「#千葉都市モノレール」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2025年3月28日より、北総鉄道「北総春まつり」開催にあわせ、北総鉄道7800形7828編成に「鉄道むすめコラボ」ヘッドマークを取り付けて運転されました。掲出運行は2025年4月20日までの予定です。コラボヘッドマー...
2nd-trainさんのブログ
本日(3月24日)は、以下の出来事があった日です。京王電気軌道(現在の京王電鉄)の京王線(新宿駅~京王八王子駅間)が開業した日。(1925年(大正14年))大阪府大阪市西区出身の小説家、梶井基次郎氏が急病により31歳の...
こんばんは。三好 鉄道です。2月22日(土曜日)から24日(月曜日)までの3日間、「三好 鉄道」が千葉県内を走る私鉄を乗りつぶしてきた話も今日で17回目になりましたが、旅の話を書き始めてから昨日までの16話で2...
こんばんは。三好 鉄道です。2月22日(土曜日)から24日(月曜日)までの3日間、「三好 鉄道」が千葉県内を走る私鉄を乗りつぶしてきた話も16回目になりました。因みに昨日のブログでは千葉みなと駅から千葉都市...
【前回の究極の選択】①所沢②大宮③千葉みなと 私が選んだのは・・・はい。「③千葉みなと」にしました。千葉都市モノレールに乗って、向かった先は・・・いつものさんばしひろばでした。この日は大きなイベントが...
こんばんは。三好 鉄道です。2月22日(土曜日)から24日(月曜日)までの3日間、「三好 鉄道」が千葉県内を走る私鉄を乗りつぶしてきた話も15回目になりました。因みに昨日は千葉都市モノレールの県庁前駅から千...
いつもポッポの丘を応援頂きありがとうございます。8日土曜日に開催されました千葉鉄道車両保存会様主催の103系ヘッドマーク撮影会にご参加くださいました皆様ありがとうございました。夕方以降は雨の中、主...
こんばんは。三好 鉄道です。2月22日(土曜日)から24日(月曜日)までの3日間、「三好 鉄道」が千葉県内を走る私鉄を乗りつぶしてきた話も14回目になりましたが、昨日は京成千原線のちはら台駅から京成津田沼行...
現在発売されている「鉄道要覧」の直前号である「昭和62年度版 民鉄要覧」は、JR分割民営化直前の鉄道・軌道の一覧が載っている。旧法である地方鉄道法に基づく免許線のうち、そのまま放置され続けたものも載り続...
manager_travelsさんのブログ
こんばんは。三好 鉄道です。2月22日(土曜日)から24日(月曜日)までの3日間、「三好 鉄道」が千葉県内を走る私鉄を乗りつぶしてきた話も13回目になりました。因みに昨日のブログでは京成津田沼駅から千葉中央...
京急で品川に移動し、品川からは総武線のグリーン車で千葉に向かいます。千葉で乗換えて都賀でモノレールに乗り換えました。モノレールを待つ間EF210が牽引する貨物列車の姿が見えました。千城台行の列車が到着乗...
鶴見線を乗り鉄した後は、南武線と京浜東北線に乗り継いで、蒲田駅から東急多摩川線に乗って、多摩川駅に来ましたここからは、東急東横線で乗り鉄を続けましょう東京メトロ17000系の各停に乗って行きます自...
【写真(撮影日:2025年(令和7年)2月24日)】《大原駅》 JR大原駅舎内・いすみ鉄道入口前に設置されているBIGパネルで両社の駅名標とE131系電車、いすみ300型(302号車)のデザインです。=============...
JR東日本千葉支社は2024年(令和6年)9月30日~2025年(令和7年)3月16日、小湊鉄道、いすみ鉄道、日本郵便と共同で株式会社モバイルファクトリーの位置情報連動型ゲーム「駅メモ!」シリーズとタイアップしたイベント...
こんばんは。三好 鉄道です。この前のブログでも書きましたが、「三好 鉄道」は明日(2月22日)の晩から月曜日(2月24日)までの3日間、「千葉県北部」を旅します。「三好 鉄道」にとっては今年最初の遠征であり...
2025年2月15日(土)天気がよかったので車を借りてブラっと北関東へ。前から気になっていた那珂川清流鉄道保存会に訪問してきました。 雲一つない快晴 新4号をひた走り宇都宮を越えて宝積寺へ。トレインスタンプラ...
長都さんのブログ
こんばんは。三好 鉄道です。昨日のブログでは「三好 鉄道」が今月22日(土曜日)から24日(月曜日)までの3日間、「千葉県」を旅すると書きましたが、今度の鉄道旅の目的は今月1日(土曜日)に実行した鉄道旅と...
千葉都市モノレールでは、千葉駅のポイント更新工事のため令和6年11月16日の21時頃から終電まで、1号線の千葉みなと~県庁前間を運休いたしましたが、この際にJR線等への振替輸送のために千葉駅で発行...
今日は朝4時半に起きて、宮原駅初電で出かけました。常磐線車内で日の出を迎えま...
テームズさんのブログ
今まで私が旅先で出会った二次元の萌えキャラを紹介していきますw完全に手抜き記事ですがww第14回は、千葉都市モノレール(千葉都市モノレール)の萌えキャラ、鉄道むすめの『葭川となみ(よしかわとなみ)』です...
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。