鉄道コム

2025年3月14日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全575件

  • 明日(3/15)ダイヤ改正で特急あずさ号の白馬-南小谷間の運転が終了するので降り納めと413系・455系観光急行の運転が再開され「えちごトキめき鉄道10周年」イベントでソウン用ヘッドマークを付けて運転とのこ...

    hyama5071さんのブログ

  • 伊東駅発行の伊豆急線特急券の常備軟券は、大人用、小児用とも4種類が設備されており、最後となります「〔伊豆急行線内〕特急 サフィール踊り子号(プレミアムグリーン)」の新料金券です。「IZUKYU CORP...

  • 継続して見ていこう。穏やかなうちに。『(実質)100%な今のうちに。りんかい線70-000形黙々働く日常を追う④』さて、次なる布石は続々と打ち始めている。『世代交代間近!りんかい線70-000形、のんびり記録する...

  • 敦賀駅からは… もうすぐ、金沢〜敦賀間開業1周年の北陸新幹線に乗り換えます。相変わらず広いコンコース。 ミャクミャクがいました! この日は越前たけふ駅でのポイント故障で新幹線に遅れが…。既に発車してい...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250315/03/ef510-510/3f/07/j/o1382092115554616786.jpg

    N100 BlueRibbon

    • 2025年3月14日(金)

    カツカツやり直し宿題春日部-一ノ割 N100 BLUE RIBBON PRIZE 2024

    ごはちろくいちさんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/179067442/rectangle_large_type_2_b1bb4d2765b27704931a9f6571a49c45.jpg?width=800

    さよなら 東根室駅

    • 2025年3月14日(金)

    沖縄の記事を無視して、どうしても2025年3月14日の今日書きたかった内容です。そう、東根室駅最後の日です。続きをみる

  • 2025年3月14日をもって、千代田線から小田急線に乗り入れてくる、準急相模大野行きが運転を終了します。ダイヤ改正後は急行に格上げされる模様です。最終日の14日は11S準急相模大野にE233系マト13編成、21K準急相...

    2nd-trainさんのブログ

  • ついに3月14日に201系が運用終了した。一つの時代が終わった、そして221系に車両統一される事になる。学生時代に走っていた車両は103系が主流で、その後に201系が投入されオレンジとブルーの車両が大阪環状線行...

  • 20250314_092528

    通勤乗車/令和7年3月14日

    • 2025年3月14日(金)

    通勤乗車の紹介です。3月14日行きの通勤乗車今日の勤務地は心斎橋です。9:25 立花発 A普通高槻行き 207系4両+3両9:36 大阪着9:50 梅田発 普通天王寺行き 30000系10両大阪・関西万博ラッピング車9:55...

    レッドボーイさんのブログ

  • 先ほど、旭川〜網走を結ぶ特急大雪がラストランを迎えました。最速で最後の模様をお伝えします。やっぱり車掌さんのさよなら放送はグッとくるものがありますね。この特急には石北本線を盛り上げてくれて感謝して...

  • 8096レ ED76-1021+コキ8096レ ED76-1021+コキ3月14日、肥薩おれんじ鉄道、鹿児島本線の貨物8096レが鹿児島~熊本操間で運転された。門司機関区のED76-1021がコキを牽引した。

  • 2025年3月13日に、吹田総合車両所奈良支所所属の221系NC611編成が、吹田総合車両所本所へ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • FC2-0758.jpg

    この風景も見納めです

    • 2025年3月14日(金)

    鉄道界の大晦日と言ったら3月の第二金曜日、すなわち今日ですね。明日から新たな列車が誕生する前に今日をもって運転を終了する列車もある訳で…この大糸線の白馬と南小谷の区間に特急列車が走るのも最後になりま...

    Rail Falconさんのブログ

  • ー 2025年春のダイヤ改正の情報によりますとJR西日本の山口県下(岩国駅以西)での227系0番台RedWingの2025年度の運用についてですが減少するとの情報があります

    nankadai6001さんのブログ

  • IMG_0547

    京都鉄道博物館

    • 2025年3月14日(金)

    久しぶりの大阪出張。翌日は京都鉄道博物館へ行ってきました。せっかくなので、阪急電車の有料座席してサービスを利用することに。有料座席指定サービスはプライベースというそうです。京阪電鉄のアドバイスを受...

  • 本日をもって、小田急多摩線内においての急行の途中駅通過運転が終了しました。2735レ 急行唐木田この便をもって、長年行われてきた急行の多摩線内通過運転が終了しました。 pic.twitter.com/g85v68Vxhj— クリキノ (@...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • /assets.st-note.com/img/1741960316-UOMBKP9508jusTJ2FG4ZrSQz.jpg

    関西遠征旅行記(2/22~2/24)

    • 2025年3月14日(金)

    1ヶ月近く前の話になりますが、関西遠征に3日間行ってきました!3日間の行程を3回に分けて投稿しようと思います。新大阪にておおさか東線の221系に乗車。大阪乗り換えで新今宮へ。続きをみる

  • DSC_0569

    小牧基地オ-プンベ-ス:F15

    • 2025年3月14日(金)

    期待していたF15の帰投・・・。3月2日 1/1000 f/6.3 ISO-280なかなかいい感じの上りで・・・。3月2日 1/1000 f/5.6 ISO-1253月2日 1/1000 f/6.0 ISO-125アフタ-バ-ナ-もなかなかなものでした。次に撮れる機動...

  • /assets.st-note.com/production/uploads/images/179065397/picture_mobile_0d49142b68ca2f612e16c65701644ce2.jpg

    消滅前の新京成

    • 2025年3月14日(金)

    続きをみる

  • DSC_3626_3614

    19D-32829

    • 2025年3月14日(金)

    25/2/14 2091列車 19D-32829いた

2025年3月14日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

日にち別に見るブログ

2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ