「#JR四国」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「JR四国2000系 特急「南風」 4両セット」その❷ (品番10-1503)です。※ブログ容量の関係で、2回(その➊・その❷)に分けて掲載します。特急「南風」は高松~中村間...
oketa-mokeiさんのブログ
南海やつくばエクスプレスで新型車両による車両更新・検討などほか、あの車両が北海道函館へ向かう、期待の新車が登場など4月1日~15日までの鉄道ニュース等をまとめてみました。なお、生じた事象を全て掲載してい...
湘南色の部屋さんのブログ
この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、北陸新幹線敦賀延伸前に訪問した北陸の私鉄・3セク鉄道旅です。本日は黒部峡谷鉄道の宇奈月駅を出発します。**********黒部峡谷鉄道宇奈月駅からスタートです...
★<333500>鉄道コレクション JR213系0番代 2両セットAAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>国鉄として最後の新系列車両として、1987年に登場した国鉄213系。0番台は岡山地区の115系置き換え用として製造されまし...
みーとすぱさんのブログ
2025年4月17日に、高知運転所所属の1000形気動車1027号車が全般検査を終えて多度津工場を出場し試運転が実施されました。
2nd-trainさんのブログ
復刻《あんぱんまん》ラッピングの2000系が登場するのをキッカケに、宿題として残していた土佐くろ四万十ラインの《黒潮町》ラッピングを目的として13日、14日の四国行きを計画したのですが、直近まで順...
復刻《あんぱんまん》ラッピングの2000系が登場するのをキッカケに、宿題として残していた土佐くろ四万十ラインの《黒潮町》ラッピングを目的として13日、14日の四国行きを計画したのですが、直近まで順...
koganeturboさんのブログ
大洲城とすまいるえきちゃん塗装の普通列車前回までの様子。『JR四国バースデイきっぷで行く乗りつぶしの旅⑬ 予讃線内子経由で伊予大洲駅へ移動』伊予市から伊予大洲駅まで特急「宇和海」に乗車『JR四国バー...
2023.11.15秋の四国土讃線へ(ノ゚0゚)ノ
本来の東海道は関西線・草津線ルート当ブログでは多くの連載記事が同時進行していることが珍しくありませんが,「【旅行記】24/12青春18」が残り1記事になっていたので,この機会に完結させます.これまでの旅路...
2年前に土佐くろしお鉄道・四万十ラインに乗車した旅は、最後に波乱がありましたが、今でも思い出に残る良い旅でした。四万十ラインの目的は《LE-DC》に似たローカルを目的としたものでしたが、その気動車は全て...
2年前に土佐くろしお鉄道・四万十ラインに乗車した旅は、最後に波乱がありましたが、今でも思い出に残る良い旅でした。四万十ラインの目的は《LE-DC》に似たローカルを目的としたものでしたが、その気動車は全て...
koganeturboさんのブログ
2025年4月16日に、松山運転所所属のキハ54-8が検査を終え、高知運転所から松山運転所に転属するキハ32-15が連結され、多度津工場を出場し、試運転が実施されました。
2nd-trainさんのブログ
1988年4月10日、瀬戸大橋が開通しました鉄道の正式な線名は「本四備讃線」で茶屋町駅~宇多津駅となりますが岡山(本州)から四国までの総称を「瀬戸大橋線」と呼び統一されています開業してまだ間もない頃に行き...
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「JR四国2000系 特急「南風」 4両セット」その➊(品番 10-1503 )です。※ブログ容量の関係で、2回(その➊・その❷)に分けて掲載します。特急「南風」は高松~中村間...
oketa-mokeiさんのブログ
西日本は桜もひと段落といった所ですが3月の28日~30日にかけて四国へ一気に開花が進んだであろう桜を見に出かけてました。JR四国も春の桜シーズ恒例の観光列車の特別イベントを実施します。そうでなくともきっぷ...
こんにちは。 今回は、JR四国【徳島線(よしの川ブルーライン)】を走る観光トロッコ列車「藍よしのがわトロッコ」の話です。 「藍よしのがわトロッコ」は、2020年10月10日に運行開始のトロッコ列車です。列...
今回は越後交通・南越後観光バスの大型移籍車のうち、KC-のいすゞ車かつ富士重工・西工車体架装車を取り上げます。長岡200か574KC-LV280Q改1997年式元:横浜市交通局横浜市営から移籍したいすゞKC-LV+富士重工7E。...
カトー(KATO)さん、2025年5月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<10-1940>特別企画品 JR四国8000系 特急「しおかぜ・いしづち」(旧塗装) 8両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>予讃線観音寺~新居浜間の...
みーとすぱさんのブログ
こんにちは。ふぺと申します。 今回ご縁ありましてなんと鉄道関係の記事を執筆する「FreedomTrain」さんに参加させて頂くことになりました。 恥ずかしながらこのような感じで記事を書くのは初めてでして…語...
FreedomTrainさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。