鉄道コム

2025年3月21日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全510件

  • 銚子電気鉄道では、南海電気鉄道から2200系電車の譲渡を受け、改造の上で22000形電車として2024年3月29日から営業運転を開始いたしました。この譲渡車導入の関係と推察されますが、「銚子ゆき」の...

  • JR東海バスではエアロキング(744-10991号車)の引退記念イベントを実施します 昨年2月に東名ハイウェイバス定期路線から引退 うち1台がイベントやツアー用に残っていましたが完全引退を迎えます (先に引退し...

    mの日常さんのブログ

  • 初めてこの一回のみ蓮田-東大宮 8574レ EH500-56 2016年3月21日撮影

    ごはちろくいちさんのブログ

  • 2025年3月20日に、広島駅の新しい駅ビル「ミナモア」ができる状態となり、まだ完成していない広電・広島駅高架ホームを上から見学することができました。比治山線の単車専用ホームなのか、切り欠きホームがあり頭...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250321/23/c57105c58212/8a/72/j/o5313338015557135147.jpg

    2025/3/20 都電

    • 2025年3月21日(金)

    荒川車庫裏 この日は祭日! 日の丸が ついてます!昔は? 家の前にも 出していました!(日の丸)トラバ~サ~が 来ました!荒川車庫前車庫から 出てきました!荒川車庫前 停留所車庫横には 'おもいで広場'。 都...

  • 2025年3月21日に、先日のD51-200の試運転の伴車として使用されたスハフ12-155の返却配給が京都貨物から宮原(操)まで実施されました。牽引はEF65-1132でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 観梅目黒線

    • 2025年3月21日(金)

    花と鉄道のある風景が、この「レィルウェイライフ」というブログの真骨頂だというくらいに思っていた時期もあった。実際、四季を通じてそういう風景を熱心に探し出し、写真を撮り、このブログに多くの記事を載せ...

  • DSC_3991_3721

    19G-16843

    • 2025年3月21日(金)

    25/2/16 1093列車(東京タ⇒名古屋タ) 19G-16843エラーロゴ

  • 小田急小田原線に相武台前駅があり、相模線には相武台下駅がある。戦前、この地に軍隊の施設ができ、昭和天皇が「相武台」と命名した、というのが私の持っている知識だった。相模国と武蔵国にまたがった地域なの...

  • 山陰/関西の旅#3 (R3-005)

    • 2025年3月21日(金)

    3/22(土)◆ 米子 SD#15| 09:32発|JR境線 普通 境港行き| 10:17着■ 境港:◆ 境港| 10:27発|JR境線 普通 米子行き| 11:11着○ 米子| 11:20発|JR山陰本線 普通 倉吉行き| 12:26着○ 倉吉| 12:32発...

  • 大阪メトロ20系の写真は今回で最後です。そんな今回は車内から。シート違いで3種類。連結部分に蛍光灯があるのも特徴でした。そして運転台。この放送機器もなくなってきました。他にも、交通局110周年の時には目...

  • DSCN1139

    さらばE217系

    • 2025年3月21日(金)

    2025年3月のダイヤ改正でJR東日本横須賀線のE217系が引退しました。今から7年前衣笠駅にて撮影しました。今回はお疲れ様でしたの意味を込めて写真を投稿します。

  • 2025年3月21日に、金沢車両区富山支所所属のキハ120-351が、後藤総合車両所本所を出場し、DE10-1541に牽引されて配給輸送されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 1/30から角ズームカーこと南海22000系→2230系に緑が帰って来ました。これを狙おうとしましたが、お休みや車両故障で運用なしが多くて往生しました。2/15にやっと汐見橋支線運用に入る所を見て乗ることができまし...

  • 今日は、今年11月に廃止される立山トンネルトロリーバスのお別れ乗車を行う。前回同様、扇沢駅まで愛車「プリウス」で向かう。午前4時前に自宅を出て、中央自動車道を走る。恵那から中津川まで工事中のため通...

  • DSC_1637

    Wonderful Dreams Shinkansen:3/20②

    • 2025年3月21日(金)

    冠雪した伊吹山をバックに撮っておきたいと思っていましたが・・・。3月20日 1/2000 f/8 ISO-110 岐阜羽島~米原間雲が多かったのですが、何とか撮ることが出来ました。早朝の垂井は青空が広がったものの伊吹山は雲...

  • 3月21日、函館運輸所のキハ40形3両と苫小牧運転所のキハ40形1両が廃車のため、苫小牧~追分~帯広~釧路間で試運転気動車として回送された。TrainPhotoNewsちゃんねる様の動画紹介でした。

  • 20250321_091541

    通勤乗車/令和7年3月21日

    • 2025年3月21日(金)

    通勤乗車の紹介です。3月21日行きの通勤乗車今日の勤務地は心斎橋です。エライ遅れてる。JR遅れてるから運賃ケチられへんやん。時計は9:15で、8:23がまだ来てへん。8:23 立花発 A普通京都行き 321系7両56分...

    レッドボーイさんのブログ

  • 2025年3月20日に、直方車両センター所属の817系1500番台・2000番台・BEC819系(DENCHA)が、各2両の全6両編成にて、直方~門司港間にて団体臨時列車として往復運行された様です。

    2nd-trainさんのブログ

  • 3月21日 23時00分 現在大阪線は、弥刀駅構内で22時35分頃に発生した人身事故のため、大阪上本町~高安間の上下線で運転を見合わせています。運転再開は23時40分頃の見込みです。

2025年3月21日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

日にち別に見るブログ

2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ