「#JR北海道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
地上駅の頃の旭川駅で2005年(H17)に撮影しました。この時ではないのですが、1度だけ乗車したことがあります。
m1022000さんのブログ
70歳の年寄りになったせいか最近の昭和ブームに影響されたのか、戦後の栄枯盛衰の跡を訪れる機会が多くなりました。夕張と言えば炭鉱で栄えた街ですが、大学生の時に3回ほど室蘭本線を訪れながら鉱山鉄道は行かず...
2024.11.4 8071レ(DF200-7+コキ11両+DF200-62)昨日は当直勤務だったので、一日遅れの更新です。3日連続で暗い朝で雨が降っていたので、4653Dの撮影は休んで8071レから撮影です。瀬戸瀬駅の跨線橋に行くと先客...
フイルムが残り少なくなり撮ったのだろう。それでなければキュウロクを真剣に撮らない。少年の中でキュウロクは幌内線のイメージだ。なので、入れ替えキュウロクは軽く流してた。もう少しフイルムが安価なら少し...
海も好きさんのブログ
早くも片付け?この日はさっぽろ雪まつりの最終日。22:00ですすきの会場のライトアップは終了し、全日程が終わります。でも、すすきの会場周辺はまだまだ人が多いようです。23時過ぎ、お腹が空いたので再びホテル...
風衣葉はなさんのブログ
来年春に廃止される予定の花咲線の東根室駅。静かな無人駅が今大変なことになっていました。この駅は日本最東端の駅として知られていて、名残り惜しむファンなどでちょっとしたフィーバー状態です。しばらく東根...
↑JR北海道の主力特急キハ261。昔は頭が青い銀の車体だったが、現在は独特な配色で走ってる。苫小牧から札幌までバスではなく鉄道を利用する。タクシー+道スムーズで13:51発の札幌行き北斗に乗ることに成功。↑暗く...
2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part6の紹介です。⇧前記事のつづき抜海駅から南稚内駅に向かって歩く。オロロンラインを只管上る。オロロンライン真っすぐな道時折カーブもある。草が生い茂っている...
レッドボーイさんのブログ
大人の休日倶楽部パスで行く 東北の太平洋を走る鉄旅旅のルート&駅メモ!成果【旅のルート】1日目JR 新札幌新函館北斗(特急北斗)新函館北斗郡山(はやぶさ・やまびこ)2日目JR 郡山上菅谷常陸太田JR常陸太...
こんばんは11月5日 くもり 気温7℃本日の最高気温は10℃を下回り8℃でした。明日もグッと冷え込み雨や雪が降るらしいです。体調管理に気をつけましょう。2D 北斗2号 回送921D 出区出区から回送までずっとハイビ...
ひげリーダーさんのブログ
○6両固定・2024/11/56 136M F3017+B102・2024/10/295 261M F3123・2024/10/316 136M F2+B109・11/32 183M A10-+F-2 254M F10+A1025 167M B3107・10/242 269M B114+F3017・2024/10/253 264M F3017+B114○731系限定...
早朝の広島駅に付き、下りのブルートレインを撮ってから、呉線の一番列車に乗った。牽引機は初めて見るC59だった。 この日は旅の最終日で呉線のC59とC62を撮ることになる。すでに疲労も蓄積していたが、最後の気...
本日(11月5日)は、以下の出来事があった日です。曹洞宗大本山總持寺が能登から鶴見(神奈川県横浜市鶴見区)に移転した日。(1911年(明治44年))鉄道省(現在のJR北海道)留萠線(現在の留萌本線)、留萠駅(現在の留萌駅)...
函館本線大沼駅にやってきました。 全然気づいていなかったのですが昨年2023年の3月でみどりの窓口も駅員の配置も無くなってしまって無人駅になってしまっていたのですね・・・。広大な駅構内が余計に広大に感じ...
oridonさんのブログ
前回の続きとして、『宗谷秘境駅号』の復路・旭川行に乗車した時の事を紹介します。一夜明けて10月20日(日)。宿をチェックアウトし、同行のらんちゃん女史と合流して稚内駅に向かいます。雨や雪こそ降ってはい...
北野鉄太郎さんのブログ
2024年11月2日土曜日。朝から南海高野線で南海電車まつり貸切列車などを撮影して、昼下がり雨が強かった時間帯は所用で抜けて、夕方に東淀川に足を運びました。この日は伊予鉄の甲種があるということで75レと合わ...
express22さんのブログ
踏切番号 踏切名称 東七丁目踏切踏切種別 第1種踏切駅間 札幌~苗穂間キロ程 幅員線数 交差道路 踏切名称由来 所在地 北海道札幌市中央区
久しぶりに音威子府に来ました。本当は去年の今頃に来るはずだったのですが…駅スタンプ旧バス案内所見ての通りJR天北線廃止後の代替バスが廃止になったため閉鎖となりました。代替バスにそれ以前に乗ったことはあ...
戸隠さんのブログ
昨日の『文化の日』は 晴れの特異日。 日没まで晴れていたが、夕方 噴火湾の地平線付近に雲が現れた。 その雲の上に宵の明星こと 金星が輝いていた。 その明星の下を3051レのスジにやや遅れて 貨物列車がかなり遅...
一日2往復の湧別線、遠軽6:08の640Dで北湧(臨時停車場)先から運転室後部で録音キハ40129(ベンチレーターの板がカタカタ鳴る)→中湧別6:31着→解結作業→(車両移動キハ40番号不明)→中湧別6:55発車→四号線(臨)→湧別07:...
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。