「#東急電鉄」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
桜前線はいま東北を北上中弘前公園の桜もきょう開花が発表されたこれから花見客がどっとくりだすことだろう北陸や東北南部は今が見頃のピークとのこと東京の桜が終わっても北日本ではまだ花見が楽しめる桜の季節...
まこべえ2000さんのブログ
4/15と4/17で方向幕撮影を行いました。2025.4.15(火)@西谷駅快速 湘南台行き(相鉄10000系)特急 海老名行き(相鉄8000系8708×10)2025.4.17(木)@西谷駅特急 横浜行き(相鉄10000系 未更新車)2025.4.17(木)@新横浜...
朝起床してテレビを付けたところ画面に相鉄線海老名~二俣川間、信号機故障により不通と表示されていました。慌ててHPを見たところ、数分後に不通区間が海老名~大和に変わったのでちょっくら見に行ってみました...
びーとるさんのブログ
本日2025年4月17日長津田工場構内において東急9005Fニ異常が確認されました その内容はもう廃車解体の運命を避けれたかのようにドア部分に細工を施すための準備工事でした
nankadai6001さんのブログ
半蔵門線、2003年3月まで水天宮前までの時代もありましたが。平日夜に押上発で...
KUTAMUKIさんのブログ
東京メトロと東武鉄道は、有楽町線延伸区間(豊住線)から、半蔵門線経由、東武スカイツリーラインへの直通について基本合意。公表された主な内容▲直通ネットワークのイメージ(上記リリースより)◎東京臨海部(...
si787さんのブログ
南海やつくばエクスプレスで新型車両による車両更新・検討などほか、あの車両が北海道函館へ向かう、期待の新車が登場など4月1日~15日までの鉄道ニュース等をまとめてみました。なお、生じた事象を全て掲載してい...
湘南色の部屋さんのブログ
令和になってなお残るドアカット駅。しかも停車する全列車というのは全国的にも珍しい存在。しかもホームドアもあるという。自由が丘駅には地下化計画がありますが、それが実現してもここはそのまま説もあるよう...
前回の続きです。東横線を走行する車両を載せていきます。東急5050系各停元町中華街行きメトロ10000系急行元町中華街行き東急5050系各停元町中華街行きメトロ17000系各停元町中華街行きメトロ10000系特急元町中華...
昨日、東京メトロ8000系8104Fが廃車回送されました。2025年度は初めての廃車となります。2025.04.17回049-122レ(49S運行)渡瀬北回送(鷺沼検車区廃車回送)8000系8104F神奈川に別れを告げて……長きに渡りお疲れ様で...
昨日4月17日、東京メトロ半蔵門線8000系8104Fが廃車のため渡瀬まで回送されました。8104Fは、先に廃車された8108F同様の腰掛下作動式ドア(通称:爆弾ドア)×3点チャイムが特徴的な編成でした。8104Fの廃車で、この...
2025年4月17日に、長津田車両工場にいる東急9000系9005Fのドア横にガムテープによるマーキングが実施されており、半自動ドアボタン取り付け用穴と思われる位置取りとなっています。
2nd-trainさんのブログ
4月17日に多摩川駅で東急東横線、目黒線を走行する車両を撮影してきました。ちょうど1年前の4月16日にも行っていたことが分かったので1年ぶりの多摩川駅での撮影になります。まずは目黒線を走る車両からです。東...
【38115F】【38111F】【6155F】【20103F】【2075F】【40154F】【2075F&38107F並び】【東京メトロ10116F】&nbs
東武スカイツリーラインが東京メトロ有楽町線の豊洲~住吉間の延伸区間とも直通運転を行うことが決定しました。東武スカイツリーラインでは東京メトロ半蔵門線との相互直通運転を実施している一方、半蔵門線の住...
東京メトロが発表したプレスリリースによりますと、豊洲-住吉間の延伸が決まった東京メトロ有楽町線で、計画段階から噂があった東京メトロ半蔵門線及び東武伊勢崎線との相互直通運転が決まったようで、まぁ、「...
東急東横線都立大学駅付近を走行する西武40050系40156Fによる通特和光市行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});西武40050系による通特和光市行き表示です。2013年3月16日の副都心線~東急...
こまがね3号さんのブログ
今回は、都内南部を走る東急大井町線からお届け。 23区内の大井町から二子玉川で完結する短い路線ですが、都会にありながら、どこかローカル線風情を色濃く残しているところが魅力。続きをみる
久しぶりに南栗橋に。中央林間まで乗りてみた。準急中央林間行。しかも停車駅を聞いたら渋谷から東急線内準急。ということは中央林間まで全区間、準急のまま。あら珍しい。この電車を接続して発車。そして乗るこ...
ケンジーさんのブログ
★<10-1961>西武鉄道40000系50番台 6両基本セット★<10-1962>西武鉄道40000系50番台 4両増結セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>9000系の置き換えと、有料座席指定列車導入を目的に、2017年に登場した西...
みーとすぱさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。