2025年3月25日(火)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全508件
この日、三度目の『Wonderful Dreams Shinkansen』は・・・。3月23日 1/2500 f/8 -0.3補正 ISO-360 米原~岐阜羽島間3月23日 1/2500 f/8 -0.3補正 ISO-360 米原~岐阜羽島間一番華やかな所から撮ってみまし...
本日、3月25日はママさんユーチューバー:鈴川絢子ちゃんの誕生日おめでとうございます。それでは昨年の動画視聴実況をコピー&ペーストします。鈴川絢子生誕祭|天秤座の未確認ゆうメイト (note.com)続きをみる
ゆとり大正橋あと渋川ー敷島 D51498 2006年3月25日撮影
ブログをご覧いただいている皆様ありがとうございます!中村さんです。投稿が大きく空きましたがぼちぼちやっていこうと思います。機材はZ6ⅱを購入しバイクに積載して走っています。早朝、土師のカーブでの撮影の...
黄砂が襲来するとの天気予報が出ていましたが撮影行脚を実行。案の定大気はカスミがかかっていました。黄砂の中、無謀にも日下駅を見下ろす高台から撮影、ここまでロングだともう真っ白。ここは日下駅の西側、通...
東京都千代田区にある丸の内テラスのスタンプです。
かんとうみんてつスタンプラリー、エリア賞のクリアファイルが届いたよ4エリアあったけど、3エリア分しかクリアできなかったインバウンドの波に飲まれたくないなぁって思って先延ばしにしていたら、面倒くさく...
近鉄グループホールディングスは、2025年度から2028年度にかけての中期経営計画を発表しました。 事業としては様々なポ […]The post 【近鉄】新車150両増備、ビスタカー更新!?中期経営計画を発表 appeare...
3月14日の阪神1000系2連×3で組成された区間準急です。阪神×近鉄相互直通15周年副票掲出最終日に幌側の運転台を見ることができました。
先日、発売日に鉄道雑誌をチェックしました。うーん、買うほどのものがなかった。 先月発売の鉄道ピクトリアル、京阪2600系のインパクトが強すぎて、他の雑誌が内容薄すぎるような… 今月の鉄道ピクトリアル、山陰...
関東地方が雪模様となった3月4日に高崎に向かったEF65 2090号機。ダイヤ改正を挟んで動きがありませんでしたが、3月20日の専用貨物8764レで新鶴見へ。この日は運転時刻が変更された高速貨物3073レを撮影しようと...
25/2/21 4073列車MSMU 839051[3] 45G1 MSC所有
2024/10/4(金)◆ 大沼公園◆ 大沼公園| 10:49発|JR函館本線 普通 函館行き| 11:02着○ 新函館北斗733系 B-1004編成 はこだてライナー で函館駅へ○ 新函館北斗| 11:04発|JR函館本線 快速はこだてライナー ...
※写真は 鳥取駅の改札口。有人改札となっていました。(2023年3月撮影)2025年3月15日から自動改札機が使用開始されています。 JR東日本のSuica や JR西日本のICOCA をはじめ、PASMO、PiTaPa、Kitaca、TOICA、man...
撮影 2024年11月/島氏永(235063)にほんブログ村
今日の一枚 万博開幕を控え北大阪急行に万博記念ラッピング列車が登場です 箕面萱野方10号車は「1970年大阪万博」当時の2000形車両を模したマルーン帯をまとった復刻調ながら派手めのデザイン なんとステンレ...
スマートフォンで撮影なかなかのセンスの持ち主と推察。字体もかの標語札に似せて、芸が細かい。なにかコメントを付けるのは、野暮な気がするのでやめておこう。あえて述べるなら、”俺も。”----- ご覧くださり、...
五稜郭駅は道南いさりび鉄道と函館本線が合流する道南の中枢駅である。函館まで行く『ながまれ号』車両を見送った私は寒風が吹きすさび小雨が降り続ける屋根なしホームにポツンと取り残された。車両基地や大きな...
2025年3月25日に、8300系8301Fによる南海本線・和歌山港線内側面カメラAI読み込み試運転が、羽倉崎~和歌山港間で行われました
登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |