「#いすみ鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
昨日(2月10日)、午前7時30分頃浜松町ー新橋間でレールのひびが原因で山手線内回り線が約2時間30分運転を取りやめました。約56,000人に影響があり、10時過ぎから京浜東北線の線路を使って運転を再開しました。こ...
マスカット鉄道さんのブログ
千葉県の廃線危機路線のひとつ「久留里線」の久留里駅より先が遂に廃止されることになりました。(実施時期はまだ発表されていません) 小湊鉄道・いすみ鉄道もいずれは同様の末路を辿るかも知れません。 そのい...
今回は昨夏いすみ鉄道・小湊鉄道に乗車したときの乗車記。前回に引き続きいすみ鉄道と小湊鉄道に乗車。●目次■(1)いすみ鉄道②■(2)小湊鉄道■(1)いすみ鉄道②大多喜駅より。
さんせきさんのブログ
全18駅に「一駅でも多く途中下車」体験企画はいかがでしょうか?小湊鉄道から、2025年2月7日付けで「小湊鐵道株式会社 鉄道開業100周年記念事業 実施のお知らせ」のプレスリリースがありました。2025年3月7...
今日も日付ネタ、過去帳からで恐縮です。いすみ鉄道で撮影したキハ282346の正面ドカン!ハンサムですね(爆)動画104D 西畑~総元 2019.05.05
きょうてつさんのブログ
毎度当ブログをご訪問頂き、厚く御礼申し上げます。今シーズン最強寒波襲来中です。交通や体調管理など皆様どうぞお気を付けくださいませ。そしてもう少しするとまたダイヤ改正、という季節。今年もまた引退する...
百々怒涛さんのブログ
きょんばんわー!!次の土日及び祝日も開催見込みのイベントがいくつかあります。やらないも含めてピックアップしていきます(私が知っている範囲で)。①中止のイベントなど2024年10月4日(金)~当面の間:いすみ鉄...
1月15日(水)今日はいったん千葉県最東端の銚子まで行った後、房総半島を一周するという行程を組んでいます。数年前に、内房側の金谷港から対岸の久里浜港までを結ぶ東京湾フェリーや、房総半島を横断するいすみ鉄...
今回は昨夏いすみ鉄道・小湊鉄道に乗車したときの乗車記。天気は悪いですが、乗れるうちに乗っておこうということで。(マジで)●目次■(1)いすみ鉄道①■(1)いすみ鉄道①2023年末に運転再開して2024年10月にまたも運休...
さんせきさんのブログ
鉄道に関する記事を多く配信している「DIAMOND onine」の記事で、私の考えと違う記事が掲載されていましたので紹介します。なお、私は「DIAMOND onine」の記事はとても参考になるのでよく見させてもらってい [&...
マスカット鉄道さんのブログ
私が日常生活の中で気になる日本語の誤用は「電車」だ。 「電車に乗ります」に対して「〇〇線は電車でなく気動車ですよ」と返答すると反応が冷ややかだ。一般的に「電車」は鉄道あるいは列車の意味で誤用されて...
千葉 小湊鐵道 市原市などが示した“支援の方向性”を辞退|NHK 首都圏のニュース小湊鉄道は、国の交付金を活用等を盛り込んだ市原市の案を拒否した。小湊鉄道は、全線で一体的に経営することを重視しているためだ...
銚子電鉄デハ702です。ワンマン運転対応工事が未施工のため朝夕、多客時に運用されました。北陸鉄道のモハ3752です。1951(昭和26)年に導入された車両です。石川線で活躍し、2007(平成19)年10月...
きょんばんわー!!次の土日も開催見込みのイベントがいくつかあります。やらないも含めてピックアップしていきます(私が知っている範囲で)。①中止のイベントなど2024年10月4日(金)~当面の間:いすみ鉄道の運行※...
幕張のアパホテルをチェックアウト。この日は房総半島を一周する予定ですが、夜の飛行機に乗らなければならないので、一部特急列車を使いたいと思います。海浜幕張から京葉線で移動し、やって来たのは蘇我。蘇我...
1月25日もあと数分ですが、今回は日付ネタとしてキハ52 125をご紹介させていただきます。いすみ鉄道は同県内なのですが、房総半島は遠くてなかなか会いに行けません。撮影は2012年11月の大多喜駅でした。この日は...
sl-10さんのブログ
4月21日発売予定の6月号をもって休刊となることが発表された鉄道雑誌「鉄道ジャーナル」。このことについては昨日の記事でも書きましたが、その記事を書きながら思い出したのが11年前に投降したこの記事。記事に...
きょんばんわー!!次の土日も開催見込みのイベントがいくつかあります。やらないも含めてピックアップしていきます(私が知っている範囲で)。①中止のイベントなど2024年10月4日(金)~当面の間:いすみ鉄道の運行※...
こんばんは。土曜日は、午前中だけですが群馬県で鉄活をしてまいりました。朝はJR上越線で211系をちょこっと撮影。よく乗る信越本線では見かけない6両編成を収穫できたのでラッキーなり。今度はもっと光線の良い...
キハ211のヘッドマーク側を撮るために上総中野~養老渓谷間で戻ってくる列車を待ちました。 28A列車がやってきましたが、正面からだとライトの光を拾ってしまって露出が厳しい。 手前まで来てすっきりし...
kd55-101さんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。