「#横浜シーサイドライン」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
横浜シーサイドライン 金沢シーサイドライン 「並木北駅」昨日の「並木中央」の隣りの駅です。新交通には珍しく高架ではなく地上駅です。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (改札付近) ホー...
ICHIEKIさんのブログ
横浜シーサイドライン 金沢シーサイドライン 「並木中央駅」ちょっと写真が撮りにくかったです。 駅全体が撮れませんでした。「並木中央駅」は2面3線なのですが、当駅始発、終着後の回送のために真ん中の線...
ICHIEKIさんのブログ
横浜シーサイドラインの運賃変遷について見ていく。 なお、各時期の運賃及び改定日は公式プレスリリースの情報を参照し作成した。 横浜シーサイドライン現行運賃 2019年10月1日施行の横浜シーサイドライン運賃表...
時刻表の達人さんのブログ
すぐに行ける距離にありながら今まで意外に訪れていなかった横浜シーサイドラインをちょっと撮ってきました。「シーサイド」らしい光景は金沢八景から八景島の間、一枚目は野島公園駅ホームの端からガラス越しで...
横浜シーサイドライン 金沢シーサイドライン 「鳥浜駅」なんか少し混んでるなあと思ったら、この駅の近くには「三井アウトレットパーク」があります。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム)(改札付...
ICHIEKIさんのブログ
横浜市内の新交通システム「シーサイドライン」を運営する横浜シーサイドラインは、新杉田駅に「極微細型ミスト装置」を試験的に導入した。近年の猛暑対策の一環。霧状の水(ミスト)を噴霧することで周囲の温度...
鉄道プレスネットさんのブログ
夏休み、特にお盆はは帰省ラッシュのほか、行楽地が観光客でにぎわいやすくなっています。 一方普段通勤通学で使われる電車は学校・職場が冬休みなこともあり利用者が少なくなるほか、域内移動も車利用が増えるた...
時刻表の達人さんのブログ
本日(7月5日)は、以下の出来事があった日です。姉小路公知が暗殺された日。(コチラを参照)(1863年(文久3年))陸軍軍法会議が磯部浅一ら二・二六事件の軍関係者17名に死刑判決を出した日。(二・二六事件#第1次処断(...
[国立公園鉄道の探索]東京湾岸の風景④野島公園展望台東京湾岸西南部・平潟湾の湾口にある陸繋島・野島には標高50mを超える山があります。野島は、「金沢八景」の一つ「野島夕照 のじまのせきしょう」に選ばれた...
2024年6月21日に、横浜シーサイドラインの2000形36編成が検査を終えて試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
[国立公園鉄道の探索]東京湾岸の風景③「金沢シーサイドライン」の海景色かつての景勝地・「金沢八景」周辺の東京湾岸には現在いかなる風景がみられるのでしょうか。その風景を眺めるには、「金沢シーサイドライン...
[国立公園鉄道の探索]東京湾岸の風景②金沢八景権現山公園東京湾岸西南部に、かつて景勝の地がありました。武蔵の国・久良岐郡の一角にあったかつての平潟湾(現在の横浜市金沢区と一部横須賀市のに跨る一帯)は、現...
1か月以上前の話になってしまいましたが、5年ぶりに復活した「シーサイドラインフェスタ」。もちろん参加してきました。現地で撮影した写真、買ったもの、それから2000型床下機器・パンタグラフの話なんかをして...
薄ワパ巻さんのブログ
2024年3月30日に、横浜シーサイドライン車両基地で「シーサイドラインフェスタ2024」が開催されました。洗浄体験では1編成のみ在籍する赤帯編成が充当されました
2nd-trainさんのブログ
またオタク仕様の3点セットだと思ったら・・・大人1枚、子供2枚でした。シーサイドラインって、こんな時期でしたか・・・金沢文庫に住んでいた小学生の頃、ちょっと夕飯のみそ汁の具(あさり)を取りに海に行ったこと...
みその33さんのブログ
いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。歩いても15分程度の距離をロープウェイに乗るのは不思議な気分です。横浜ランドマークタワーです。日常の足として使うのは高いですが、観光の時に乗...
根岸駅や磯子駅同様、海沿いの工業地帯と新興住宅地に挟まれた環境に位置する駅で、路線はこの駅から大きく向きを変えて再び内陸に入っていきます。当駅から八景島などを経由して金沢八景までを結ぶ横浜シーサイ...
JRの逗子駅から少し歩いて京急の逗子・葉山駅へホームがどこにあるのか分からず案内通りに階段を上がると改札はありましたがホームは随分と先のようでした。そしてやっとのことでホームに着くと駅は1面1線で...
2023/11/9(木)新杉田 → 金沢八景JR根岸線の新杉田駅から1分ほど歩いたところにシーサイドラインの新杉田駅新交通システムでよくみられる密閉型で線路が見えないホーム日中も10分に1本ですが、朝夕の頻...
乗っていたら、いつの間にか座席の向きが逆に……。そんな特急・観光列車をご紹介します。
特急・観光列車用に改造された、元一般型車両たち。大出世したさまざまな車両をご紹介します。
阪神最後の「青胴車」5001形が、2025年2月にラストランと発表。12月以降はイベントを開催。
10月末に開催された、浜松工場のイベント。ドクターイエロー2本がならんだ模様などをご紹介。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
2024年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。