記念切符に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
みなさんこんにちは! わたかわです。今回は、2020年9月に出かけた九州旅行の最終日(4日目)の旅の様子を前回の続きからご紹介していきます。前回は国鉄415系普通列車で門司港駅に到着し、レトロな門司港駅舎の...
銚子電鉄の仲ノ町駅横の仲ノ町車庫は、入場券購入すると見学が出来ます。仲ノ町駅入場券の他に仲ノ町車庫専用の硬券入場券が有ります。時期により色々変わります。デキ3イラスト入り定期券サイズの入場券です。...
発足当時は「近鉄」と呼ばれ、近畿日本鉄道が遠慮して「近日」としていたのに乗客に定着されてしまった手前略称を奪われてしまった近江鉄道です。今では地元を中心に「ガチャコン」といわれています。その由来は...
秩父鉄道三ヶ尻線(武川~三ヶ尻~熊谷貨物ターミナル)は貨物専用の路線です。2020年3月のダイヤ改正前に三ヶ尻線・高崎線・武蔵野線・鶴見線の三ヶ尻~熊谷貨物ターミナル~大宮操車場~新鶴見信号場~扇町間で運行...
【特急券】《箱根湯本駅発行 サポート第 号 特別急行券(平成10年10月14日)》 2020年のイベント時に発売された硬券セットに含まれる箱根湯本駅発行のサポート号の特別急行券です。同愛称の特急ロマンスカーは199...
本年10月17日(土)、私はKANSAI THRU PASS 2day チケットを購入し阪急大阪梅田駅から7時発京都河原町行き快速急行に乗り込みます。運良くクラッシック8300でしたのでヘッドマークや車内のアルミプレートを撮影しま...
railway-8539さんのブログ
既報のように今年で新快速が生誕50周年という事で、当方も自分のアルバムから形式別に少し振り返りたいと思います。1970年、113系でデビュー。画像は2004年10月10日に運転されたリバイバルの時。大阪にて。1972年...
時の旅人さんのブログ
というわけで、九州鉄道記念館に来ました。ここは全国数ある鉄道系の博物館の中でも比較的安価で2009年当時(2020年現在も)大人300円中学生以下半額という価格設定です。で、写真を順番で公開しますと、こうなり...
大井川鉄道は大井川本線・五和(ごか)駅を「合格(ごうかく)駅」に改称するのに先立ち、「ありがとう五和駅 記念乗車券セット」を10月24日から発売する。 五和駅の入場券と、金谷駅から五和駅までの普通片道乗...
鉄道プレスネットさんのブログ
PHOTO:窪川駅に到着する、土佐くろしお鉄道の8000形DC 仕事の関係で10月から高知市の住人となりました。これからしばらくの間は、ここ、高知に住むことになりますので、じっくりと趣味の「乗り鉄...
TTIさんのブログ
JR北海道 室蘭本線 「母恋駅」さすがに看板にある「母恋めし」は買えませんでしたが、記念切符は買うことができました。「室蘭」の隣りの駅です。(駅名標) (ホーム) (ホーム)(ホーム) (観光旅行...
ICHIEKIさんのブログ
タンゴエクスプローラー(TANGO EXPLORER)は、北近畿タンゴ鉄道が所有するKTR001形気動車の車両愛称です。元々、この車両の導入時(1990年(平成2年))に京都~綾部~西舞鶴・網野・久美浜間(山陰本線・舞鶴線・宮津線)で...
2日目は伊豆箱根鉄道の撮影です。残念なことに朝から雨でした。まずは三島駅で鉄道むすめミニキャラ誕生記念 いずっぱこ1日フリー乗車券セットを購入しました。写真は使用済みの乗車券です。駿豆線、大雄山線と...
【乗車券】《IKEBUS1日乗車券(2020年9月29日収集)》 IKEBUS車内で発売されている1日乗車券で、写真左が子ども/高齢者/障害者用(250円)、写真右が大人用(500円)です。裏面に日付のスタンプが押されます。《IKEBUS...
大洗鹿島線開業35周年記念乗車券です。涸沼駅で購入しました。大洗から鹿島旭ゆき硬券乗車券330円と長者ヶ浜潮騒はまなす公園前から新鉾田ゆき470円硬券乗車券です。大洗駅の鹿島神宮行きホーム階段に掲示...
前回、JR九州 門司乗車券管理センターで発行された開設100周年記念オレンジカードの中にセットされていた明治時代の乗車券を御紹介いたしましたので今回は大正時代の乗車券を御紹介致しましょう。横浜から日光ゆ...
10/24「ありがとう五和駅 記念乗車券セット」発売 | 大井川鐵道【公式】 大井川鐵道では、大井川本線「五和(ごか)駅」を「合格(ごうかく)駅」に改称することに伴い、開業から93年間、雨の日も風の日も立派に...
hiroppi1969さんのブログ
今回は思い出話です。わたしがよく購入している「鉄道ピクトリアル」。2020年...
kei8000keiさんのブログ
富士急行で活躍する元京王5000系の譲渡車両1000系の1201編成がこの度引退するということです。1000系で残ったセミクロスシートの車両で現在ではかつての富士急カラーで最後の活躍をしている1201編成。次位に連結...
achannelさんのブログ
上野発の夜行列車 ~「北陸」号~上野ー金沢間を結んだ、寝台特急「北陸」号です。特急としての歴史は浅く、「北星」号と同じ 1975年10月 に誕生した列車ですが「北陸」の愛称自体は 1950年(昭和25年)から急行列...
nyankeさんのブログ
実は「ギリギリ」な設計だった? 京成電鉄の新型車両「3200形」を深掘りします。
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。