鉄道コム

「#札幌市交通局」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

561~580件を表示 / 全1077件

新規掲載順

  • 6.指定席特急券と乗車券の別購入9月18日日曜日、当初の予定では15:34札幌発の特急「北斗18号」で1時間1分、16:35に白老へ到着し、1時間21分の乗り換え時間で夕食と駅取材をして、17:56白老発の特急「北斗...

  • 札幌の路面電車(札幌市電)のニュースです。来年の引退を前に昔懐かしいツートンカラー復活「この色で最後の花道を」札幌の路面電車 引退を控えた札幌の路面電車の車両が往年のカラーに塗り替えられ、その懐か...

  • 6月末まで実施されていたクラウドファンディング、札幌市電のリバイバルカラープロジェクト。このブログでもご紹介させて頂きましたが、見事成立し8月1日から運行開始となりました。運行開始直後、曇り空のちょっ...

  • 5.札幌市電と地下鉄完乗計画第2案札幌から函館に移動の途中、白老で下車し、駅取材してここで夕食を喰うことにして、改めて予定を組んでみた。 2022年9月18日日曜日羽田空港07:00離陸のANA051便で...

  • 4.ウポポイ入場の検討と断念-計画決定テレビのCMで知ったのだけれども、アイヌ民族の文化などを紹介した施設「ウポポイ」が誕生した。これは1984年に開館した「アイヌ民族博物館」を2020年に一度閉館...

  • 3.機材変更による予約座席の変更とSKiPの終了2021年11月3日にANAのホームページから、札幌市電と地下鉄の乗り潰し計画に合わせ、2022年9月18日ANA051便を予約したが、翌年、2022年1月...

  • 2023年8月1日に、札幌市電240形243号がリバイバルカラーになり運用を開始しました。往年の塗装に復刻するクラウドファンディングが目標金額になったことから実施されたもので、2024年5月まで運行予定です。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2.札幌市電と地下鉄完乗計画第1案札幌市電と地下鉄の乗り潰しについて、日程的に9月19日月曜日敬老の日を利用して、9月18日日曜日からの1泊2日に予定することにした。約10ヶ月前の2021年11月に...

  • 11413029

    sapporo243

    • 2023年8月2日(水)

    札幌市電 240形243号車ファンによるリバイバルカラーの電車。私たちと同じように、クラウドファンディングを活用し往年のカラーリングを車体広告として施そうという企画が成立し、8/1にお披露目されました。主催...

  • 1.北海道の宿題と北海道新幹線札幌延伸北海道にはJR北海道、道南いさりび鉄道、札幌市営地下鉄、札幌市電、函館市電の5つの鉄道会社が存在する。 JR北海道/北海道新幹線、函館本線、室蘭本線、日高本線、留萌本...

  • 前回記事はこちら。引き続き石川県は白山市鶴来本町4丁目(旧:石川郡鶴来町本町4丁目)にある、北陸鉄道の鶴来(つるぎ)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史は既に書いたとおりです。今回は駅構内の様子を...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 2023/7/24

    • 2023年7月24日(月)

    札幌市営地下鉄東西線8809大通16:19→宮の沢

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230722/19/c57105c58212/a8/7a/j/o6000400015315571951.jpg

    2023/6/10 札幌市電

    • 2023年7月24日(月)

    電車事業所前電車車両センタ~(市電の車庫)’6月10日路面電車の日’ の HMこの日は ’よさこいソーラン祭り’が開催されていました!

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230722/19/c57105c58212/c3/6e/j/o5565371015315569366.jpg

    2023/6/10 札幌

    • 2023年7月22日(土)

    時計台大通公園札幌市電

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230722/19/skidousyokrel21842021/38/59/j/o1080060715315559207.jpg

    旧名鉄美濃駅

    • 2023年7月22日(土)

    どうもNです!今回は、書こうと思って放置したままだった旧名鉄美濃駅について話していこうと思います。↑全景左からモ870形(どさんこ電車)876号の前面カットボディ,モ600形601号,モ510形(丸窓電車)512号,...

  • SSC_0377

    復刻塗装車消滅へ

    • 2023年7月15日(土)

    2008年の、のせでん創立100周年を記念し、車両が代わりながらも運行してきた復刻塗装車ですが、9月までに完全消滅することとなりました。現在の主力車5100系では写真の5124編成と5142編成が復刻塗装車でしたが、...

  • 7/14(金)札幌での1日の予定を終えて新千歳空港まで戻って来た。これから飛行機で東京・羽田空港へ帰る予定。札幌では地下鉄東豊線を初めて利用し9000形電車に乗車した。JRの快速エアポートは帰りも721系で、今...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2a/3dcc600f0ae6960917f29f80b2f91448.jpg

    札幌市交 新道東駅

    • 2023年7月13日(木)

    札幌市交通局 東豊線 「新道東駅」「しんみち」ではなく「しんどう」と読みます。東豊線の終点である「栄町駅」の隣の駅です。札幌新道の東にあるから、この駅名だそうです。(駅名標) (ホーム) (ホーム...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2a/3dcc600f0ae6960917f29f80b2f91448.jpg

    札幌市交 新道東駅

    • 2023年7月13日(木)

    札幌市交通局 東豊線 「新道東駅」「しんみち」ではなく「しんどう」と読みます。東豊線の終点である「栄町駅」の隣の駅です。札幌新道の東にあるから、この駅名だそうです。(駅名標) (ホーム) (ホーム...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230704/07/00c11318/68/49/j/o1080072015307931588.jpg

    雄別鉄道の残照を探る

    • 2023年7月11日(火)

    雄別鉄道は釧路駅の6番ホームから発着していました。現在、ホームは撤去されたものの地下通路へ続く建屋が残っています。(2023.6.28 釧路駅5番線ホーム)建屋の中を伺うことは出来ないけど、おそらく地下通路へ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ