2025年2月24日(振替休日)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全568件
予報を信じて土曜日の仕事終わりに東へ向けて出発。早い時間は薄い雲が広がっていましたが・・・。2月23日 1/1600 f/8 -0.3補正 ISO-110 新富士~三島間2月23日 1/1600 f/8 -0.3補正 ISO-100 新富士~三島間...
士別駅で塩狩駅開駅100周年記念入場券を購入し、さらに北へ向かう。道の駅びふかで休憩。「メリーさんのひつじミルクソフト」(400円)が販売されている。ひつじさんが「おすすメェ~です」と言っているの...
西武30000系ぼくのわたしのみらい絵トレインが運行開始しました。2024年9月から10月までお子さまを対象としたぬり絵・絵画コンクール「ぼくの わたしのみらい絵コンクール」を開催しました。その中で優秀賞作品の...
昭和53年11月に内房線安房鴨川駅で発行されました、「安房鴨川から 稲荷山公園ゆき」の常備片道乗車券です。東京印刷調製の券となります。池袋接続の西武鉄道線連絡乗車券で、券面に「○衛」と[後払]のゴム印が押...
2025年2月24日、京成3200形3204F+3205-3206Fが営業運転開始後、初の京成千葉・千原線運用(B11運用)に該当され、千葉中央行きとちはら台行きが運行されました。これにて、現状、京成線内6両編成での定期運行がある...
近鉄生駒線 平群駅情報 Heguri STN(G24) 駅名 Station name へぐり...
2025年2月23日の未明に八王子~高麗川を架線凍結防止臨が走行しました。使用車両はE233系 青662編成でした。高麗川着発の様子。定期運用で来ていた当時と似たような光景ですが、停泊車両の電源が落ちている(キハ...
香川県観音寺市にある鉄道車両民宿「オハネフの宿」に行ってきました。宿は四国八十八か所霊場の札所・雲辺寺に至るロープウェイの駐車場にあって、2人用個室「デュエット(オハネフ25-2209)」と4人用相部屋「開...
渡辺美里のデビュー30周年を記念し、80年代のEPICソニー時代の活躍や尾崎豊との関係、伝説のライブイベントなどを振り返ります。
息子と2人で日帰り旅行に行ってきた。今回は大阪。息子は鉄道が好きなので、ひたすら電車に乗り、写真や動画を撮る。お目当ては万博会場となる夢洲駅。緑を基調とした車体に赤いランプが、壁に映し出される緑の光...
四国の観光列車を乗りに行きました。往きは夜行バス。現地で宿泊せずに、帰りはそのまま新幹線でした。帰りの山陽新幹線で4品、東海道新幹線で4品、計8品を購入しました。【1】EX予約で割安に帰宅乗った新幹線...
毎度! おばんです!今日の天皇誕生日の振替休日の、「3連休ゆるネタ」、最終日は・・・神戸市営地下鉄6000形は並んでるのに・・・会場入り口までは果てしない? 行列
25/1/22 4088列車UF46A-39639 矢野特殊自動車 ランテック所有・使用通過禁止(青函トンネル) 下部吊り上げ禁止
世間は3連休の様だが、私の休日は月曜日のみ。仕事で疲れているくせに夜更かしをしてしまったので、朝はのんびり10時起床。何気に外を見るとまあまあの雪が降っていた。朝食中に「あぁ、あと30分早く起きてたら雪...
2月13日の近鉄21000系「21111F」です。大阪線で検査明けによるとみられる試運転がおこなわれました。
本題のフェスタについて、・京急のミニ電車先頭の女の子めっちゃ嬉しそうや・ト...
主に首都圏、西日本や東海を中心に活動をしていた私は、当時お恥ずかしながらまだ青森方面へ行った事がありませんでした。15年前の2010年冬と言えば東北新幹線新青森駅が開業した年でもあり盛り上がっていた時期...
2025年2月9日(日)発1052レの列車編成をサイドビューイラストにまとめました。続きをみる
温泉と宴会を楽しんだ翌朝、帰りの列車はスペーシアです。何度も撮っているけど乗るのは初めてな「日光詣」。ただ、近くで見ても金色と言うより土色です・・・新藤原行きの普通列車がやって来ました。4両編成にな...
京急線・三浦海岸駅付近に咲いている河津桜を見に行ってきました。三浦海岸駅を降りると、まずは人でいっぱい!さらにトイレの行列にはびっくり!特に女子トイレが長蛇の列・・・トイレの対策が必要ですね。三浦...
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |