「#泉北高速鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
泉北高速鉄道3000系 初期車4両セットが届きました。このところ南海祭りをしていたことと、泉北高速鉄道が南海に合併されるニュースの影響で欲しくなってしまいました。→ヤフオクでポチッ。説明付き!パッケージ裏...
南海電気鉄道(南海電鉄)泉北線は大阪府の中百舌鳥駅から和泉中央駅までを結ぶ路線です。開業時は大阪府都市開発㈱が、2014年からは泉北高速鉄道㈱が経営する路線「泉北高速鉄道線」でしたが、南海電鉄が泉北高...
こんばんは。三好 鉄道です。3月20日(木曜日・春分の日)に実行した南海電鉄と泉北高速鉄道(現:南海泉北線)の全線完全制覇を目指して旅した話も今日で「最終回」となりました。因みに昨日のブログでは加太駅...
南海9000系の一般発売でようやくサザンプレミアムが再現できます。前4両が自由席な9000系、後4両がサザンプレミアムです。しかし鉄道コレクションならではの悩みは併結にはTN化が必須になります。今...
平日の休みに家族も出掛けていることから1人で心置きなく鉄分補給&買い物へなんばからまっすぐ買い物をするべく目的地の石津川へ向かわず、高野線に乗り込み萩ノ茶屋へ。南海7000系(7020系)と言うべきでしょ...
こんばんは。三好 鉄道です。3月20日(木曜日・春分の日)に実行した南海電鉄と泉北高速鉄道(現:南海泉北線)の全線完全制覇の話も16回目になりました。因みに昨日のブログでは、和歌山港駅から和歌山市駅を経...
今日は有給もらって鉄活。まずは3094レのEF510-511。3095レでEF510-505。2人の信号指差し確認がバッチリ決まりました。いつものロンチキの時間にDD51 1191単機。南海へ転戦。6000系リバイバル無塗装南海140周年...
polungaさんのブログ
ー 本日2025年4月15日みなさん心配されていたせんぼくんと鉄道むすめのラッピングトレイン(南海5000系(泉北高速鉄道5000系)5503F)が南海電鉄泉北線に泉北高速鉄道が移管されて初めて営業運転に充当されて...
nankadai6001さんのブログ
乗り継ぎがうまくいかなくて、撮影ポイントへの到着がギリギリになってしまい、カメラを用意しているうちに目的の6000系復刻塗装編成は発車してしまいました。仕方なく後追いで。6000系(モハ6028) どこが復刻...
泉北高速鉄道9300系の京急カラーです。尾灯の形が1000形1890番台のそれに似た印象なので塗ってみました。
ウソ電800さんのブログ
こんばんは。三好 鉄道です。3月20日(木曜日・春分の日)に実行した、南海電鉄と泉北高速鉄道(現:南海泉北線)の全線完全制覇を目指して旅した話も14回目になりました。因みに昨日のブログでは多奈川駅からみ...
こんばんは。三好 鉄道です。3月20日(木曜日・春分の日)に実行した南海電鉄と泉北高速鉄道(現:南海泉北線)の全線完全制覇を目指して旅した話も13回目になりました。因みに昨日は泉佐野駅からみさき公園駅を...
2025年4月12日土曜日。この日は早朝から痛恨のエラーをおかしてしまい意気消沈しながら南海沿線に足を運びサイクルトレインを撮影しました。天下茶屋で一度撮影していたので今回は萩ノ茶屋へやってきました。暫く...
express22さんのブログ
近日泉北高速鉄道9300系(南海9300系)の運転台におきまして謎の箱型装置が取り付けられている様子が目撃されております 今後どのような展開になっていくのかきになりますね
nankadai6001さんのブログ
こんばんは。三好 鉄道です。先月20日(木曜日・春分の日)に実行した南海電鉄と泉北高速鉄道(現:南海泉北線)の全線完全制覇を目指して旅した話も12回目になりました。因みに昨日は羽衣駅で下車した後、南海高...
南海の50000系ラピートは全6編成が関西空港開港に合わせて登場しています。過去には泉北高速鉄道の泉北ライナーでも使用されていましたが、現在はラピートの運用でフル回転なので他用途の運用は無いようです。ラ...
どうもnisiです。今年、4月1日に大きな出来事が東日本と西日本でありましたよね。そう…新京成線、京成電鉄に合併泉北高速鉄道、南海に合併がありました。この二つのうちどちらを撮るか迷ったのですが私は新京成を...
こんばんは。三好 鉄道です。3月20日(木曜日・春分の日)に実行した南海電鉄と泉北高速鉄道(現:南海泉北線)の全線完全制覇を目指して旅した話も11回目になりましたが、昨日は天下茶屋駅から関西空港行き空港...
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part12の紹介です。⇧前記事のつづき中百舌鳥駅の東口駅舎中百舌鳥駅の東口駅舎正面から撮ると、左の柱が被る。東口駅舎にかかる駅名標中百舌鳥駅東口駅舎の階上へ...
レッドボーイさんのブログ
こんばんは。三好 鉄道です。3月20日(木曜日・春分の日)に実行した南海電鉄と泉北高速鉄道(現:南海泉北線)の全線完全制覇を目指して旅した話も10回目になりました。因みに昨日は和泉中央駅からなんば行き区...
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。