博物館に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
本年5月18日(土)に足を運んだ京都鉄道博物館、ちなみに収蔵資料展は「絵はがきと鉄道」でした。そして二つ目の目的は5月18日(土)から7月7日(日)まで企画展示室で行われている神戸-大阪鉄道開業150周年記念展「関...
railway-8539さんのブログ
先日、久しぶりに大宮の鉄道博物館へ行きました。しかも、午前中に入館できたので、南館エリアの屋上で、高崎線の貨物列車を眺めていました。湘南新宿ラインや上野東京ラインへ行く電車が占めているなか、その合...
またも古いネタですが…EF63-11号機が大宮から戻ってきてかわりに12号機が大宮へ…安中市の保有なんでしょうかね?2011.3.10 横川駅にて。■おまけ。EF64-1020号機+DD51-888号機+EF63-12号機熊谷貨物ターミナルへ…
のぶちん。さんのブログ
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ ホビーセンターカトーKATO京都駅店から発売されていますEF58 150号機 京都鉄道博物館展示車両 専用パッケージが入線しました。 ホビーセンターカト...
横濱模型さんのブログ
5月29日にE217系Y-26編成が、信州方面へ配給輸送されました。牽引はEF64 1031、廃車解体のために長野総合車両センターへ入場したものと思われます。この廃車配給で、E217系は、基本編成15本、付属編成13本だけと...
デ963形電車 968号車は、1904年(明治37年)、甲武鉄道の飯田町工場で製造され、飯田町~中野間を走った。1906年、甲武鉄道が政府に買収されたため、この電車が国鉄初の電車となった。1915年、電気品をすべて取...
thkさんのブログ
今回の鉄道ライトトーク第134話は、高松琴平電鉄1994年の記録②でございます。 前回、琴電を制作したものと同じ日で、別のネガが出てきましたので制作いたしました。 走る鉄道博物館と言われていたころの琴電、多...
2021.06.02 Wednesday 12:44皆様こんにちは(^^)今年も早くも半分が経過・・・新レイアウトが〜_| ̄|○ il||liなかなか思うように工事は進みませんが。゚(゚´Д`゚)゚。さてさて・・・本日もネタがないので日付...
くさたんさんのブログ
我が家にもやってきました、てっぱくいごまる。付属品を添えて。さっそく開封の儀。良きですね。良きやけど...違いのわからん男なんで、既入線の3049-2青いごまると比べてみましょうかね。えー、既にわからんよう...
こんにちは、久しぶりに記事を書いていきたいと思います。昨日はKATOから発売されたE131系500番台相模線4両セットを購入しました。こちらになります。品番:10-1946 E131系500番台相模線4両セット昨年末の製品化...
こんばんは。管理人です。今日は模型の記事をお送りします。先日完成させたKATO製品の205系3100番台を走らせるために近所のレンタルレイアウトに出掛けました。活動日は4月29日です。今回訪れたのは京都市下京区...
ban7310さんのブログ
休日を過ごすのにぴったりな、梅小路公園や京都水族館などのスポットが集まる梅小路エリアにある京都鉄道博物館。京都鉄道博物館は、本物の車両が展示や、鉄道の歴史から仕組みを知ることができ、運転シュミレー...
こんばんは!今週も忙しかったのか、あっと言う間に1週間が終わりました。火曜日は大雨の中、大阪市内の出張があり、京阪で淀屋橋へ行きましたが、その際に交野線を走行している13000系のトーマス号を見かけまし...
5/3の京都おでかけのつづきです梅小路公園に到着して京都鉄道博物館に入りますまずは湘南電車ですね東海道・山陽線の快速や岡山や広島エリアでも走っていましたねしょーなんですよ・・・古いよそのダジャレ・・・...
少々?買い物を以前、京都鉄道博物館で特別展示された阿佐海岸鉄道のDMV-932すだちの風この時はナンバー変更前で。ちょっと高いですが見てるだけでも楽しいです
入線です 艶が無いのが気に成ります ホビーセンターカトー 3049-9 EF58 150 京都鉄道博物館 展示車両 ホビーセンターカトー仕様は初です 003-3408 LOT:4410503 2024年製造 入線 2024.5.30 ユーザー取付付属部品 ...
本年5月18日(土)に足を運んだ京都鉄道博物館、運転台見学を終え車内の見通しを撮影。そして座席やパーツ等を撮影。#.4へ続く※ 令和6年5月18日、京都鉄道博物館にて。◆ 緑の南海に魅せられて - http://nankai.myn...
railway-8539さんのブログ
2006年1月、まだ「三が日」だというのに東武桐生線へ出掛けました。北千住駅から特急「りょうもう」に乗り、新桐生駅で降りて吊り掛け駆動の5050系を撮影した後、赤城駅へ移動しました。(2006.1.3 東武桐生線 新...
2024年 5月 14日(火)JR 九州出張の合間に⑥撮影記録です。 九州出張の合間の撮影の続きです。小倉駅構内で撮影後、改札口外へ出ます。北九州は、宇宙戦艦ヤマトや銀河鉄道999で有名な松本零士先生の故郷。銀河...
みなさん、こんにちは!いよ子です。 愛媛の名産品などのPRのため、市内電車の外装・内装を装飾したご当地電車。以前、「みかん電車」「タルト電車 […]
いよ子さんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。