鉄道コム

2025年3月8日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全550件

  • 多分最後の撮影改正後は来ないかもしれない東大宮-蓮田 4093レ EF66-124

    ごはちろくいちさんのブログ

  • 雪降る中を

    • 2025年3月8日(土)

    雪が降りだした中を、去ってゆく普通列車。春へと向かう中で、もう雪が降ることはないのだろうか。芸備線 下深川~玖村

  • 秋田内陸縦貫鉄道AN-8800形気動車「もりよし」。秋田内陸縦貫鉄道角館駅(撮影2025/03/06)。

  • 本日は土日祝ダイヤです。@近畿日本鉄道・南大阪線 →→→→→#編成の向き:吉野・河内長野⇔大阪阿部野橋大阪阿部野橋方面 ・・・9:32松 急行 U039:36松 普通 C299:37松 準急 C25+Mi3023:37松 普通 MT26吉野・...

  • 2025年3月8日に、阪急電鉄の主催で「専用列車で行く8000系車両展示会」が午前の部(8:50~12:00)・午後の部(12:50~16:00)の2部制で開催されるのに合わせて、団体臨時列車が川西能勢口~平井車庫間(往復)で運転さ...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250308/23/ichikoo38/60/e9/j/o2048136515552418050.jpg

    凍てつく鉄路

    • 2025年3月8日(土)

    今年になって お初の訪問となった伯備線1月は お休みがマッチせずに少し モヤモヤ颯爽と雪を跳ねのけて G編成が若干の遅れで通過継続で 雪景色の中を サロンカーも通過大山を入れてサイドからやろうと思っ...

  • 怪談104 人身事故多発の魔の区間南武線 谷保~矢川間御訪問、ありがとうございます。本日、残念ながらこの区間で人身事故が発生してしまった。南武線 谷保~矢川間である。先ずは駅。どちらも少ない。発生日 ...

    ein2019さんのブログ

  • 「生誕20周年記念 銀魂展 ~はたちのつどい~」が大阪で3/1~3/30に開催されるのをPRするため、南海電鉄ではヘッドマークを付けた「銀時号」が走っています。「銀さん」といえば、これでしょう、との南海電鉄の粋...

    polungaさんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/178137224/rectangle_large_type_2_37873bd2dd64c8b5440b015a4d2c8de4.png?width=800

    安全対策のバランスが難しい

    • 2025年3月8日(土)

    今日も少しだけ。東北新幹線は福島で分岐する山形新幹線、盛岡で分岐する秋田新幹線と車両を連結して走っているが、走行中に連結部分が外れてしまうという大きな事故が起こった。続きをみる

  • IMG_22965-Enhanced-NR

    構図は同じ

    • 2025年3月8日(土)

    前あげたやつと構図は同じ。ただ味付けと編成が違う。今一番関東で雪の中撮りたいデンシャ。かっこいい顔しちょる。回送の走行撮れる季節にまたなるし、ゆったりと追いましょうか。毎度おおきに。

  • 南海電鉄2200系が引退前に復刻塗装になって、さよならヘッドマーク付きで運行されているのを記録しに行きました。初めての汐見橋線。鉄友さんが引率してくださいました。感謝。都会の支線の雰囲気を堪能できました。

    polungaさんのブログ

  • DSC_7817

    藤古川

    • 2025年3月8日(土)

    この日、十九女池で早朝から撮った後、米原方面へ向かう途中で・・・。2月24日 1/1600 f/8 -0.3補正 ISO-160 岐阜羽島~米原間朝からの天気が嘘のような空でした。2月24日 1/1600 f/8 -0.3補正 ISO-125 岐阜羽...

  • 2025年3月8日に、JR東海「さわやかウォーキング」長良川鉄道美濃市駅スタート・ゴールの「美しい清流と山々、歴史と伝統の美濃市を散策」の開催にあわせ、臨時快速「ながらウォーキング号」が運転されました。85...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250308/22/aoichan27/36/e3/j/o1280085315552398911.jpg

    Truth

    • 2025年3月8日(土)

    2月は公私ともに多忙でしたので線路端へ行く機会も激減。それでも令和6年度の自治会行事も無事に全て終わりまして、あとは今月末の引継ぎを残すばかり。この週末はお仕事残してますけれど、息抜きも大事よね・...

  • 三種類ある楽しみ

    • 2025年3月8日(土)

    東急目黒線を走る東急の車両には3000系、3020系、5080系の三種類がある。その運用は共通なので、日によってどの運用にどの形式が入るかという楽しみがこの路線にはある。 私が朝に良く見に行ってい...

  • どう、記録できた?『2025年・E217系Last Year…「余裕」を持って向き合う最後の瞬間②』余裕があるって、いいね♪『2025年・E217系Last Year…「余裕」を持って向き合う最後の瞬間①』2025年は、もうすっかり始まって...

  • 京都鉄道博物館を見学後、特急「サンダーバード19号」に乗車。次の停車駅まで53分間走り続ける。終点の敦賀駅に到着。「ぐるっと敦賀周遊バス」に乗車し、金ヶ崎緑地で降りる。人道の港 敦賀ムゼウム。今日は...

  • DSC_3359_3521

    EURU017005

    • 2025年3月8日(土)

    25/2/8 新潟タEURU 017005[4] 22K3 eurotainer所有IBT0.45mol/L トルエン溶液専用 燃(禁水)44 コキ100形式貨車限定積載

  • 新幹線E6系電車「なすの」

    • 2025年3月8日(土)

    新幹線E6系電車「なすの」。JR東京駅(撮影2025/03/06)。

  • 青森県下北半島にある大畑駅と大間町を結ぼうとした鉄道の未成線・戸井線一昨年GW北東北を旅した時に廃線跡散策してきました【焼山沢橋梁を発見】治山工事のためか橋梁が国道から見えますしかも完全な形で~【下北...

    幸手TMOさんのブログ

2025年3月8日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

日にち別に見るブログ

2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ