鉄道コム

フリー切符に関するブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全10027件

新規掲載順

  • 少し古い記録ですが、いまさらながら、2022年9月17日~18日のこと。2022年7月、秩父鉄道の夜行列車企画は日本旅行で企画されていますが、この時に発表された次の企画は、西武鉄道を含めた企画。予約開始日まで迷...

  • キュンパスの最大利点

    • 2025年3月31日(月)

    皆様、おばんでございます昨年に続き、今年もJR東日本の新幹線が乗り放題のキュンパスが発売されました。今回はキュンパスの最大利点をブログへ書いてまいります。キュンパスは昨年に続き、2月13日から3月13日ま...

  • さて、豪雪の金沢からの脱出をした数時間後…荷物をまとめて小田急線に乗り、小田原から新幹線で…熱海駅です。なんか、E257系500番台の転生後の路線の作者氏に声を掛けられ…ってまあ、沼津駅待ち合わせで同じこと...

  • 2024年11月18日(月)、予期しない出来事の連続に振り回された今回の北東北函館乗り回し旅も今日が最終日である。変更に変更を重ねた結果、今日は妙に余裕のある日となったので、市電を乗り回しながら珍...

  • 名鉄・近鉄・南海電鉄の3社は3月31日、3社の鉄道を自由に乗り降りできる「3・3・SUNフリーきっぷ」を19年ぶりに発売すると発表した。今回はデジタル切符として発売する。 発売期間は2025年4月7日5時~2026年3月.....

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • JR(福知山〜浜坂・寺前・相野・東舞鶴 間)と京都丹後鉄道(全線)のフリーきっぷが KANSAI MaaS から発売されます 有効期間は3日間と使い出があります  発売期間 : 4月1日〜 26年3月29日 利用期間 : ...

    mの日常さんのブログ

  • 福島駅と宮城県芝田町を結ぶ阿武隈急行線を運行する第三セクターの阿武隈急行は、3月23日(土)~5月6日(祝)の期間中に、全線乗り放題となるとくとくきっぷである「櫻めぐり切符」を販売します。値段は、おとな...

    マスカット鉄道さんのブログ

  • 3月22日(土)は初めての筑肥線103系と西鉄貝塚線600形の撮り鉄乗り鉄狙いで九州博多方面に出かけました!今回の行程は時間とお金の都合で0泊3日(3月21日(金)大阪夜発3月23日(日)大阪朝帰り)往復夜行バス利...

    おまさとさんのブログ

  • 九州7県全部回りました、非常に感慨深いです。  おはようございます。  全7回にも及んだこの「九州2周目の旅」の記事ですが今回が最終回、ラストは福岡県のおすすめスポとを目指していきます。最後は少し長いで...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • 三十三銀行のポムポムプリンラッピング車が加わったことで狙う楽しみが増え、面白さが上がった近鉄の伊勢志摩ローカルですが私の中では以前から運行されている2種類の「とばしまメモリー」の注目度が高く、ラッピ...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 令和7年(2025年)3月ダイヤ改正後の京都発着の山陰特急等について(令和7年3月ダイヤ改正等に関するブログ)【投稿日 令和7年3月29日】※現在、いわゆる嵯峨野・山陰線等で運行されている、京都~城崎温泉・天橋立...

  • 大阪環状エリアのJRと阪神のフリーきっぷが KANSAI MaaS のQRきっぷとして発売されます 先にアナウンスのあった阪急コラボきっぷは大阪〜京都間は両社が含まれていたけど、このきっぷの大阪〜神戸間は阪神だけで...

    mの日常さんのブログ

  • 京都エリアのJRと京阪のフリーきっぷが KANSAI MaaS のQRきっぷとして発売されます 万博需要を当て込んだ企画なのでしょうが、阪急や阪神とのコラボきっぷと違って、大阪からではなく京都完結なんですね発売期間...

    mの日常さんのブログ

  • 昨秋発売されたビワイチパスが今シーズン(春夏)にバージョンアップして登場です(¥100値上げですが) 京都から琵琶湖線と湖西線で琵琶湖をぐるりと回るJRフリーと、近江鉄道全線フリー、近江八幡エリアの近江...

    mの日常さんのブログ

  • 早朝から入った京阪での目的は効率よくクリアしていき、残す目的は《さくら》カン付く3006Fと13022Fのみとなっていました。目的の一つだった ひらパー催事《すみっコぐらし》カン付く編成を枚方市でカメ...

  • 早朝から入った京阪での目的は効率よくクリアしていき、残す目的は《さくら》カン付く3006Fと13022Fのみとなっていました。目的の一つだった ひらパー催事《すみっコぐらし》カン付く編成を枚方市でカメ...

    koganeturboさんのブログ

  • 東北新幹線「はやぶさ」に乗って、津軽鉄道のストーブ列車に乗りに行きました。日曜日に、日帰りで強引に千葉県から津軽まで往復しました。【1】「はやぶさ」でマスカットアイス日帰りですから、時間を有効に使う...

  • お彼岸をだいぶ過ぎてしまいましたが、26日に鎌倉に墓掃除に行ってきました。理由はお彼岸に行くと混んでいるからだったのですが・・・お昼の江ノ電はラッシュでした。平日なのに・・・先ずは小田急の駅でフリーきっぷ...

    びーとるさんのブログ

  • 2泊3日の最終日。いつものように烏丸御池から京津線でびわ湖浜大津に向かいます。昨年一昨年とあわせて観光というより通勤の感覚すらしてきます。三井寺駅で下車。 山の中腹に見えるあの三井寺(長等山園城寺)を...

  • 2日目は北陸イベントをクリアしようと考えていましたが、結構タイトなスケジュールだったので遅延が重なるとリカバリーできない・・ サンダーバード止まれば帰れない・・と、マイナス思考が働き九州へ行くことに...

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ