「#福岡市交通局」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
我が家の雛人形▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう自宅の階段1階の窓に置いてあります。【今日の誕生日】両津勘吉『こちら葛飾区亀有公園前派出所』に登場するキャラクター(声:ラサール石...
3月13日に実施する筑肥線のダイヤ改正の概要がようやく発表されました。相互直通運転を実施する福岡市営地下鉄との調整の関係から、改正まであと1ヶ月を切ったタイミングでの発表となりましたが、筑肥線において...
2024年から投入が予告されている、仙台市営地下鉄南北線の3000系。 1000系ラストナンバーである21編成が1996年に導入されて以来28年ぶりの車両投入、 […]The post 【まとめ】仙台市地下鉄の新車「3000系」...
福岡市営地下鉄 空港線 1000N系 01F普通 福岡空港 行き(博多駅)撮影地10/2016撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必...
ahoo!さんのブログ
先日、薬院の知人宅へ伺うとき、初めて市営地下鉄七隈線に乗りました。空港線には、何十回も乗ってますが、七隈線はなかなか乗る機会がありませんでした。電車は、流線型のちょっと幅小さめのとてもかわいい車体...
doranekoさんのブログ
ネストホテル博多駅前の宿泊記です。今回はダブルルームという客室に宿泊しました。ネストホテル博多駅前は2018年に開業した北欧テイストの客室が特徴的で、心地よく滞在できる素敵なホテルです。博多駅からのア...
福岡市交通局は、空港線、箱崎線、七隈線の3つの地下鉄を営業。1981年開業。空港線、箱崎線が狭軌(1067mm)なのに対し、七隈線は標準軌(1435mm)。3000系は、2005年の七隈線開業時に製造された。ドイツの著名な工...
thkさんのブログ
福岡市交通局は、空港線、箱崎線、七隈線の3つの地下鉄を営業。1981年開業。空港線、箱崎線が狭軌(1067mm)なのに対し、七隈線は標準軌(1435mm)。2000系は、1993年の空港線博多駅~福岡空港駅間の開業に備えて新...
thkさんのブログ
福岡市営地下鉄箱崎線と西鉄貝塚線の直通運転計画が凍結となりました。乗り入れ計画の概要と、頓挫した理由を見てみましょう。 1971年に計画 福岡市営地下鉄箱崎線は中洲川端~貝塚間4.7kmを結ぶ路線。西日本鉄道...
kamakuraさんのブログ
福岡市交通局は、空港線、箱崎線、七隈線の3つの地下鉄を営業。1981年開業。空港線、箱崎線が狭軌(1067mm)なのに対し、七隈線は標準軌(1435mm)。1000系は、空港線、箱崎線用として1981年の開業時から運行。車両...
thkさんのブログ
最近誰かに手紙書いた?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう手紙は書いてないけど、バースデー(誕生日)とラストラン(卒業・異動)を迎える人にメッセージを書いたり、手紙を書いたりします...
本日(2月3日)は節分で、また以下の出来事が有った日でもあります。オスマン帝国のスルタン・ムラッド2世が崩御し、これを理由として子のメフメト2世がスルタンに即位した日。(1451年(宝徳3年))成田鉄道(現在のJR...
先日いとしまの鉄道記念切符を購入するために筑前前原に行ってきました。博多駅から地下鉄~筑肥線経由で筑前前原へ。約40分の電車旅でした。緊急非常事態宣言がでてから、ゆっくり電車に乗れなくなりました。そ...
佐世保 (長崎県)発 05:48↓ 松浦鉄道 西九州線 伊万里行き(佐々06:29着, たびら平戸口07:18着)伊万里 (佐賀県)着 08:42発 11:05↓ JR 筑肥線 唐津行き(山本11:44着)唐津 (佐賀県)着 11:54発 12:10 {12:...
JR九州の車両と言いますと、在来線の車両に関しましては現在は上の画像にもあります、福岡県北九州市の小倉総合車両センター(←小倉工場)におきまして検査を行っておりまして、毎年多くの車両がこの地で検査...
カレーの日である本日1月22日は、豊橋鉄道渥美線開業、関西圏の新快速のライバルとサービスの格差を打開する切り札として導入された「117系」と福岡市営地下鉄に乗り入れる車両のイメージを一新した「303系」がデ...
踏切の番人さんのブログ
「いとしまの鉄道111周年記念きっぷ」の概要説明です。
こんにちは。前回のつづきです。太平燕を食べた後、最寄りの路面電車の電停へと向かいます。熊本ラーメンで有名なラーメン桂花の本店がありました。東京にも店があり、熊本ラーメンだとおそらくこの店が一番知ら...
みなさんこんにちは。前回からの続きです。1990(平成2)年に開催された「国際花と緑の博覧会(花の万博・EXPO90)」から30周年の記念メモリアル展を見に「花博記念公園鶴見緑地(大阪市鶴見区・守口市)」へとや...
▲”ある意味”泉北高速に乗っ取られた南海電鉄の駅(前者:堺東駅 後者:天下茶屋駅)最近、鉄道駅に「社章」などが付く駅が増えてきたことをご存知だろうか。先程紹介したのは堺東駅:南海電鉄天下茶屋駅:南海電鉄・...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。