「#福岡市交通局」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
当初の予定では、博多発14時54分発リレーかもめ37号に乗って武雄温泉に向かう予定でした。福岡の地下鉄七隈線の初乗りが予定より早く終了したため、14時20分に博多に戻っていました。リレー号だと武雄温泉での乗...
門司港を後に(13時24分発)、まずは小倉から新幹線で博多へ。小倉着13時37分、54分ののぞみに乗る予定でいたら、43分の九州新幹線さくら、鹿児島中央行きに間に合いました。福岡の地下鉄、七隈(ななくま)線は3月27...
2023年7月29日(土)10日目デンマークのコペンハーゲンから、羽田空港国際線ターミナルに到着。空港内の無料シャトルバスで国内線ターミナルに移動。 ANAカウンターで搭乗手続きを済ませて、スーツケ...
2023年8月26日(土)9時15分 芥屋ゴルフ倶楽部前日のパジャドラ公演最前鑑賞の終演からほぼ12時間後、日本男子プロゴルフツアーの大会の一つでもある「Sansan KBCオーガスタゴルフトーナメント2023(以下、オーガス...
こちらの記事では、2023年7月14日に私が訪問した際に確認した福岡市地下鉄の駅の券売機等を記載しているSNSでの投稿をまとめています。もくじ地下鉄博多駅(七隈線改札口)執筆者のX(旧Twitter)など各種SNSへのリン...
新幹線がいっぱい!これまでの旅路『2023/8/13 その7 博多延伸開業した地下鉄七隈線に乗る』天神へは空港線より便利これまでの旅路『【目次】2023/8/13 鉄道模型コンテスト九州大会』今年も鉄道模型の祭典が...
やはり、JR九州の状況が気になります。読売新聞社のサイトに、今日(2023年9月6日)の15時4分付で「JR九州、12区間で1日の平均利用者1000人未満」という記事(https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230906-OY...
西鉄バスが運行しておりました高速路線バスでもありました、北九州~久留米線が平成28年に廃止されまして、今年で7年を迎えております。 この北九州~久留米線とは、北九州の中心であります小倉(砂津)か...
天神へは空港線より便利これまでの旅路『【目次】2023/8/13 鉄道模型コンテスト九州大会』今年も鉄道模型の祭典が九州でも開催本日8/13,筆者は「鉄道模型コンテスト九州大会2023」の会場を訪問しました.記事執...
現在筑肥線(唐津線唐津~西唐津間を含みます)で活躍する姿が見られております103系1500番台電車でありますが、ご覧の皆様もご存知のように、残念ながら既にそのほとんどが廃車となっております。 こ...
少し間があいたが再び新線開業の話。 この春の新線開業は、相鉄新横浜線・東急新横...
いかさまさんのブログ
クレジットカードのタッチ決済による乗車サービスを展開している南海電鉄と福岡市営地下鉄が、20%割引のキャンペーンを共同で実施する。期間は9月1日から11月30日まで。 タッチ決済で福岡市営地下鉄の各駅から福...
鉄道プレスネットさんのブログ
南海電気鉄道株式会社(社長:岡嶋 信行、以下「南海電鉄」)では、2023年9月1日(金)から11月30日(木)まで、福岡市地下鉄と連携し「大阪・福岡タッチ決済キャンペーン」(20%割引)を実施します。 本キャンペーン期間...
ここで一つ、スレッドを。305系と言えば、筑肥東線と福岡市営地下鉄との直通用車種です。ただ、見た目的には、実につまらないものがあります。前頭部はブラックフェイスであり、側面は白一色で何の飾り気もありま...
「九筑6000系」は、九筑久々の連結車です。(これまでの九筑の新型車両は『連接車』でした。)「地下鉄乗り入れ」でやむなく採用しました。「九筑6000系」の登場時は「福岡市営地下鉄箱崎線」がまだ「中洲川端」ま...
まずは、こちらをポチッとお願いします。 しなくても大丈夫ですが、してくれたら泣いて喜びます。にほんブログ村こんにちわ。今回は、2022年10月。 推しのアイドルを見に福岡へ行った際のまとめです。まずは、...
南海電鉄と福岡市地下鉄では、両事業者で連携したタッチ決済の割引キャンペーン「大阪・福岡タッチ決済キャンペーン」を実施することを発表しました。≪日本初≫エリアの垣根を超えて!南海電鉄と福岡市地下鉄で、...
hanwa0724さんのブログ
南海電気鉄道の最近の流行りという感じの奴 クレジットタッチ決済運賃割引キャンペーン
nankadai6001さんのブログ
唐津車両センター所属103系1500番台電車のE12編成に、このほど施されました「国鉄塗装」となりました姿に関しましてご紹介しておりますが、前回は去る8月1日に行われました、小倉総合車両センター...
奈良線で走っている103系の雲行きが怪しくなってきた頃から、筑肥線の103系も早いうちに記録しておきたいと思っていた。 奈良線と播但線の103系は撮影した。 (加古川線は…まあ、顔があんな感じですし4連運用も...
DAIKONさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。