「#神戸市交通局」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
神戸市営地下鉄の中心的路線である西神・山手線。 そのターミナルとなる三宮駅は長らくリニューアル工事を行っていましたが、2024年12月27日に完成し、実にスマー […]The post 【神戸地下鉄】三宮駅、未来...
鉄道プレスさんのブログ
撮影時所属:神戸市交通局 中央営業所車両型式:いすゞ PDG-LV234N2(ワンステップ AT車)年式:2007年車番:491(神戸200か2576)撮影:地下鉄三宮駅前バス停付近(2022年5月6日)備考:整理券対応車、清水が丘営業所へ転属...
毎度! おばんです!今日は世間一般「成人の日」で祝日なので・・・神戸市の旗と日章旗が掲げられた、神戸市営地下鉄海岸線。それで、今日あったのが・・・2025年 神戸市はたちを祝う会。会場は、ネーミングライツ名...
2025年の最初のブログ書きます。今回は2024年に訪れた駅をあげてゆきます。始発駅の神戸電鉄岡場駅、神戸市営地下鉄谷上駅・三宮駅、阪急阪神神戸三宮駅・大阪梅田駅は除きます。また、JR北海道根室本線、帯広駅...
年末は ヘッドマークも 残留を!年末年始のお休みも今日でサヨナラです。サヨナラは別れの言葉じゃなくて再び逢うまでの遠い約束と薬師丸ひろ子さんが機関銃を乱射していたシーンを思い出して次の連休まで乗り切...
鮮魚特急・ボックス席さんのブログ
※本記事にはひとつ私自身の著作物以外を掲載させていただいておりますが、こちらは私、ハピまるがOsaka-Subwayご本人様のガイドラインを確認した上で引用させていただいております。記事を読まれる際は、ご理解の...
ハピまるさんのブログ
皆さんこんばんは。 臨時快速急行西宮北口行 5001F。お正月 午前中に梅田ー三宮間に 臨時快速急行が運転されていました。 そのうち三宮発の最後の2本が 入庫回送も兼ねて 西宮北口行で運転されていました...
まつかぜ82さんのブログ
バスジャパンハンドブックの新刊「神戸市交通局・伊丹市交通局」が、1/10に発売されます!私は今回も、巻末の紀行文を担当させていただきました。今回はとにかく街道の歴史に心惹かれました〜!ぜひご覧ください!!
駈け上がれ 昭和の街の パビリオン明けましておめでとうございます。令和7年も鮮魚特急・ボックス席をよろしくお願い申し上げます。今年は大阪・関西万博が開催される当たり年につき、これまで以上に取材に出かけ...
鮮魚特急・ボックス席さんのブログ
2024年も大変お世話になりました。さて、3年目になりますが今年の旅行を振り返ります。毎年毎年「出かけてないなあ」と思っていたら意外と出払ってます。リンクがある場合は旅行記に飛びます 2月8日 出町柳ー京橋...
manager_travelsさんのブログ
きょうは地下鉄記念日です。1927年(昭和2年)のこの日、上野~浅草間(2.2km)に日本初の地下鉄(現:東京メトロ銀座線)が開業したそうです。写真は神戸市営交通100周年のヘッドマークを付けた神戸市営地下鉄で...
毎度! おばんです!この期に及んで「普段通り」の、今週の「日曜ゆるネタ」は、ここで今日の「小ネタ集」になりました。まずは・・・神戸市営地下鉄海岸線。通常は「ワンマン運転」なのに車掌さん?ドア扱いまでは...
2024年も残りわずかとなりました。今回の記事は、今年YouTubeに公開した動画の中から、地下鉄車両をセレクトして総集編にしています。今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。youtu.beこのブロ...
nonte2geekさんのブログ
初めまして 鉄道写真をこよなく愛するお爺さんです ときどきカメラを持ち出して気づいた風 景を撮影しています 加齢とともに感性は鈍くなりつつありま すが、みなさんの写真などを参考にしな がら撮影して...
J1リーグ連覇そしてJ1リーグと天皇杯の二冠に輝いたヴィッセル神戸ノエビアスタジアムの最寄り路線であることから、神戸市営地下鉄海岸線ではこれを祝うヘッドマークが取り付けられています。デザインはヴィッセ...
ベンガル猫と区間快速さんのブログ
バスコレクションの新たなシリーズになるのか復刻塗装シリーズです。阪急バスに続いて近鉄バスです。今回は関西の事業者がラインナップされています。近鉄バスの旧塗装です。神戸市交通局にも似た前面になってい...
神戸高速鉄道 高速長田駅情報 Kosoku-Nagata(HS38) 駅名 Station name こうそくながた高速長田Kosoku-Nagata 駅ナンバリンク Station number H...
神戸市営地下鉄 西神・山手線総合運動公園駅停車駅情報 Sōgōundō-kōen STN (S13) 駅名 Station name ...
こんにちは✋はくたかです。11月に投稿しすぎてネタ切れが続いていましたがついに昨日、久しぶりの旅行をしてネタが手に入りましたし3月まで旅行の予定が入っているので当分ネタには困らなさそうです。ということ...
2024年12月11日に、神戸市交通局6000形6142F(42号車) が名谷車庫での重要部検査を終えて出場し試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。