「#あいの風とやま鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
あいの風とやま鉄道の呉羽山トンネル口は北陸線時代からの人気撮影ポイントだけれど最近はやはりほとんど訪れる人は見かけません(^^;
駅名 東滑川駅旧漢字 東滑川よみ ひがしなめりかわ歴かな ひがしなめりかは所在地 富山県滑川市中村字亀割1512電報略号 ヒナ(カナヒナ)事務管理コード 貨物取扱駅コード 鉄道事業者 あいの風とやま鉄道...
宇都宮 (栃木県)発 04:37↓ JR 宇都宮線・上野東京ライン 熱海行き(古河05:17着, 久喜05:32着, 大宮 05:53着,上野 06:19着,東京 06:25着, 品川 06:40着, 川崎06:51着, 横浜 06:59着,大船07:15着, 茅ケ崎07:29着...
あいの風とやま鉄道の富山⇔呉羽間は北陸新幹線に沿って走ります!特に呉羽トンネルから呉羽駅間は北陸新幹線高架北側に沿っています
駅名 上市川駅旧漢字 上市川よみ かみいちがわ歴かな かみいちがは所在地 電報略号 事務管理コード 貨物取扱駅コード 鉄道事業者 日本国有鉄道所属路線 北陸本線乗入路線 北陸本線キロ程 北陸本線 ...
駅名 水橋駅旧漢字 水橋よみ みずはし歴かな みづはし所在地 富山県富山市水橋伊勢屋676-2電報略号 ミハ(カナミハ)事務管理コード 貨物取扱駅コード 鉄道事業者 あいの風とやま鉄道所属路線 あいの風と...
今日富山へ来たのは、富山地方鉄道撮影会に参加するためである。「駅すぱあと」乗りものフォトコンテストの特別企画で、審査員の教授が同行する。電鉄富山駅前に集合し、立山線の列車に乗車。列車に揺られ、千垣...
駅名 浜黒崎仮停車場旧漢字 濱黑崎よみ はまくろさき歴かな はまくろさき所在地 富山県上新川郡浜黒崎村悪地野電報略号 事務管理コード 貨物取扱駅コード 鉄道事業者 所属路線 北陸本線乗入路線 北陸...
駅名 東富山駅旧漢字 東富山よみ ひがしとやま 歴かな ひがしとやま所在地 富山県富山市東富山寿町三丁目17-53電報略号 ヒト(カナヒト)事務管理コード 貨物取扱駅コード 5738鉄道事業者 あいの風とやま...
湘南たいむさんを牛ノ谷駅で見送り次に向かったのは大聖寺駅ここで牛ノ谷から乗ってきた湘南たいむさんとふたたび合流wさようなら、JR北陸本線大聖寺駅JRからIRいしかわ鉄道の駅に変わります大聖寺駅から...
電鉄黒部駅富山県黒部市にある駅です。富山地方鉄道における黒部市の中心駅です。黒部市の市街地に近く、あいの風とやま鉄道線の黒部駅とは1kmほど離れています。開業当時の駅名は「西三日市」でしたが、その後「...
新魚津駅富山県魚津市にある駅です。あいの風とやま鉄道線の魚津駅に隣接しており、乗換駅として利用客が多いです。電鉄魚津駅に代わり富山地方鉄道の魚津市の中心駅となっています。乗り入れ路線・富山地方鉄道...
電鉄魚津駅富山県魚津市にある駅です。魚津市の中心街にある駅で、駅の隣をあいの風とやま鉄道線(旧:北陸本線)が並走しています。かつて魚津の中心駅として駅ビルが建てられるほど賑わいましたが、市街地の空...
越中三郷駅富山県富山市にある駅です。旧水橋町にある駅ですが、あいの風とやま鉄道の水橋駅までは3kmほど離れています。乗り入れ路線・富山地方鉄道本線駅舎。五角形のファサードがついた木造駅舎です。右書き表...
駅名 新富山口駅旧漢字 新富山口よみ しんとやまぐち歴かな しんとやまぐち所在地 富山県富山市下冨居二丁目字稲荷割1-3電報略号 事務管理コード 貨物取扱駅コード 鉄道事業者 あいの風とやま鉄道所属路...
駅名 富山貨物駅旧漢字 富山貨物よみ とやまかもつ歴かな とやまくわもつ所在地 富山県富山市下赤江中摺15電報略号 トカ(カナトカ)事務管理コード 貨物取扱駅コード 5737鉄道事業者 日本貨物鉄道株式会...
人気スポットへの鉄道への行き方※初出とタイトル・記事内容が若干異なっています.JR西日本は,2023/6/30〜7/1の大雨で被害を受けた「山陰本線 長門市〜小串」について,粟野川橋梁の調査結果とともに,この区間...
魚津駅富山県魚津市の代表駅です。魚津市は新川地域の中心都市で、埋没林や蜃気楼が見えることで知られています。魚津駅は新幹線開業前は殆どの優等列車が停車する主要駅でした。富山地方鉄道の新魚津駅が隣接し...
駅名 田刈屋駅旧漢字 田刈屋よみ たかりや歴かな たかりや所在地 電報略号 事務管理コード 貨物取扱駅コード 鉄道事業者 日本国有鉄道所属路線 北陸本線・高山本線乗入路線 北陸本線高山本線キロ程 ...
■あいの風ライナー ライナーというと沼津から実質豊橋まで行くホームライナー浜松3号を思い浮かべてしまうのですが北陸にも100km以上走るライナーがあるという。 北陸本線の北陸新幹線敦賀駅開業に伴い平行線...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。