鉄道コム

「#上毛電気鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全513件

新規掲載順

  • 上毛電鉄の桐生球場前駅から赤城駅までの区間は東武桐生線が平行して走っており、今回は運動公園前に咲く満開の桜と東武200系特急「りょうもう号」の写真を紹介します。青空の下、満開の桜をバックに特急「りょう...

  • わたらせ渓谷鐵道神戸(ごうど)駅のハナモモを見に行く途中、上毛電鉄の桐生球場前駅に寄り道して、満開の桜と上毛電鉄を撮りました。桐生市の観光情報によると駅周辺にある運動公園にはソメイヨシノが143本が植...

  • 一昨日の土曜日の午前中に桐生球場前付近で満開の桜と元京王3000系の700型を撮ってきたので記事にまとめていく。桐生球場前駅から徒歩3分くらいのお立ち台で1枚目はセキチュー創業50周年ラッピングの718編成を撮...

  • 昨日は上毛電鉄でデビュー2年目を迎えた元03系の800型を桐生球場前と膳~粕川間で撮ってきたので記事にまとめていく。まずはカルピスりょうもうが来る前に桐生球場前駅のホームで元03系の800型を撮影、満開の桜並...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250405/14/ycrailwaygold/71/40/j/o1080081015562686557.jpg

    2025わ鐵 春だより。

    • 5日(土)22時11分

    季節外れ真夏の長編旅行記途中ですがリアルタイム投稿いつものやつやります!毎年勝手にお送りしているわたらせ渓谷鐵道春のたよりをお届けします。あれあれ?いつもと違うぞ?そうです今年は乗車目線でお送りし...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250402/21/nahanefu22/d6/b9/j/o1280085615561739413.jpg

    上毛電鉄に湘南色電車?

    • 2025年4月4日(金)

    デコトレインの運用予定を見ていたところ、某企業の広告電車が運転開始になるとのことで、少し前に堤防沿いの河津桜を入れて撮影した場所へ。前回は昼間だったので逆光となりましたが、今回は夕方だったので順光...

  • 2025年02月17日 渡瀬北(北館林)へ廃車回送された、東武亀戸線・大師線・館林以北ワンマン8000系 8572F+8574F712両製造された、東武8000系(800系・850系)は、残り178両となりました。昨日渡瀬北(北館林)で...

  • 3月26日にテレビ東京で放送された「バス対鉄道乗り継ぎ対決旅」。第23弾の今回は、早春の群馬・長野を舞台に、群馬県高山村にあるロックハート城から、長野県上田市にある上田城を目指しました。途中、5つのチェ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250324/21/komaki-tetsu/1f/b1/j/o1080072015558295701.jpg

    2025年3月24日 上毛電鉄700型

    • 2025年3月26日(水)

    上毛電鉄700型(718-728編成)を撮影しました!!ホームセンターセキチュー創業50周年記念ラッピング電車として運行されています。セキチューコーポレートカラーのオレンジと緑の組み合わせと2枚窓の顔から湘南色の国...

  • ゴールデンウィークに旅行をと考えている方は多いと思いますが、JR各社の割引きっぷ・フリーきっぷは、ゴールデンウィークに利用できないものが多くあります。それでも、よく探してみると、ゴールデンウィークに...

    ex-hisaさんのブログ

  • 群馬県太田市で1泊。 始発駅から乗りたかったので東武鉄道の太田駅から赤城駅に移動して特急リバティで浅草へ向かいます。 赤城駅前で東武鉄道と上毛電鉄の駅です。駅前ですが何もありません。地元の方には悪いけ...

  • /blog-imgs-156.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSR_1300-p.jpg

    赤城と湘南電車で 上毛電鉄

    • 2025年3月8日(土)

    春の赤城山を見ながら走る湘南電車では、ないのですが、しかし、このラッピングはマッチしてますねスポンサーあってのことだから側面のデザインは多少仕方がないところですがほんと車両は色でイメージが変わるよ...

    白いあかべぇさんのブログ

  • よく秋になると来ていた上毛電鉄 今回は春なんでも、湘南ラッピングが登場したとのこともとのオレンジ色を活かしたカラーだけど車両更新が進む中での湘南チックなラップとは…いままでありそうでなかったパターン...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 211系2連4編成が、JR貨物の西浜松駅に入線したそうだ。本来なら、西浜松駅横の解体場へと向かうはずだが、わざわざ貨物駅に入線したことから、新天地があると見られる。2両編成の中古電車を欲しがる私鉄は、上信...

  • 今日は3月3日、桃の節句=おひなまつりの日ということで、先月末、実家へ行った時に用事の合間に撮影した上毛電鉄700形「おひなまつり号」をご紹介します。普段は「ぐんまちゃん列車」として運行されている713編成に「...

    sl-10さんのブログ

  • 2/16にアルピコ交通 新島々駅でthank you 3000ヘッドマークを掲出したモハ10形リバイバルカラー の旧京王3000形を撮りました。1枚目は、新島々江駅の渕東駅側に有るレゾナック 赤松発...

    HK559さんのブログ

  • 2025年02月27日より、上毛電鉄 700形 718F(元京王3000系) セキチュー ラッピング トレインが運行開始しています。このラッピングは、ホームセンター セキチューが、創業50周年を記念した「上電×セキチュー」...

  • 2025年2月27日より、上毛電鉄700形718編成が「上電×セキチュー」ラッピング列車として運行されています。ホームセンター セキチュー創業50周年記念によるものとのことです。

    2nd-trainさんのブログ

  • 新型車両の導入などによる既存車両の置き換え・譲渡動きが加速しています。これまで譲渡され注目されているものをピックアップし最近の動向をまとめました。【東京メトロ日比谷線03系→上毛電気鉄道812F】2025年2月...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • どうもこんにちは。投稿頻度を増やしたいと思っているC751Bです。2025年1月の某平日、なんとなく秩父へ行ってみることにしました。その時の記録です。(タイトルは西武鉄道のやつをパクってきた)秩父へ本当は特急...

鉄道コムおすすめ情報

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ