鉄道コム

「#横浜市交通局」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全3112件

新規掲載順

  • 横浜市は今月、地下鉄ブルーラインの川崎市への延伸は、当初計画どおり「2030年開業」を目指す方針を示した。と、神奈川のタウン紙、「タウンニュース」が4月17日、報じました。続きをみる

  • 根岸線 桜木町駅

    根岸線 桜木町駅

    • 14時間39分前New

    日本初の鉄道の開業時に横浜駅として開設されました。 道のりで600mのところに横浜高速鉄道みなとみらい線馬車道駅があります。 JR東日本 (2024年6月13日 訪問) 駅舎 駅名標 駅名標(降車専用ホーム) 駅舎...

    バーターさんのブログ

  • 根岸線 関内駅

    根岸線 関内駅

    • 14時間52分前New

    JR東日本と横浜市営地下鉄の駅は地下で繫がっていますが、約100m離れています。 JR東日本 (2024年6月13日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 横浜方 駅前   横浜市営地下鉄 (2024年6月6日 […]

    バーターさんのブログ

  • 駅南側にはロータリーがあり、多数の系統が発着する立場ターミナルバス停として利用されています。 (2024年6月6日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前

    バーターさんのブログ

  • いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。浦賀駅からシェアサイクルで約15分、観音崎灯台に到着しました。カーシェアの利用も考えましたが、周辺の駐車場が有料なので、カーシェアにしました...

  • 湘南台方に引き上げ線が設けられており、あざみ野方面の当駅始発・終着列車が多数設定されています。 (2024年6月6日 訪問) 駅入口(1番出入口) 駅入口(3番出入口) 駅名標 改札口 駅構内 駅前

    バーターさんのブログ

  • 接頭語が二語付いた珍しい駅名・地名です。 新羽車両基地が隣接していますが、入出庫線は隣の新羽駅と接続しています。 (2024年6月6日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前

    バーターさんのブログ

  • 1966(昭和41)年改測の地形図では、駅前(現在の山田富士公園内、当時は駅未開業)に区役所の記号がありますが、当時所属していた港北区の区役所は菊名にあり、そちらにも区役所の記号があります。誤記でしょう...

    バーターさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250416/20/13a26/9c/1d/j/o3000400015567243457.jpg

    横浜市営地下鉄と車両

    • 16日(水)20時50分

    これが初めて書くブログとなります!4月13日は日吉駅、センター南駅等を通り横浜駅に行きました。明治神宮前駅(副都心、東急東横線)→武蔵小杉駅(東急目黒線)→日吉駅(グリーンライン)→センター南駅(ブルーライン)→...

  • 当駅附近では幅1km以内に、横浜市営地下鉄ブルーライン、JR東海道新幹線、JR東海道本線貨物支線、相鉄新横浜線の計4路線が通っています。 (2024年6月6日 訪問) 駅入口 駅名標 改札口 駅構内 駅前

    バーターさんのブログ

  • 駅周辺は市街化調整区域に指定され、市街化はそれほど進んでいません。駅全体が市街化調整区域に含まれているのは、横浜市営地下鉄の駅では当駅と東山田駅のみです。 (2024年2月26日 訪問) 駅入口 駅名標 改...

    バーターさんのブログ

  • 旧市街を本町と呼んで区別する地域が多いようですが、「日吉本町」は「日吉」の由来となった日吉山王権現が祀られている金蔵寺があることによります。 (2024年2月26日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前

    バーターさんのブログ

  •  こんにちは。 今回は、JR四国【徳島線(よしの川ブルーライン)】を走る観光トロッコ列車「藍よしのがわトロッコ」の話です。 「藍よしのがわトロッコ」は、2020年10月10日に運行開始のトロッコ列車です。列...

  • 今回は越後交通・南越後観光バスの大型移籍車のうち、KC-のいすゞ車かつ富士重工・西工車体架装車を取り上げます。長岡200か574KC-LV280Q改1997年式元:横浜市交通局横浜市営から移籍したいすゞKC-LV+富士重工7E。...

  • 駅全体が市街化調整区域に含まれているのは、横浜市営地下鉄の駅では当駅と舞岡駅のみです。 (2024年2月26日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前

    バーターさんのブログ

  • 横浜市の都筑工場に隣接する余熱利用施設「都筑ふれあいの丘」が駅前にあり、駅名はこの施設に由来します(参考)。 (2024年3月26日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前。右端に都筑工場の煙突が見えます。

    バーターさんのブログ

  • 道のりで600mのところに、1994(平成6)~2009(平成21)年の15年間のみ、洗足学園音楽大学横浜校舎(横浜キャンパス)がありました(参照)。 (2024年3月26日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前

    バーターさんのブログ

  • 熊本都市バス 中型移籍車⑤

    • 13日(日)22時0分

    今回は熊本都市バスの中型移籍車のうち、KK-の日デ車とふそう車を取り上げます。他でも書いていますが、熊本都市バスは低床車にこだわりがあるようで、他では見かけない車種選択や移籍元の車が多数存在しています...

  • こんにちは(`・ω・́)ゝ四国でも散り始めた桜今年はやまじ風にも遭わず遅くまで桜が残ってるーそんな桜が咲き始めた3月30日に今治港から関前航路のフェリーを利用安芸灘とびしま海道と大三島をパジェロでお散歩し...

  • 駅名は「なかだ」ですが、行政区域名は「なかた」です。 (2024年6月6日 訪問) 駅入口 駅名標 改札口 駅構内 駅前

    バーターさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ