鉄道コム

「#JR九州」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全50291件

新規掲載順

  • 2025年3月29日にグリーンマックスニューモデル展示会(タムタム秋葉原店)で展示されていた試作品です。

    モケイテツさんのブログ

  • 3月26日にテレビ東京で放送された「バス対鉄道乗り継ぎ対決旅」。第23弾の今回は、早春の群馬・長野を舞台に、群馬県高山村にあるロックハート城から、長野県上田市にある上田城を目指しました。途中、5つのチェ...

  • 昨日の記事に引き続いて新京成撮影キャンペーンです。あとその続きの京成撮影記。ぶっちゃけ1本の記事でまとまるかなって思っていたので、まあなんか分割して書くとは思ってもおらず、原版が1本想定で書いてい...

  • ダイヤ改正で熊本-宮地間を毎日2往復するようになった人気のJR九州D&S列車特急『あそぼーい!』いつも満席でなかなか席の取れないましてパノラマシートはプラチナチケットであっという間に満席になるほど人気の...

    くまのりさんのブログ

  • 皆さんおはようございます今日の天気晴れそうです早朝散歩時は気温も下がってるのか 少し寒さを感じました日中はどうかな・・・・・しかし先日の高い気温と 雨で 桜が一気に咲き始めました後2~3日もすると...

  • 1輌だけの黄色い化成品タンクコンテナを牽引した紅い電気機関車がトコトコと通り過ぎていきました 春爛漫の昼下がり なんだかとてもいい気分でシャッターを押しました2009年3月24日 日豊本線 坂ノ市 ED76102...

  • 九州7県全部回りました、非常に感慨深いです。  おはようございます。  全7回にも及んだこの「九州2周目の旅」の記事ですが今回が最終回、ラストは福岡県のおすすめスポとを目指していきます。最後は少し長いで...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • 南由布駅から徒歩で30分程度歩いた場所で撮影三嶋神社にある大きな木々を背景に撮影鉄道雑誌に紹介されていた撮影地だったため訪問してみました写真はキハ58系の普通列車こちらはキハ125系の普通列車撮影した当時...

  • ■観光列車ながら ナガラ300系気動車の観光列車ながら号にて雪深い北濃に行った話題をひとつ。 長良川鉄道、小牧基地航空祭の前日に全線乗ってみよう、というお誘いを頂きまして、ちょうど良い機会だから乗り通...

  • 2024(令和6)年度の年度末 ── 3月最後の日曜日なので、恒例のトワイライトエクスプレス瑞風です。午後発車の翌日午前到着と言う夜行列車が誕生して136年となりますが、他にも昭和100年の2025(令和7)年は寝...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 採銅所駅。写真は3枚。採銅所トンネルから小倉行のキハ。2025.3月@北九州(福岡)。ご覧いただきありがとうございます。下のリンクは、昨年の写真。

  • 秋にも万博に行っているが、これが阪急千里線の万博輸送記録なら、写真があまりにもお粗末だった。当時は電車に興味が薄く、北大阪急行の方は全く撮っていなかったが、それもなんとも思っていなかった。万博前に...

  • 被災翌日

    • 8時間0分前New

    まあそうでしょうね。 特に高層コンドミニアムだとエレベータの点検が必要だし、あちこちで需要があるわけなのでひょっとすると1か月くらいはエレベータは使えません、などという状況もありそう それとネットの基...

  • ①明太フランス・フルフル,櫛田神社,博多湾空撮②不思議な福北ゆたか線初試乗③平成筑豊鉄道初試乗,鉄印④後藤寺線キハ40←平筑鉄糸田線⑤ななつ星初見参,白青ソニック,福岡グルメトクトク,AZホテル⑥36+3外装,安く乗る方法,或...

  • 国鉄 ED7679牽引:荷物列車(日豊本線)昭和54年、中学生の最後、卒業旅行で九州に初めて行きました。初期の交流機関車の引退も始まり、後進のED76が台頭していた頃でしょうか?ED76自体はそれ...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  •  現在、長崎地区と言いますと、代表的な気動車が上の画像1のYC1系気動車でありまして、長崎線の小長井駅より南、佐世保線・大村線全線で活躍の場が見られております。 これまでもご紹介しておりますように...

  • 「ソニック101号」と「にちりん3号」を大分で乗り継いだ特急券です。今回は普段使うe5489ではなくJR九州インターネット予約を使用しました。というのもe5489ではこの乗継特急券がどうしても出せなかったのです。 ...

    lilithさんのブログ

  • 浮羽支線廃止朝倉市の杷木、うきは市の浮羽発着所を起点に山間部へと伸びる西鉄バス久留米の「浮羽支線」。杷木から北へ向かう宝珠山・小石原系統、杷木から浮羽発着所を経由して南に向かう神杉野系統の2つの系統...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 前回の記事はこちら。 sunrise-tetsutabi.hatenablog.com まずはお詫びです。昨日投稿した「川崎PF撮影遠征 中巻 川崎新町駅でPF貨物を狙うその①」ですが、先ほどチェックしたところ、文章が全て消えておりまし...

  • みなさんこんにちは前回の415系に続いて今回は長崎地区でYC-1系気動車の投入により順次引退していったキハ66/キハ67のトップナンバー車です。『JR九州小倉総合車両センター見学会へ参加してきました』みなさんこ...

    substationさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ