鉄道コム

ダイヤ改正に関するブログ

すべて外部サイト

2701~2720件を表示 / 全40352件

新規掲載順

  • 北海道での今春のダイヤ改正での大きな変更として特急自由席の減少があります。 札幌~旭川の「カムイ」「ライラック」は自由席車両が減ったということで、混雑時にチョッと不便という程度ですが、札幌~帯広・...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240803/22/iro81688/19/5e/j/o1080072015470707874.jpg

    日常も大事よね

    • 2024年8月4日(日)

    こんにちは!!今日は久しぶりに動画以外のことを8/1に友人と京都へ行ってきまして一応カメラも持って行ったのですが、ほぼ使わずに終わりました友人とは京都の三条に集合だったので、集合前にちょいと撮ってきま...

  • 阪急電鉄は8月1日までに安全報告書を公表し、2024年度に新2300系と新2000番台を導入していく方針が明記されていました。また阪急が発表している公式発表で恐らく初めてとなる、新2000系のイメージイラストが掲載...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • (画像:画像AC)2024年3月のダイヤ改正によりワンマン運転拡大等の影響で事実上、定期運用を失ったE501系付属編成。付属編成の内、K751編成が8月1日に郡山総合車両センターに臨時回送・入場となりました。検査の...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 令和6年(2024年)GW復路の快速ゆふいん各駅発車時刻一覧等(久大本線50系客車列車)(久大本線客車列車4のブログ)【投稿日 令和6年8月3日】1 はじめに(一部再掲)個人的事情で恐縮ですが、#463や#481のブロ...

  • 先日、実家のあれやこれやを片付けていると、「ひかりレールスター」がデビューした当時のパンフレットが見つかりましたインテリジェント・サルーンのキャッチコピーを引っ提げて、”レール上を駆け抜ける流星”を...

    4001レさんのブログ

  • 8月1日に入り、阪急9300系のクロスシートとみられる座席が阪急電鉄正雀工場の屋外に残置されている様子が目撃されています。9300トプのクロスシートが...これ全て捨てるんですか...?さすがに勿体な過ぎると思う.....

    湘南色の部屋さんのブログ

  • JR四国は松山駅の高架化に合わせ予讃線を中心にダイヤ改正を実施する。 2024年9月一部ダイヤ改正について 松山駅高架化に関するダイヤ改正の概要は以下の通りである 岡山・高松方面の特急「しおかぜ」「いしづち...

    manager_travelsさんのブログ

  • もし最終列車(終電)で寝過ごして終着駅まで行ってしまったらどうしよう……なんて思ったりしませんか?(もう経験済みの人もいるかもしれませんがww)このコーナーでは、有名無名問わず終着駅で朝までやり過ごせる...

  • 宮原や野洲で疎開が続く681系・683系。 先日、681系キトV12が吹田に入場しましたが、未だに多数の編成の疎開が続いています。 今後、疎開・運用離脱している車両はどのように活用されるのでしょうか。 疎開中の68...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 2023年度に3回開催し、大好評を博したイベント列車企画「185系回送ルートの旅」が2024年9月7日(土)にバージョンアップして開催されることが明らかになりました。なお、185系によるこのイベント企画は最終回のよう...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 金沢回りで福井に行った帰り。北陸新幹線で敦賀まで行き、米原まで特急に乗車し、そこから新幹線で品川まで帰るルートを取る。 福井駅の出発は13時過ぎとなった。 12番線には「かがやき509号 敦賀行き」、11番線...

    かもてつさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @koheir...

  • FullSizeRender

    中央本線を走る貨物列車たち

    • 2024年8月3日(土)

    今回は中央本線を走る貨物列車を紹介します。(長文になってしまいますがご勘弁を)中央本線は石油の他に、コンテナ輸送も行われており、寒冷地の山梨県・長野県へは石油などの輸送が盛んです。石油は、京葉や京浜...

  • 連日猛暑が続きます。暑中お見舞い申し上げます。この時期からお盆休みにかけて各地で夏祭り、花火大会が開催されます。そんな季節を迎えますと知らずうちに秋の足音が聞こえて来るものです。さて月はじめは前年...

  • ここで一つ、スレッドを。南武線の本線は、原則として6両固定編成で統一されています。大都市圏の通勤電車としては、少し短めの編成単位ではあります(関西での類似例は大和路線)。なお、南武線の本線は前々から...

  • 8月2日付の共同通信社の報道によれば、フリーゲージトレインについて7月末より解体作業がはじまり、9月中にも解体作業が完了する予定だと鉄道建設・運輸施設整備支援機構への取材で判明したようです。試験車両と...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • JR西日本では、本日(8月2日)、2023年度の区間別平均通過人員(輸送密度)を発表しました。2023年度区間別平均通過人員(輸送密度)について:JR西日本区間別のデータは、上記発表資料内に掲載されていますので...

  • 【記念カード・記念きっぷ】《懐かしの北陸路 特急かがやきオレンジカード(2002年(平成14年)10月調製)》 北越急行ほくほく線が開業した1997年(平成9年)3月ダイヤ改正時に廃止された特急かがやき号のオレンジカー...

  • 旭川支社さよなら急行1オレカ利尻

    JR北海道 利尻号

    • 2024年8月2日(金)

    【オレンジカード】《旭川支社 さよなら急行1 利尻(平成12年)》 宗谷本線の急行列車廃止(礼文号以外は特急列車化)を記念して発売されたオレンジカードセットのうち利尻号のもの。 利尻号と宗谷号、サロベツ号、...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

京成の新型車「3200形」詳細

実は「ギリギリ」な設計だった? 京成電鉄の新型車両「3200形」を深掘りします。

画像

西武山口線に新型車

4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ