「#神戸市交通局」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
6年前の冬と今年の初夏のJR東日本信越本線の姿をアップしてきましたが、今回は最終回です。 6年前の冬、翌月の北陸新幹線金沢開業に併せて廃止が決まっている信越本線の快速「くびき野3号」に新井駅から乗車して...
かつて、70系「リニアモーターカー・ロータリーモーターカー」の試験線として、南港咲洲に「南港試験線」がありました。 大阪市営地下鉄や長堀鶴見 […]【特集】南港試験線はどこにあった?はOsaka-Subway.c...
Series207さんのブログ
(前の記事の続きです)千畳敷駅での15分の停車時間で岩棚を散策した後、列車に戻ります。出発3分前に汽笛を3回鳴らしますとのことでしたが、その時間には全員ちゃんと車内に納まっているところが、やっぱり日本...
qj7000さんのブログ
大阪から路線バスを乗り継ぎ、2019年10月に福井駅前に達しました。今回はその続き。福井駅前から小松駅前までのバス乗継旅、第四話です。・大阪をスタートしたときの記事はこちら ⇒ [リンク]・前回のお話(あわ...
まさかボンネット編成までJR九州レッドに染まるとは、、、 レッドエキスプレス化を進展させるJR九州 485系のリニューアルは徹底して行われた 乙津川鉄橋を通過する485系特急にちりんレッドエキスプレスボンネ...
今回の【駅】コーナーは、兵庫県三木市の中心市街地東側に広がる住宅地に位置する神戸電鉄粟生線の駅で、駅前からは加古川線・厄神駅方面や神戸・三宮方面への路線バスが発着しており、特に後者は神鉄粟生線の強...
ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→☆皆さま、...
日本海に面した韓国東海岸、嶺東線の東海という町での撮影です。東海からは嶺東線の支線の墨湖港線5.9kmが伸びています。手前の斜めに走る線路はたぶん嶺東線の本線。当時は砂浜や古びた家並みがありましたが、今...
黒丸さんのブログ
日本海に面した韓国東海岸、嶺東線の東海という町での撮影です。東海からは嶺東線の支線の墨湖港線5.9kmが伸びています。手前の斜めに走る線路はたぶん嶺東線の本線。当時は砂浜や古びた家並みがありましたが、今...
黒丸さんのブログ
こんにちは。 今回は、「JR西日本&瀬戸内海汽船 観光列車&観光船 W乗車&乗船の旅」の2回目です。 ①「行程編」は、下記をご覧ください。『JR西日本&瀬戸内海汽船 観光列車&観光船 W乗車・乗船の旅 ①...
(その8からの続き)-谷津(13:20発)-京成津田沼(13:42着・13:55発)-谷津遊園の跡地、そして谷津干潟を経て、谷津駅へ向かいました。谷津駅に着きました。南口のメイン階段は千葉街道ではなく、商店街を少...
昭和34年、東急は、「伊東下田電気鉄道」を設立した。この「伊東下田電気鉄道」、2年後には社名を「伊豆急行株式会社」と変更する。工事は、伊東~下田全路線を10工区に分けて進められる事となる。免許は下...
ein2019さんのブログ
白神山地、日本海、そして津軽平野へと走る風光明媚なローカル線「五能線」を走る観光列車。JR東日本の「リゾートしらかみ」に乗ってきました!*2021年3月の情報を基に作成していますしらかみ3兄弟の兄東能代ま...
マサテツさんのブログ
ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→☆皆さま、...
15年以上前に作成した。長さ1200✖️幅300の複線モジュール。これはJAMに出展する為に作った1台で、1番最初に作成したものです。このモジュールもレイアウトに組込む事にしました。複線で、架線柱は取り外し可能で...
東海道線品川駅構内の車両基地では、上野東京ライン開業に合わせて設備が縮小され再開発が進められています。この過程で、明治時代の鉄道開通時に使用されていた路盤(築堤)が出土しました。前回の高輪ゲートウ...
takuya870625さんのブログ
金沢八景から旧海岸線に思いを馳せつつ、横浜市南部を北上します。平潟湾から洲崎町の交差点を左折します。案内板にある健康みちづくりルートに近い形になりますね。まさに「旧海岸線を感じながら」。まずは赤門...
光量不足である事とジオコレの窓ガラスが光を通しにくいようで、LEDを大きめのものに交換した上、窓ガラスも透明の塩ビ板に交換しました。画像よりは、もう少し光量があります。20年程前、GMのいすゞキュ...
久しく、中国自動車道を走っていなかったな、と思ったことが、旅のきっかけだった。吹田JCTと下関JCTを結ぶ総延長540.1kmに及ぶ高速道路が、中国地方の中央部を東西に貫く形で開通したのは昭和58年のことで、昭和...
今回は、まず逗子から金沢八景まで、京急逗子線に沿ってまいります。早朝の逗子駅をスタートしますが、まずは、ほど近くの京急逗子・葉山駅をかすめます。なぜならば、昨年、逗子・葉山駅まで来たので、ログをつ...
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。