「#横浜高速鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
広島新交通1号線(本通~県庁前~城北~広域公園前)にはアストラムアインの愛称が付いています。本通~県庁前間が鉄道。県庁前~城北~広域公園前間が軌道となっています。 同線の本通~県庁前~城北間が地下区間...
11月11日の東急東横線・東京メトロ日比谷線中目黒駅での列車撮影記・後半です。後半では、東急5050系の新幹線デザインラッピング電車(4105F)が撮影できました。11.11(月)@東急東横線・東京メトロ日比谷線中目黒...
10/10は東武東上線へ撮影に行ったが相互乗り入れを行っているので東急の車両もやって来た。中でも渋谷ヒカリエ号は黄色い車体で目立つ存在だ。https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/130422-2.pdfコレが撮りた...
11月11日午前中、東急東横線・東京メトロ日比谷線中目黒駅で列車撮影を行いました。撮影は東横線渋谷方面行ホームで、東横線上り列車を縦アンで狙いました。また、日比谷線も少数ながら撮影しました。撮影時の天...
開幕を半年後に控えた大阪万博 関東の東急にもラッピング車両が登場します 車両は、5050系 1編成 期間は、11月12日から25年10月4日まで 運行区間は、みなとみらい線〜東横線〜副都心線〜西武池袋線・東武東...
mの日常さんのブログ
「 東急東横線5050系「大阪・関西万博PRトレイン」11/12から運行開始 」by マイナビニュース2025年に大阪で開催される万博をPRするため5050系にPRステッカーをはりつけた「2025年 大阪・関西万博PRトレイン」を...
柴みんさんのブログ
下丸子駅から東急多摩川線の多摩川行きに乗車しました。多摩川線は徐々に多摩川に近づいていきながら北上し、3駅進んで終点の多摩川駅に到着しました。6番線の到着。これにて東急多摩川線の踏破完了です
キャミさんのブログ
2024年11月3日の横浜スタジアム、ベイスターズはホークスを11-2で破って日本シリーズを制覇しました。前回1998年の日本一から26年、ついに目の前で見ることができました…雨の第2戦で5失点した先発大貫が今回は試...
(高校サッカー・プロ野球・吹奏楽・バス等、ジャンルまたぎの長い記事ですいません)今日は予定を大幅変更久しぶりに高校サッカー観戦へ行こうが、その前に横須賀市内と横浜市内で受け取り案件を済ませなければな...
(写真)多摩川線を走る1000系いけたまハッピートレイン 武蔵新田にて 東急池上線や多摩川線を走る東急1000系いけたまハッピートレインが走っているのを思い出した。情報によれば列車は多摩川線でピスト...
去年夏のJAMコンベンション2023前に調達してあったグリーンマックスの東急3020系(6両の品番30968の方)、のちに発売された増結2両ともども手入れがようやく済みました。まずは加工メニュー製品状態では銀色で目立...
ハマちどりさんのブログ
前回の投稿からかなり日にちが経ちましたがやっと第二弾です。因みにコレが第一弾↓『東武東上線の撮影(その1)』先日、東武東上線の撮影に行った。東武鉄道の車両は東武スカイツリーラインやアーバンパークライ...
(写真)日本一の日に走っていた横浜高Y500系横浜DeNAベイスターズラッピング 武蔵小杉にて 東横線を走る獲物を狙うため自由が丘で降車した。獲物はまだまだ来ないので迎え撃つことにした。元町・中華街...
日時: 2025年4月30日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、西武鉄道 40000系 増結セットB(2両)を販売。 西武鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2025年4月 】発売予定 ポイント 新車番で製品化 増設された屋根...
横濱模型さんのブログ
日時: 2025年4月30日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、西武鉄道 40000系 増結セットA(4両)を販売。 西武鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2025年4月 】発売予定 ポイント 新車番で製品化 増設された屋根...
横濱模型さんのブログ
日時: 2025年4月30日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、西武鉄道 40000系 基本セット(4両)を販売。 西武鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2025年4月 】発売予定 ポイント 新車番で製品化 増設された屋根...
横濱模型さんのブログ
日時: 2025年4月30日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、西武鉄道 40000系50番台 4両増結セットを販売。 西武鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2025年4月 】発売予定 ポイント 西武鉄道40000系のロングシ...
横濱模型さんのブログ
東急東横線自由が丘駅5番線に進入する西武40050系40153Fによる特急入間市行き06Mです。今年の東急東横線内の特急入間市行きは49S、06M、10M、28Mの4本設定されました。2016年のダイヤでは東急K運用も含め6本設定...
こまがね3号さんのブログ
みなとみらい線Y500系(Y514F)を撮影しました!!「YOKOHAMA DeNA BAYSTARS TRAIN 2024」ラッピングが施されています。Let's Go BAYSTARS!!
今回は、横浜高速鉄道みなとみらい線の新高島駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目は改札前に設置されているものです。ディスプレイ式のものが採用されており、方面毎に3列車の発車時刻・種別・行き先・...
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。