「#京王電鉄」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
どうもnisiです。今年、4月1日に大きな出来事が東日本と西日本でありましたよね。そう…新京成線、京成電鉄に合併泉北高速鉄道、南海に合併がありました。この二つのうちどちらを撮るか迷ったのですが私は新京成を...
東京メトロ日比谷線南千住駅2番線に到着する東武70000系71704FによるTS16草加行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});70000系によるTS16草加行き側面表示です。竹ノ塚駅には、列車の折り...
こまがね3号さんのブログ
今日のお散歩の時の写真です。 最初は別の場所に行ったのですがどうにも撮りづらい場所だったのでそちらでの撮影は諦めて、いつもの場所で井の頭線です。 今日も「さくら」HM編成が来ました。 どちらも 京王井の...
2025年3月、鉄道界に大変革!知っておくべき5つの注目ポイント大阪・関西万博へのアクセス革命大阪メトロ中央線の夢洲延伸開業(1月19日)JR西日本「エキスポライナー」の運行開始「宇宙船」をイメージした新型車...
1面1線のあっさりとした横河原駅『JR四国バースデイきっぷで行く乗りつぶしの旅⑩ ダッシュ2本目 伊予鉄道横河原線完乗』大手町駅にて3000系とすれ違い『JR四国バースデイきっぷで行く乗りつぶしの旅⑨ 伊予...
今週末に実施する「京王電鉄&ケーブルカーの旅」。今回の準備は「おトクなきっぷ」選定です。フリーきっぷが無いと・・・おトクなきっぷを選定するにあたり、もう一度スケジュールを確認。【1日目】1日目のメ...
南薩鉄道廃線跡をバスで辿り、始点の伊集院から鹿児島に戻ります。17:22伊集院駅発車内混み混み、さらにロングシート、そしたら寝るタイプの乗り鉄17:41鹿児島中央駅着黒い顔したグレーの列車でした。このひとつ...
2025.04.10(木)今日はひとりでヨコハマにお出かけちょうど京急デトさんの時間今日は横浜駅ビル3階のデッキで待ちますダイヤ改正後も同じ時間に走ってくれましたけど、2両編成を鑑賞するにはちょっと厳しいですね...
lunchapiさんのブログ
今日はいつもの井の頭公園と井の頭線です。 日没間近の公園です。 京王井の頭線 井の頭公園~吉祥寺 井の頭公園 ランキング参加中写真・カメラランキング参加中鉄道ランキング参加中PENTAX
東京メトロ日比谷線南千住駅2番線に到着する13000系13106FによるTS16草加行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});13000系によるTS16草加行き側面表示です。竹ノ塚駅には、列車の折り返し...
こまがね3号さんのブログ
青春の旅立ち-中央東線全駅取材と篠ノ井線の旅4. 4.総武緩行線と新宿の新宿の朝そば-旅の始まり2024年8月4日日曜日、晴れ、当初の予定では5:00幕張発の総武緩行線・下りでいったん千葉に行き、05:20千葉...
先般、聖蹟桜ヶ丘駅開業100周年を記念するヘッドマーク付きの8000系8012Fと出会いました。▽聖蹟桜ヶ丘駅開業100周年HM付き8012F 北野 2025.4.3▽遭遇は朝の出勤時、北野駅でした。正面の撮影は間に合わず、まず...
特急高尾号さんのブログ
4月7日にはキティちゃんラッピング車両を撮りたくて京王新宿駅から京王線に乗ったのだけどすれ違う事はなく分倍河原駅にて上りを狙うが結局来ることはなかったやはりキティちゃんだけに多摩センター方面に入るの...
京王電鉄京王線明大前駅に進入しようとする7000系7727Fによる特急府中行きです。「7777」の特急府中行きを拝むことができ、感無量です。明大前駅に進入しようとする7000系7728Fによる特急府中行きです。2025年3月...
こまがね3号さんのブログ
昨日のお散歩写真のおまけです。 電車メインの写真です。 京王井の頭線 井の頭公園~吉祥寺 京王井の頭線 井の頭公園~吉祥寺 ランキング参加中写真・カメラランキング参加中鉄道ランキング参加中PENTAX
大手町駅にて3000系とすれ違い『JR四国バースデイきっぷで行く乗りつぶしの旅⑨ 伊予鉄道市内線 本町線完乗』伊予鉄道本町線を完乗しました『JR四国バースデイきっぷで行く乗りつぶしの旅⑧ 伊予鉄道高浜ー...
江戸彼岸桜、エドヒガンザクラ。漢字で書いた方がいい感じ。訪れたのは3月の終わりの頃。この時すでに見頃は過ぎていましたが、見事な枝ぶりの江戸彼岸桜を、今年も楽しむことができました。隣接するのは京王電鉄...
今月は一度日帰り乗り鉄に出かけましたが、陽気も温かくなって来たので、また出かけることにした根岸線に乗って、大船駅に着きましたまずは、朝飯を食いに行きましょう駅構内の濱そばに入りましたかけそばを食い...
母親の外出の付き添いで久しぶりに京王線を利用した。目的地は各駅停車しか停まらない上北沢駅。自分だけの時と違って、足が弱った高齢者を連れてのお出かけは、バリアフリーなルート選択が重要だから、事前に鉄...
2025/4/8このブログはスマホアプリゲームの駅メモのプレイ内容や旅の様子を紹介していきます。駅メモ! - ステーションメモリーズ!- 公式サイト (ekimemo.com)本日は三浦半島に遠征。この遠征で京急の制覇を目指...
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。