「#京阪電気鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
630形 関目駅 1981年撮影 車庫に向かう1700形+630形 混ぜこぜの回送 1981年撮影 1983年(S58)12月に架線電圧が600Vから1500Vに昇圧されましたが、少し前から6000系の導入が進められており、1500V昇圧切り替え時...
katsucyanさんのブログ
前回記事はこちら。引き続き愛媛県は松山市大手町1丁目7-4にある、伊予鉄道の大手町(おおてまち)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史とラッチ外、1番線ホームの様子は既に書いたとおりです。開業当初の駅名...
叡電デナ22さんのブログ
前回記事はこちら。引き続き愛媛県は松山市大手町1丁目7-4にある、伊予鉄道の大手町(おおてまち)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史とラッチ外、1番線ホームの様子は既に書いたとおりです。開業当初の駅名...
叡電デナ22さんのブログ
*-*ー*-*ー*-*ー*-*ー*-* ※ それ 本当? 拡散前に確認を! ※*-*ー*-*ー*-*ー*-*ー*-* 週末台風 旅程崩壊・・・ これから使う18きっぷは全券残存・・・(不調HDD取外し後の再...
*-*ー*-*ー*-*ー*-*ー* ※ それ 本当? 拡散前に確認を!※*-*ー*-*ー*-*ー*-*ー* 週末台風 旅程崩壊・・・ これから使う18きっぷは全券残存・・・*運用状況・予想 ・A~Pの運用...
京阪本線西三荘にて 京阪6000系6011F 急行 淀屋橋行き 今の京阪電車のスタイルの始まりの形式、京阪6000系です。 この形式が登場する前の京阪電車は、1900系以前の初期のカルダン車や吊り掛け駆動の旧型車、京...
KATO新 10-1643 E217系 東海道線 15両セット(特別企画品)税込販売価格¥38,192GREENMAX新 31899 京阪10000系(10001編成)7両編成セット(動力付き)税込販売価格¥26,180新 2715 東横INN(新ロゴ・壁面ロゴタ...
南海電鉄は2024年度の移動等円滑化取組計画書を公表し、2024年度に新造導入される予定の8300系は南海線に4編成12両導入することが明らかになりました。既に8323F、8324Fの2編成6両が近畿車輛を出場しており、残り...
湘南色の部屋さんのブログ
京阪本線西三荘にて 京阪13000系13022F 区間急行 淀屋橋行き 京阪本線の主力形式の1つ·京阪13000系、その本線用20番台で唯一3000系からの編入車を組み込んでいない編成である13022Fです。 京阪13000系の内本線...
5か月ぶりに京阪電車の撮影に出かけました。撮影日は2024年8月23日でした。10000系の区間急行萱島行です。PiTaPa20周年記念ヘッドマークつきでした。京阪電車のPiTaPa20周年記念ヘッドマークの掲出期間は2024年8...
簡単に導入できる「うれしート」の強みを活かして新快速指定席を促進する提案ですJR西日本から、2024年8月22日付けで「有料座席サービス拡大のお知らせ ~「快速 うれしート」の線区を拡大し、「Aシート」を臨時...
2600系 四条駅 1981年撮影 三条に向かう3000系特急 四条駅 1981年撮影 風情ある鴨川沿いを走っていた地上時代の京阪電車です。残念ながら1987(昭和62)年に地下化となり、軌道跡は一般道路(川端通り)になりまし...
katsucyanさんのブログ
今回の【駅】シリーズは、京都府京都市右京区中央部の住宅街に位置する山陰本線【愛称:嵯峨野線】の駅で、快速停車駅であり、JRにおける嵯峨野地区および嵐山地区への玄関口となる駅、そして保津川沿いの旧線に...
1989(平成元)年にVVVF車として誕生 その後転入車を含めて7連4本が在籍 昨年より大規模リニューアル中 7002Fはリニューアルが完了して、現在7001Fと7003Fが改造中らしいので、HMは運行中の7002Fと7004Fに掲出さ...
mの日常さんのブログ
京阪本線西三荘にて 京阪1000系1504F 準急 淀屋橋行き 京阪所属の車両で一番複雑な経緯を辿っている形式、京阪1000系です。 元は吊り掛け駆動の旧型車の機器流用車である700系で、流用元の中には京阪本線の初...
*-*ー*-*ー*-*ー*-*ー*-* ※ それ 本当? 拡散前に確認を! ※*-*ー*-*ー*-*ー*-*ー*-* 今朝は持ち堪えたが 明後日は心配(不調HDD取外し後の再発フリーズ病 様子見中)*運用...
*-*ー*-*ー*-*ー*-*ー* ※ それ 本当? 拡散前に確認を!※*-*ー*-*ー*-*ー*-*ー* 今朝は持ち堪えたが 明後日は心配*運用状況・予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤ...
※2024年8月撮影兵庫の山間にある保存車を見てきました。 北大阪急行8000系8005号平成元年アルナ工機製、8005編成の千里中央側先頭車です。平成30年に廃車となり、解体を請け負った会社の施設で保存されています。...
puramiさんのブログ
2024年8月17日撮影記録今年のお盆休みはどこへも行かない、引き籠りの11日間となりました。長い人生でどこにも出掛けなかったのは初めて^^。猛烈な暑さ、道路は激混み、おまけにガソリン代も高ければ、宿泊料金も馬鹿...
EF16_6さんのブログ
淀屋橋から京阪特急に乗って、降りたのは祇園四条駅。地上に出たところに鴨川に架かる四条大橋があり、これを渡ります夏の京都の風物詩、川床も見ることが出来ますこの日の京都も猛暑日でしたが、日陰は少しマシ...
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。