鉄道コム

記念切符に関するブログ

すべて外部サイト

2521~2540件を表示 / 全6029件

新規掲載順

  • yamato01

    近鉄奈良線 大和西大寺

    • 2022年4月14日(木)

    平成6年2月22日に現地で購入しました。 当時の大和西大寺駅は途中下車指定駅で、この日は京都から菖蒲池までの乗車券で途中下車してこの硬券入場券を購入しました。途中下車指定駅の制度は平成13年に廃止になって...

    厚紙散歩さんのブログ

  • いすみ鉄道でも通販で4並び記念入場券がオンラインストアで購入できる機会がありました。記念入場券は【A】セットと【B】セットがありました。【A】セットはすでに売り切れになっていましたが、【B】セットは販売...

    出雲鉄道さんのブログ

  • 『4月の京成カレンダー (^_-)』4月に入り十日も経ってしまいましたが^^;毎度月初めの投稿はコチラから (*ゝω・*)ノ《KEISEI Calendar April 2022》今年は菜の花…ameblo.jp↑前記事からの流れでご紹介(記念券編)...

  • 西武鉄道では、新宿線本川越駅構内にあります西武本川越ステーションビルの30周年の記念乗車券として、川越市内の時の鐘の絵をあしらった記念乗車券と、1991(平成3)年に西武新宿駅から本川越駅間で初代レッドア...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • メタボリズム・・・どうもメタボリックシンドロームとゴッチャになってしまう さくら でございます・・・取り壊されてしまう中銀カプセルタワービルなんかは近未来的でイメージで好きだったのですが。。。m((_ _)...

    ランクル100さんのブログ

  • 仙台市電廃止記念乗車券セット1-1

    仙台市交通局 仙台市電

    • 2022年4月12日(火)

    【記念乗車券・カード】《仙台市電廃止記念乗車券》〔セット1〕 仙台市電は、仙台市営地下鉄の建設決定に伴い、昭和51年に廃止されました。 仙台市電の廃止を記念して、2シート×2種類の記念乗車券セットが販売さ...

  • 毎度、いずっぱこウォッチャーです。いやこれ、紛らわしいわ!!(笑) 伊豆急行 3000系デビュー記念乗車券 発売3000系デビュー記念乗車券が発売されるそうで。...え!?第1編成落成から45周年も目前なのにいま...

    のぼたパパ24さんのブログ

  • 3000系アロハ電車デビュー記念乗車券の発売について|イベント・観光情報|お出かけ沿線ガイド|伊豆急−おすすめ電車旅<観光・海・リゾート・温泉> 3000系アロハ電車デビュー記念乗車券の発売について(PDF)|...

  • 鉄道150年を記念して、JR西日本エリアの「懐」かしい列車をデザインした入場券が発売 発売期間は23年末までと結構長いんで、のんびりと行けるところに行こうかな 主要24駅で発売(全32種) 端から端まで結構広...

    mの日常さんのブログ

  • 列車は「加越」 1975年から米原〜金沢・富山間を運行していた北陸本線の特急。運行区間は「きらめき」と同様だが、「きらめき」が途中福井にしか停車しない一方で、「加越」は主要都市にこまめに停車した。ヘッ...

    mの日常さんのブログ

  • 列車は「きらめき」 1988年に運行を開始した、北陸本線の米原〜金沢間を結んだ特急列車。デビュー当初は、途中の停車駅が福井だけという速達性が自慢であった。車両は485系のグレードアップ版で、座席同士の間隔...

    mの日常さんのブログ

  • 列車は「雷鳥」 1964年「しらさぎ」とともに特急型交直流電車最初の特急としてデビュー。大阪と金沢・富山・新潟を結んだ。名称は、日本アルプスに生息する特別天然記念物のライチョウから命名。関西圏と北陸圏...

    mの日常さんのブログ

  • 列車は「あさしお」 京都から山陰本線を走ったキハ181系ディーゼル特急。運行区間は多様で、京都と東舞鶴・城崎(現:城崎温泉)・鳥取・倉吉・米子を結んだ。一部の列車は、綾部〜豊岡間を西舞鶴・宮津経由で、...

    mの日常さんのブログ

  • 列車は「こうのとり」2011年にデビューした、北近畿エリアを代表する特急。1980年代から新大阪・大阪と城崎温泉を福知山線経由で結ぶ特急として活躍していた「北近畿」が、但馬エリアのシンボルとして親しまれて...

    mの日常さんのブログ

  • 列車は「北近畿」1986年、宝塚〜城崎(現:城崎温泉)間の電化が完成した際に誕生した特急で、新大阪・大阪と城崎(現:城崎温泉)を福知山線経由で結んだ。2011年、新型車両の導入に合わせて、但馬エリアのシンボ...

    mの日常さんのブログ

  • 列車は「きたぐに」 大阪と新潟を北陸本線経由で結んだ夜行急行列車。1960年代後半には大阪から青森まで運行していたが、1982年の上越新幹線開業にあわせて運行区間を大阪〜新潟間に短縮し、2012年には定期運行...

    mの日常さんのブログ

  • /siropiro-ver3.com/wp-content/uploads/2020/04/cropped-img20190928_22134827b-ファビコン対応サイトアイコン.jpg

    投稿コンテンツの追加について

    • 2022年4月11日(月)

    「ピロのブログVer3」での投稿コンテンツ追加のお知らせです。【資料】カテゴリー等に投稿する記事の追加内容の他、昨年度までのブログ運営の振り返りや今後の構想などをお知らせします。

    ピロのブログVer3さんのブログ

  • 西武有楽町線全線開通記念レオカード

    西武鉄道 西武有楽町線

    • 2022年4月11日(月)

    西武有楽町線は日本鉄道建設公団(現:独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構)の民鉄線工事によって建設されました。【記念乗車券・カード、期間限定の企画乗車券等】《西武有楽町線新桜台小竹向原間開通記念...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220410/20/mrs70-62/df/0b/j/o1080081015100941617.jpg

    桜の街とチューリップと…

    • 2022年4月10日(日)

    今日は一日ゆっくり過ごす予定だった。…が、来週末の天気が期待できそうもないので、前倒しして佐倉へ。「京成桜」の駅名標も見たかったし記念乗車券もあるのね。こちらも桜バージョンに臼井寄りに歩いて佐倉ふる...

  • IMG_6638

    2018.04.07 春の飯田線駅巡り 鼎駅

    • 2022年4月10日(日)

    飯田線未訪問駅を巡る旅、第009回。前回訪ねた伊那八幡駅を離脱。次なる目的地へと移動していきます。続いての訪問駅、鼎(かなえ)駅に到着。三本足の青銅器が語源の言葉で、そこから派生して3人で行う会談のこ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

阪急2000系まもなくデビュー

阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ