「#西武鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2025年2月4日、8000系8708Fが若葉台工場での検査を終えて、確認のため若葉台〜橋本間で試運転を行いました。
2nd-trainさんのブログ
西武鉄道 池袋線 30000系 38105F急行 飯能 行き(所沢駅)撮影地2/2024撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必見のH...
2/3の話題となります。しばらくいろいろと忙しく、鉄道・バス関係の撮影してなかったので、結構更新が滞ってしまいましたね。ということで、久しぶりに西武線でいろいろと撮ってきました。まずは2419Fが優等列車...
(写真は8103F・西武鉄道プレスリリースから引用)西武鉄道8000系8103F(サステナ車両・元小田急8000形8261F)が西武拝島線玉川上水まで入線しました。2/3 西武8000系 試運転第9864列車,第9885列車 西武8000系 8103...
湘南色の部屋さんのブログ
南入曽5番に留置されて以来、運転士の方が実際に8103Fを運転し始めるようになりました。そのため、今後そう遠くないうちに本線でも試運転を実施するようになるかもしれません。0:00〜 ドア開閉0:18〜 南入曽5番往...
中央線209系1000番台トタ81編成が長野総合車両センターに入場配給されました。先日長野に配給されたトタ82編成と同様に牽引はE493系が担当されました。209系1000番台は中央線E233系においてのグリーン車の準備改...
ケツ打ち
2月3日、西武池袋線中村橋駅で列車撮影を行いました。今回は、この日より運行を開始した「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」のラッピング電車(40000系40155F)を中心に撮影をしました。今回の撮影では、撮影途...
現在は土休日でも6両編成が多くなった近鉄の阪奈間急行ですが以前は平日の日中以外は8両編成が多く、2両固定車を複数連結した組み合わせも見られたため狙う楽しみが多かったです。特に大阪方から2+2+4の組み合わ...
Yoshi@LC5820さんのブログ
今回の【駅】シリーズは、埼玉県狭山市北東部に広がる住宅街に位置する西武新宿線の駅で、駅北東側の新宿線沿線には本田技研工業やロッテなどの工場が立地している川越狭山工業団地があり、これらの工場関係者の...
伊豆急行は2月3日に「鉄道旅客運賃の改定申請」として関連資料が公開されました。資料によると、主な今後の投資計画が記載されており、内容として、自動列車停止装置更新(ATS-P化) や、車両更新などを実施して...
湘南色の部屋さんのブログ
2025年2月3日に、8000系8103F(元小田急8000形8261F)を使用した試運転が、玉川上水へ向かいました。上石神井駅での目撃情報もあり、南入曽車両基地から上石神井駅折り返しで、玉川上水車両基地へ向かったようです。
2nd-trainさんのブログ
ー 本日阪8000系8035F+と阪急7000系7023F試運転が行われれました 阪急8000系の試運転は直近先週から8035Fの試運転が3回連続で実施されており異常な回数が行われいます なお今回は8000系+7000系 […]
nankadai6001さんのブログ
マイクロエース(MICRO ACE)さん、2025/2/6出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<A2689>秩父鉄道 12系(ロゴマーク付) 4両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>さいたま博覧会開催に合わせ、1988年に登場...
みーとすぱさんのブログ
こんばんは。1月5日分です。遠征最終日は豪華3県の行脚へ。では今日の1枚以上行って見ましょう。朝飯。同じホテルに泊まったので似たり寄ったりだけど(部屋からの風景。駅とは反対方向なのと大きいビルが目の前...
ー 本日西武鉄道は赤電の甲種回送前の姿の撮影会を行うと公開しました なお本撮影会については簡潔には下記の通りの簡単なまとめの通りとなります ー 実施日時 2025年3月2日(日)9:40~9:55と12:40~12:55 [R...
nankadai6001さんのブログ
豊田車両センタにおいて中央快速線E233系0番台T10編成にグリーン車が組み込まれている様子が目撃されました。中央線E233系トタT10編成にグリーン車18番ユニット(サロE232-18.サロE233-18)組み込み pic.twitter....
湘南色の部屋さんのブログ
2月3日、西武8000系 8103F が南入曽から上石神井を経由し、玉川上水まで回送されました。同形式が新宿線上石神井〜所沢間と拝島線小平〜玉川上水間に入線するのは今回が初めてのことです。https://twitter.com/r_...
4号車の5号車寄りさんのブログ
本日西武鉄道の6000系電車6101Fが武蔵丘を出場しました 床下機材が換装されている様子も目撃されております ー
nankadai6001さんのブログ
2024年度のJR九州移動等円滑化取組計画書で3両の新製が明らかにされていたYC1系ですが、2025年3月ダイヤ改正に向けて7両を投入することが公開された労組資料で明言されました。実際に川崎車両では現時点で計7両の...
4号車の5号車寄りさんのブログ
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。