鉄道コム

「#みなとみらい線」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全591件

新規掲載順

  • 鶴見線から南武支線、そして南武線へ乗り継いで、武蔵小杉駅に着きました 乗り鉄を続けましょうここからは、東急東横線に乗って行きます横浜高速鉄道Y500系が来ました複々線区間を堪能して行き、自由が丘駅で...

  • 2024年4月29日は昭和の日という祝日ですが、月曜日であることからか、本務校である大東文化大学では通常の講義日でした。東松山校舎に向かうため、朝の8時台に田園都市線に乗り、渋谷駅で副都心線に乗り換えま...

  • 今日は何の日?(4月28日)

    • 2024年4月28日(日)

    本日(4月28日)は、以下の出来事があった日です。平安京大内裏の応天門が放火により焼失した日。(応天門の変を参照)(866年(貞観8年))江戸幕府(徳川幕府)が講武所を開校した日。(1856年(安政3年))パリ万国博覧会が...

  • 4月23日朝は西武池袋線ひばりヶ丘駅で撮影を行いました。狙いは、S運用の代走に就く横浜高速Y500系みなとみらい線20周年ラッピング電車、西武6000系黄色帯(西武有楽町線40周年記念車両)、6000系スターレイル周年...

  • ★<50764>西武6000系(西武有楽町線開通40周年記念車両)10両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>西武池袋線と営団(現:東京メトロ)有楽町線との相互乗り入れ用車両として、1992年に登場した西...

    みーとすぱさんのブログ

  • 最近改札でこんなものを目にしたことはないでしょうか。QRコードリーダ付きの改札ですね。今回はこのQRコードリーダーを最大限に活用しスマホだけで電車に乗ってきました。東急ではQskipというサービスが開始され...

  • 4月22日、西武新宿線で撮影後、東急東横線白楽駅で撮影を行いました。白楽駅で撮り鉄するのは、かなり久しぶりになると思います。今回は、横浜高速鉄道Y500系のみなとみらい線20周年ラッピング電車と横浜DeNAラッ...

  • 昨日(2024年4月25日)、東急田園都市線の高津駅4番線で上りの各駅停車の到着を待っていると、下の写真にある電車が回送として通過しました。 「珍しい」とは大袈裟な表現であるかもしれませんが、撮影の機会...

  • こんにちはY500(+ボロサハ)の種別行先共にFcLEDになったということでどのように変わっていったか見ていきたいと思います(?)2004年~2017年導入当初は種別が幕式、行先が3色LEDとなっておりました種別は色の違いを...

  • 通学中にプチ鉄活動

    • 2024年4月25日(木)

    今回は、高校生時代の高校への通学にまつわる思い出です。高校生の頃、私は通学には自転車と電車の両方を使っていました。それは、自宅最寄駅まで自転車で行ってそこから電車で、という形だけでなく、晴れている...

  • 現在進行形で制作中の東急4111F、流れで被弾した東京メトロ17000系。順調に5直へハマっていた中の人。ある日、頼まれ物を探しに三ノ宮へ出た時の話。なにか無いかと思い、ついでに犬小屋へ寄り道。この寄り道が全...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a8/fb2dcbdcbdb471425160d233d6df3bad.png

    東武9000系9105F

    • 2024年4月24日(水)

    東京の地下鉄に乗り入れる車両としては唯一の非VVVF制御車である東武9000系の9105Fを、高坂駅(TJ28)で撮影しました。 東京メトロ有楽町線新木場駅始発の普通森林公園行きが到着しました。9000系は、元々、有楽...

  • 4月18日、東急東横線田園調布駅で撮影後は、お隣東急東横線・目黒線多摩川駅で、またその後は東横線学芸大学駅でも撮影を行いました。この日の天気は一日中曇りでした。4.18(木)@東急東横線・目黒線多摩川駅多摩...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dd/5ac3bb98869da086179473fd682e3d06.jpg

    【2024.04.19】田園調布~多摩川

    • 2024年4月24日(水)

    4月19日~4月20日の1泊2日で関東方面へでかけてまいりました。所用を済ませた後、午後から新幹線移動で新横浜へ。新横浜からは、もう開業から1年経ってしまった東急新横浜線に初乗車。乗車して数分後、地上に出て...

    bonnets_hさんのブログ

  • 埼玉高速鉄道2000系のS運行です。前面。画像の2110F、ラスト1編成の3...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • 柳瀬川駅を通過して志木駅に向かう東武9000系9108F・急行池袋行き。*急行・池袋行き(列番不明)絞り:F8.0 83㎜/ISO :125/WB :太陽光/SS : 1/250秒東武9000系は1981(昭和56)年、当時の営団地下鉄(現・東京...

  • 5050系の8両編成も2024年4月で登場から20年を迎えました。5050系はみなとみらい線開業後の2004年4月のデビューから15年にもわたって新造が続けられ、10両編成を組む車両も含め334両が製造され、8両編成は最大で26...

  • こんばんは。三好 鉄道です。つい先程、「一年前のこの時期は何をしてたっけ?」と思うようになり、一年前のブログ記事を見てみたら、自分はこの時、「東京」へ行ってて、夜行バスに乗って新宿に着いた後、「京王...

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024/4/23出荷予定(4/25問屋着)の鉄道模型製品発売情報です。★<50764>西武6000系(西武有楽町線開通40周年記念車両)10両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド...

    みーとすぱさんのブログ

  • 東武東上線の鶴瀬で東武の50000系・50090系や東京メトロや東横線その先の横浜高速鉄道まで乗り入れる50070系に30000系・10000系、東京メトロ有楽町線・副都心線の10000系と170...

    常総トリデさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ