  • IMG_7148

    大分バス 12801

    • 2025年2月15日(土)

    今回の画像は、大分バスの12801です。社番及び装着されている「大分200ナンバー」等から判断すると、2005年に導入されたと思われる日野・レインボーⅡで、大分中央営業所に所属しているようです。カラーリングは一...

2025年2月15日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

日にち別に見るブログ

2025年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ