「#神戸市交通局」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
日本各地に車窓から楽しめる秋の景色がありますが、鉄爺はナナカマドの赤と白樺の黄色のコントラストが美しい北海道の秋の景色が大好きです。見出しの写真は石北本線の旧白滝~下白滝間にある有名な撮影スポット...
9月1日から発売開始したサンキューちばフリーパス、今日と明日の2日間使って旅をしてきました。サンキューちばフリーパスは、千葉県内のJR線(武蔵野線は南流山~西船橋間、京葉線は舞浜~蘇我間、常磐線は松戸~...
前回からの続きです。 kadonashi.hatenablog.jp海部から先は、阿佐海岸鉄道の阿佐東線になります。海部駅でJRから乗換え海部駅からは阿佐海岸鉄道に乗り換えです。この路線、現在は海部、甲浦間で鉄道輸送を行っ...
日豊本線を走る583系は昭和43年10月までの特急“みどり”(この時は581系)以来で、寝台特急“彗星”は50年3月、昼行特急“にちりん”は55年10月に復活した。485系中心の“にちりん”の中で2往復の583系は異彩を放ってい...
カプロラクタムさんのブログ
↓ このスプリングポイントがある信号場の辺りから、鎌倉方面へ向かう線路は海岸線からいったん離れ、内陸へ向かいます。 線路は、国道から斜めに分かれた脇道に沿って進みます。勾配票を見ませんでしたが、これ...
仕事が早めに終わったんで、あんまり天気よくなかったんだけど。コスモスビューン2020/10/16 神戸市営地下鉄 西神・山手線
wahaha1777さんのブログ
香川県坂出市沖の備讃瀬戸に浮かぶ塩飽諸島与島は塩飽諸島を構成する主要7島(塩飽七島)の一つで 主に花崗岩からなる周囲6.9kmの島です古くから備讃瀬戸の重要港だった宇多津港と下津井港のほぼ中間地点に位置し...
JR氷見線の越中国分駅をでて岩崎鼻のトンネルを抜けると、次の雨晴駅まで綺麗な海岸線が続きます。天候が良ければ遠く背景には立山連峰も観ることができます(^^/
ここ1ヶ月ほど気になっていた健康不安がとりあえず解消したので、天気予報は雨・嵐ですが、心は晴々で予定どおり五能線キハ40見納めの旅です。「Go To トラベル」ありがたやの3泊4日ロングステイで、しっかり鉄...
JR東海は2019年1月25日、プレスリリースにて2020年7月よりN700S量産車の営業運転を開始すると公表した( 次期新幹線車両「N700S」量産車の仕様および投入計画について )。今回はこれから2021年3月実施予定の...
Rapid W plusさんのブログ
山陰本線の折居駅は、駅前の道を挟んですぐの所に海岸があり、海沿いを走る山陰本線の中でも一番海に近い駅であるように思います。今では海岸にあった砂も各河川の改修により、山からの砂の供給が途絶えて砂浜...
チョビ介さんのブログ
今回は、龍神自動車の大型・中型車を取り上げます。龍神自動車は中型車がメインで、わずかながらに大型車が在籍しています。近年は移籍車で古参車を代替しており、ノンステップバスも少しずつ増えています。和歌...
皆さま、こんにちは、10月20~21日、GoToトラベル福井の旅(その二)をお届けします、、21日も文句ない快晴秋晴れ、遅い目に朝食を済ませて9時にあわら温泉・灰屋を出発、、行程は、日本海に面する断崖の東尋坊、...
どこからでも10km以内に海岸線があるといわれる県、長崎。続きをみる
(その4からの続き)-海鹿島(15:50発)-君ヶ浜(16:07着・16:20発)-西海鹿島、海鹿島と小刻みに駅を巡っています。ちなみに、海鹿島駅は関東最東端の駅。イメージ的には終点=最東端って気がしますが、線路...
今月は新快速が運行初めて50年の節目となりました。手持ちの新快速は3代目と5代目と6代目です。2代目の153系を入れよかなー。電車でGO!にも出てきたし。10/3には撮影に出向く。ツタヤでCD返しに行った後に、あと...
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。